エアコン室外機のアルミ製カバーを買ってみた。商品レビューなど

二階リビングの暑さに負けて購入した、29畳用の大きなエアコン。

室外機も、二階リビング隣接の、庇のほぼないバルコニーに置いているので、直射日光にさらされ、とても暑そう…壊れそう…ということで、室外機のカバーを買うことにしました。

サイズに注意

29畳用のエアコンなので、室外機も大きなサイズ…特に高さが高くて78㎝ほどもあり、普通サイズではなく大型サイズを購入することになりました。

普通サイズは、900×380×730㎜。ただし我が家のエアコンはかなり大型なので、これだと高さが足りないことが分かりました。普通のエアコンならこれで大丈夫なことが多いのではと思います。

 

大型サイズは、930×380×895㎜、高さが普通サイズよりもだいぶ高いので、我が家の室外機でも大丈夫そうです!

色は、商品ページでもおススメされていた、木目調のホワイトを選びました。

白の方が、直射日光を弾き返しやすいそうで、我が家のバルコニー環境には向いていると思うし、外壁も白なのでちょうどよいです(外からは全く見えませんが)。

組み立て…簡単?

薄い段ボールで届きましたが、そこそこの重さがあり、受け取った時におっとっと…となりました。

部品が4枚、そしてねじと、簡単な組み立て説明書のみが入っています。

ねじを留める箇所が何か所かありました。電動ドライバーで軽く全部を締めてから、あとでしっかりと締めます。

途中で、天板の前後が違っていることに気が付き、ちょっとやり直したりもしましたが、30分ほどで完成!

少し重みがあるので、大人二人いた方が安全にできるかな…という場面が少しだけありましたが、組み立てはとても簡単でした。

サイズはぴったり!


ベランダの室外機スペースにバッチリ、ぴったりサイズでした!

掃き出し窓から出る時も邪魔にならないギリギリのサイズだったので、「大」サイズの次の「特大サイズ」では、邪魔だっただろうなと思います。

木目調のホワイト

ちなみに「ホワイト」を選びましたが、商品説明にあったとおり、少し木目調のホワイトになっていて、なんとなくオシャレです。

長女が、「え、オシャレー部屋で使いたい」と言うくらいでした(笑)。

確かに、せっかくオシャレなデザインなので、通りに面した場所とか、人目につく場所で使いたかったかも…!

少し軽い?

しっかりとした作りで、簡単に飛ばされてしまいそうな軽さではありませんが、台風の時とかはちょっと用心したほうがいいかなと思いました。

結束バンドでしばっておくとか、風の強い日は上に少し重いものを載せるなどの対策をすればいいかも。

強い日差しから室外機を守る

前面は、ルーバーになっているので、日が全く当たらなくなるわけではありませんが、おかげで排気がしっかりと外に出ていきます。

一番心配していた、室外機の頭の部分(天板)は、しっかりと覆われているので、安心感がぐっと増しました。

error:Content is protected !!