※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

築3年、住んで3年の新築注文住宅。キズや汚れ…もういいや…とあきらめたこと

(2018年に家を建てて3年、住んで3年が経った頃の記録です。)

これまでに私が住んだ家(実家を除く)で一番長く住んだのが、前の家の「約5年間」。

これまで新築マンションや賃貸マンション、賃貸アパートなどにも住みましたが、マンションも長くて3年だったので、もうその期間すら超えようとしていることにビックリしています。

新築マンションに住んだ時は、いずれ売るときのことを考えてか、神経質すぎるほどまでに掃除に気を遣い、そのおかげでかなりきれいな状態で売却することができました。

しかし今の住まいに関しては…あきらめてしまった部分も多々あります笑。

床のキズ

入居してすぐ、ダイニングテーブル・チェアのせいでフローリングにあきらかなキズが付いたのを発見。

でも、あまり気に病むこともなく、ここまで来ているので、誰もほぼ気にしていません。

そしてリビングのフローリングのキズは次々に増えていて、最近はソファあたりのキズもなかなかのもの。普通の人だったら、新築3年でこのキズは、かなりのショックだと思います…笑。

ちなみに子ども部屋のフローリングにも、学習イスでついたらしきキズがしっかりとあります…!

畳の汚れ

畳の汚れも、住んで1年も経たないうちから少し気になっていました…。

子どもの遊び・ゲームのためにこの畳スペースが使われていて、お菓子を食べたり、ここで宿題をやったりもするのでなおさら、黒ずみ汚れが気になります。

どのみち、何年かしたら畳の交換が必要になると思うので、もういいやとあきらめ気味です。

壁紙(クロス)の汚れ

我が家のクロスは、白いシンプルなビニールクロス。

手あかなどで汚れやすく、以前から悩んでいました。

この間天気の良い日に、階段やキッチン周辺のクロス汚れが気になったので、ウェットシートでふき取り掃除をしたのですが、じっくりと目を凝らしてみるとあちこちに汚れが…。

玄関や階段の途中などのクロスも、よく見ると汚れが付いていました。

コロナで来客も本当に来ないし気にしないでいたらやっぱり…汚れが溜まりますね。反省しました…。

クロスもいつか張替えが必要なんだろうな…高そうだな…とちょっとブルーになりました笑。できるだけきれいに保ちたいです。

駐車場のコンクリートの汚れ

駐車場のコンクリートは、車のタイヤ跡などで汚れきっています。

夫の車は毎日出入りするし、宅配業者さんも全く気にせず入ってくるし、もう気にしないことにしています…。

キッチン収納(パントリー)の扉の剥がれ

以前から気になっていた、キッチン収納(パントリー)の開き戸が、いよいよ目障りなくらい、塗装?がはがれて気になっていますが…これも、あきらめています…。

扉を閉めていれば目立たないし、もういいや…という感じになってしまっています。

まだ3年しか経っていないのに早いですよねえ…。

玄関収納のカウンターの上のキズ

私が、庭の花を切り花として花瓶に入れて飾っていたせいだと思うのですが、玄関収納のカウンター的な部分の上に、キズがいつの間にかしっかりと付いていました涙。

透明のシートとかを敷いておけばよかったな…。

今からでも…なるべくきれいに保ちたい

もうあきらめてしまった箇所がこのようにたくさんあるのですが、なるべくいつかかかるであろうリフォーム費用が安く済むように、できるだけきれいに保ちたいものです…。

とはいえあまり自分や家族に厳しくしすぎるのも疲れるし、塩梅が難しいところですね!

ちなみに施主である夫は、小さい事は気にしない性分なので、ほとんど何も気にならないそうです笑…強い…!(唯一、パントリー扉の塗装の剥がれだけ「あちゃー」とは言っていましたが)

error:Content is protected !!