夫の趣味で、急にキャンプグッズが増えていく我が家。でもまだまだ初心者で、試行錯誤中。
ついにキャンプ用の食器類も購入し始めて、でもバラバラになってしまう小物類の収納にちょっと困り…。
今はとりあえず、大きめのジップロックとかに入れているけれど
「もっとオシャレに」「密閉するのはちょっとイヤだ」とかいろいろ言うのでどうしようかな…と悩み…。
ダイソーとかにもよさそうなものがいっぱいあるけれど、百円じゃいやだ!と変なわがままを言うし(笑)
チャムスのハードケース
そこで見つけたのが、チャムスのハードケース。
オシャレだし、メッシュのポケットもあるし、中の間仕切りも自由に動かせて便利そう。
シェラカップや箸、メスティン(取手付きアルミ製飯ごう。フライパン兼食器になる)などを収納しておくのにちょうど良さそうな感じがします。
内側はクッション性があるので食器類にも優しそうだけど、外側はしっかりした素材なので荷物を積むときも安心できるのがGOODです。

サイズは、Lならいろいろ入りそうだけど、大きすぎても不便かなと思い、とりあえずMサイズを購入。
色は無難でかっこいいブラックにしてみました。
思ったよりもマチがすごくあって厚みがあり、たくさん入りそうです!

実際にとりあえずメスティンやシェラカップを入れてみると…中の間仕切りを動かして調整すればバッチリ。
メッシュポケットの部分には箸やフォーク類を入れるのにちょうど良いです。(メッシュポケット部分はファスナーなどの留め具がないので、ふたを開けると箸がちょっと出ちゃったりとかはしてしまいますが(笑)まあ大丈夫です)

ちなみに中にクッション性があるので、ランタンの収納とかも安心して使えそう。また買い足そうかな…(笑)。
誰のかが分かりやすい、ユニフレームのカラフルな食器類。
ちなみに、キャンプ中に、誰の箸か?誰の皿か?と分からなくなるのが嫌で、カラフルな食器をそろえてみました。
ユニフレームのシェラカップとお箸です。

シェラカップはお皿として使い、そして箸もおそろいのカラーにしました。パパは何色、ママは何色、と決めておけば、誰の皿か分からなくなるのを防げます。
シェラカップは、スタッキングできるのと、取っ手がついているのが便利。シルバーのものは直火もOK。
また、お箸はカラビナ?がついているので、収納するときはくっつけておけて、片方だけなくしてしまう…ということを防げるのがなかなかGOODです。
キャンプ最初の1回目と2回目くらいまでは、使い捨ての皿と割りばしを使っていましたが、これからは、ゴミを増やさずエコに行きたいと思います!
ただシェラカップではやはり料理には小さいので、今度はキャンプクッカーセットも必要かな…と夫が言っています。今度はとうとう泊まりでキャンプに出掛けるそうなので確かに必要かなあ…。