PR
インテリア&家電

アロマライトなどのアロマグッズのメリットとデメリット。何年か使ってみての感想も

記事内に広告が含まれています。

お部屋の中でいい香りがすると、それだけで気分がいいですよね…!

もともとアロマが好きで、アロマテラピーの本もたくさん持っているし、エッセンシャルオイルもたくさん持っています。

引っ越しのたびに処分したり買い替えたりもしましたが、今でも度々アロマを楽しんでいます。

「アロマライト」(アロマランプ)

これまでで一番長く使い続けていたのが、コンセントに挿してライトを付けて、その熱でアロマオイルと水を蒸発させて香りを漂わせる…という「アロマライト」

前の家では、キッチンで、Gさん除けのために「クローブバッド」というアロマを、アロマランプで焚いていました。(5年間、キッチンではGさんに遭いませんでした。洗面所や2階の部屋など他の部屋では遭遇しましたが…)

アロマランプは、電気を使ってオイルをあたためて使うので注意は必要ですが、火を使わないのでアロマキャンドルや、火を使うアロマポットよりはずっと安心して使えます。

陶器製で見た目も素敵で、やさしいほのかな灯りも見ているだけで癒されるし、

オイルがなくなってからもルームランプとして付けっぱなしにしてもOK。

しっかり洗ってお手入れしながら使えば長く使えるのは大きなメリットです。

アロマランプのデメリット

割れやすい

陶器でできているので、何度も割ってしまいました…そのため何度も買い換えました。

一番最近使っていたものを割ってしまった時は大ショック!数千円くらいするものだし、気軽に買い換えられず結局、買い換えないままになってしまいました。

皿のお手入れが面倒

また、アロマランプは、上部のお皿に、水とアロマオイルを入れて使うのですが、やはり使い続けているとオイルのべたべたが残り、

ズボラな私はなかなか汚れが取れなくなるまで掃除をせず…ホコリもついてさらに汚れがひどくなったりしてしまったことも、何度かありました…。

新しくオイルを垂らすときは、一度ぬるま湯で軽く洗い、しっかり乾かしてから再度使うといいですね。 

代わりに買ってみた「アロマディッシュ」

アロマランプを買い替えるのを断念してから、アロマオイルを垂らすだけでとてもお手軽、という「アロマディッシュ」を知って、購入してみました。

アロマオイルを注いで置いておくだけで、水も電気も必要ないのでとてもエコだし、とにかくらくちんです!

お値段もお手頃なのでつい何個も購入してしまいました。

アロマディッシュのデメリット…しみができる、香りは局所的

どうしてもオイルを垂らすとしみができてしまい、何度か使うと買い換えることに。

でもとてもお手頃なので、買い替えのときも手軽なのが大きなメリットです!

ただし、24畳のLDK全体的に香らせるにはやはり少しパワー不足。やはり置くだけのタイプだと、香りは局所的だけのもので、蒸気で拡散させるようなタイプのものとは比べ物にならないかな…とは思います。

もちろん、パソコンやまくら元のそばに置いておくと、ふわっと香るので、デスクワーク中や寝る前に集中的に香りをかぎたい、という場合には最適です!

アロマディフューザー

手前にあるのが、何年も前に入手したアロマディフューザーです。

アロマディフューザーは、よく無印良品の店頭とかで、いい香りを発していて、魅力的ですよね。

中にお水を注ぎ、そこにアロマオイルを3滴ほど垂らして、運転させるだけで、蒸気とともにいい香りがぱっと広がるので、とてもお手軽です。

やっぱり、ディフューザーを使えば、置物タイプよりはずっと、香りをしっかりと発生させてくれます。

ディフューザーのデメリット…お手入れが必要

アロマディフューザーは、「水と電気を使う」という点に加えて、「お手入れ」が必須。

時々は、中の水を入れる部分を軽く洗ったり、水と洗剤を入れてしばらく運転させたり、布で水分をふき取って乾燥させておく…というお手入れが定期的に必要です。

そうしないと、カビが発生したり、イヤなにおいがしたりしかねないので、注意が必要ですね。

そのお手入れがちょっと面倒で、せっかくのアロマディフューザーを眠らせてしまっていたのですが…久しぶりに出してきてからお手入れが必要なことを思い出しました笑。

前に入れたアロマオイルの香りが残ったりもするし、汚れも気になるので、やはり使い続けるならお手入れが必須です。

時々、ユーカリなどの除菌効果のあるアロマオイルを入れることで、清潔を保ちやすくなるそうです。

error: Content is protected !!