後悔・失敗(注文住宅)【しまった】想定外!我が家が注文住宅で想定が足りなかったこと 引っ越し経験が多く、いろいろな家に住んできた私たち家族なので、最後の住処として選んだ注文住宅に関しては、もう想定の足りない部分なんてないでしょう?と思いきや、想定の足りない部分はたくさんありました笑。 二階リビングの足音などが一階に響く 実...2022.02.282023.04.28後悔・失敗(注文住宅)住まい・暮らし
注文住宅【よかった】バルコニーの横壁(袖壁)を高くしてよかった。目隠しになって便利 ※ベランダは屋根があるもの、バルコニーは屋根がないものと最近知りました(笑)。我が家はほとんど屋根がないのでバルコニーだと思われ、これまで「ベランダ」と表記していた部分を訂正しています。 注文住宅を建てる際、バルコニーについて考えているとき...2022.02.242023.09.16注文住宅
住まい・暮らしお風呂から脱衣所に出るときにできるだけ寒くなくする工夫。一戸建てのお悩みの一つ…? お風呂から脱衣所に出るとき、冬はすごく寒いですよね…。 我が家は二階リビング、お風呂も二階なので、暖房が効いているエリアと隣り合っているため、そこまで寒くはないのですが、それでも、体に水滴がついた状態で脱衣所の扉を開けたときのヒヤっと感はイ...2022.02.182023.02.17住まい・暮らし
住まい・暮らし「雪の準備」ふだん雪のあまり多くない地域の一戸建て、自宅での雪対策・備えでできることは? 2018年築の注文住宅に住んでから、冬に何度か雪が降って積もったりということはありましたが、大雪で困ったということはあまりありませんでした。 (関東地方なので豪雪地帯とかではありません。積もっても数センチ程度。) 2022年冬、雪が積もるの...2022.02.122023.09.20住まい・暮らし
インテリア&家電リビング横の子供用の畳スペース。成長に合わせ、おもちゃスペースからランドセル置き場に移行したい 2018年築の我が家の2階リビングの脇にある、フラットな畳スペース約3畳。 リビングダイニングとは、ソファと、小上がり(スタディカウンター)で区切られていて、今は主におもちゃスペースとして使われています。 またホスクリーンもあるので室内干し...2022.02.102023.09.22インテリア&家電
美味しいものドルチェグスト「スターバックスカプチーノ」。「スタバラテマキアート」との違いは? 5年以上使ったドルチェグストのマシンが壊れてから約1年。 やっぱり飲みたいなと思う気持ちをごまかしてきましたが、とうとうしびれを切らして、先日、新しいマシンをGET! そして、前からお気に入りだった「スターバックス ラテマキアート」のカプセ...2022.02.082023.09.06美味しいもの
インテリア&家電賞味期限切れのドルチェグスト「スターバックスラテマキアート」を飲んでみた。新品と比較してみて 以前、5年間以上使い続けていたドルチェグストのマシンが壊れてしまってから1年が経過し、 やっぱり家でふわふわのラテが飲みたい…という気持ちが高まって、とうとう二台目のドルチェグストを購入! 「ドルチェグスト ミニミー」という商品です。 (f...2022.02.062023.02.24インテリア&家電美味しいもの
インテリア&家電建売時代、子ども部屋のロフトベッドで失敗したお話 建売住宅に住んでいた頃、夫が昔使っていたロフトベッドが、実家から我が家に来ることになりました。 物はとてもしっかりとしてよかったのですが、私にとってはこれは「失敗」でした…。 6畳のお部屋にロフトベッド、ちょうどいいけれど… 二階の3部屋の...2022.02.042023.08.23インテリア&家電建売住宅
間取り(注文住宅)リビングの一角、3畳の畳コーナーのメリット。様々な用途に活躍!あってよかった、必要だった理由 我が家のリビングの一角に、フラットな約3畳の畳コーナーがあります。 仕切りや段差などもなく、完全にリビングと一体化しているスペースです。 本当は、仕切りのある独立した和室が欲しかったのが本音なのですが、 ここが意外にも役に立っていて、作って...2022.02.022023.09.25間取り(注文住宅)