オプション(注文住宅)戸建てのメリットの一つ。「シューズボックス」を大きくできる。大家族ならではの悩み。置き場に困る「スリッパ」もボックス内に収納! マンションから戸建て、さらに注文住宅に移って、これはよかったことだな…と思ったものの一つが、「シューズボックスを大きくできたこと」。 5人も家族がいたら、靴の量が増えても仕方ないですよね…。 5人家族、靴がとにかく多い... 2021.01.24オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)キッチン横の飾り棚やカウンターが「ハンドクリーム」の固定位置として塗りやすくて便利。冬のカサカサ対策に。 乾燥する冬は、特に、手の荒れが気になってしまって…。 でもハンドクリームを何度も塗りなおすのが面倒で、結局、カサカサの手のまま家事をしてひび割れを起こし、ばんそうこうを貼ってしのぐ、ということを繰り返してきました。 ハンドクリ... 2020.11.18オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)階段下のロールスクリーン、あってよかった。でもちょっと注意点も? 階段の下に、「スマートコード式」のロールスクリーンを付けました。 ハウスメーカーに付けてもらったので、しっかりとしているし、スマートコード式なので開け閉めも簡単。 とてもよかった!と思う点もあれば、ちょっと気を付けない... 2020.10.25オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)おすすめのコンセント位置と、我が家があまり使っていない&付ければよかったコンセント位置。 コンセントの位置を自由に指定できる注文住宅…でも、たくさんつけすぎても見た目に影響したりやっぱりコストもかかったり…。 かといって最低限にすると「やっぱりここに欲しかった!」と後で後悔をしがち…。 そこで我が家が付けたコンセン... 2020.10.02オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)我が家の「天窓」と「高窓」の意外なメリット。空の色が見えて天気の変化が分かりやすい。やっぱり明るい。 我が家の二階リビングに付けた「天窓」と「高窓」。 これまで、「掃除ができない」「まぶしいときがある」「雨漏りなど今後のメンテナンスが心配」などデメリットを紹介することの方が多かったのですが、 意外なメリットもあったので、ちょっ... 2020.08.31オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)パナソニックのビルトイン食洗機、洗った後に水が残る…。でもちょっとしたことで改善でしました。 我が家のキッチンは、Panasonicのラクシーナ。 念願の食洗機をビルトインし、毎日ほぼ「乾燥」機能だけを使っているのですが、 時々、食洗機で「洗浄」から「乾燥」までをすると、水滴がかなり残るのが気になっていました。 ... 2020.08.27オプション(注文住宅)住宅全般
オプション(注文住宅)サブ洗面台が時々、役に立つ場面。我が家の一階にある洗面台が活躍する時。二階リビングの場合も、洗面台が2個あると便利かも。 我が家は二階リビングなので、メインの洗面台は2階にあります。 でも、1階にもサブ的な洗面台を付けました。 あまり必要なかったかなと思いきや、意外と、役に立つ場面がありました。 一階のトイレを使った後。 我が... 2020.08.22オプション(注文住宅)住宅全般
オプション(注文住宅)【後悔】リビング照明の失敗?夫がすぐに「暗い」と言う!建築化照明なら明るいけれど電球色!注文住宅のちょっとした後悔。 我が家のリビングは、約23畳、南西向きの二階リビング。 勾配天井になっていて、その部分に調光・調色ができるダウンライトが9個。それにプラスして、建築化照明(電球色)もついています。 日中、ダウンライトだけだと暗... 2020.08.15オプション(注文住宅)後悔・失敗(注文住宅)
オプション(注文住宅)リビングのスタディカウンター、立ち上がりを付けるかどうか?フラットなカウンターにしてよかった点と悪かった点。 我が家のリビングに作った、スキップフロアになっているスタディカウンター(スタディコーナー)は、フチに立ち上がりがなくフラットな机です。 そうして良かったと思う点と、ちょっと…と思うイマイチな点、両方ありました。 もし、... 2020.08.13オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)アイロン用スペースのコンセントの位置に注意!アイロンとコンセントの位置関係や、立つ?座る?想定が重要かも。注文住宅のコンセント位置の工夫。 我が家のリビングの一角にある、スキップフロアになっている掘りごたつのカウンターは、L字型になっていて、子どもの勉強スペース&私のアイロンスペースになっています。 これまでいつも、赤いマルを付けた部分に座ってアイロンがけをして... 2020.07.27オプション(注文住宅)