2020-05

ガーデニング

【2020ガーデニング】庭の花壇。5月になってから復活したハツユキカズラ。まさかのキノコ発生!?レースラベンダーはとうとう枯れる

夏のように暑くなってきた5月、庭の花壇の様子も変わってきました。 ハツユキカズラが復活! 冬の間、茶色っぽくなってしまっ...
住まい・暮らし

「ほぼ部屋干し・室内干しのみ」「外に干さない」生活は可能?工夫する点、便利なグッズは?

2018年築の注文住宅の我が家は、夫の希望でベランダ(バルコニー)を広くし、そこに外干しがたっぷりとできるように、竿掛け...
インテリア&家電

テレワーク・在宅ワーク時に使いたい、ニトリのワークチェア。メッシュ素材、リクライニング、アームレスト上下、お手頃なおすすめ商品

寝室の一角に、夫の希望で作ったパソコン用カウンター。 その上には吊り本棚もあり、ちょっとした書斎っぽい雰囲気になっていま...
内窓・断熱対策

「内窓」付けてよかった。二重窓にしてよかったこと。内窓を付けてから約3か月経っての感想(子供部屋・寝室の腰高・引き違い窓)

先日、内窓を付けて後悔したことがあるかどうか…という記事を書きましたが、今回は、「付けてよかった」という感想について。 ...
便利グッズ&知恵

「洗える」スリッパを楽天市場で発見、購入。「GRAZE(グレイズ)」の商品レビュー

以前、冬用の洗えるスリッパとして購入した、ニトリのスリッパ。 とても気に入ってはいているのですが、季節的にちょっと暑くな...
内窓・断熱対策

【後悔】二重窓、内窓(インプラス)を付けて後悔したことは?

内窓(インプラス)を寝室と子ども部屋、浴室の4か所に設置してみて、後悔したことはあるのかどうか?騒音の軽減や寒さの軽減などの効果を感じておおむね満足しているが、「全く音が聞こえなくなるわけではない」「換気の時が面倒」などのデメリットも。
ガーデニング

【少し後悔】オリーブのシンボルツリーに後悔。虫の被害に遭う、剪定が必要…鉢植えにすればよかった?

我が家のシンボルツリーとして植えたオリーブ、毎年虫の被害に遭い、剪定も大変で、台風で倒れたりもして、ちょっと後悔。見た目はかわいいし、思ったより大きく育ってくれて嬉しいのですが…。
注文住宅

【こうしたかった】「借景(しゃっけい)」「ピクチャーウィンドウ」で、窓からの見える景色に憧れ…注文住宅の工夫のしどころ?

2018年に注文住宅を建てることが決まり、色々な本を読んで勉強しているときに、ぜひやりたい!と思ったものの一つが「借景」...
インテリア&家電

エアコン室外機のアルミ製カバーを買ってみた。商品レビューなど

二階リビングの暑さに負けて購入した、29畳用の大きなエアコン。 室外機も、二階リビング隣接の、庇のほぼないバルコニーに置...
ガーデニング

【2020ガーデニング】暖冬~5月のレースラベンダー、枯れた?倒れて元気がない…。復活できるのか?とうとう倒れて戻らず、茶色くなっていく

2020年3月初め、暖冬のためなのか乾燥のためなのか、庭先で育てているレースラベンダーがちょっと元気がなく、しおれてしま...
便利グッズ&知恵

「インテックス ゲータースプレープール」、広めのベランダにピッタリ。商品レビュー、感想。ドライヤーで空気を入れると楽

(2020年)GWのとある日、午後の暑さがなかなかだったので、いよいよ、届いたプールを2階リビング隣接のバルコニーに出す...
便利グッズ&知恵

アイリスオーヤマの「ハンディーホースリール ER-10」商品レビュー、感想。水漏れ?解決方法は?

一戸建てのバルコニーでのプール遊びのために、ワニさんのプールを買いましたが、そうなるといよいよホースが必要…、でも我が家...
error:Content is protected !!