後悔・失敗

インテリア&家電

床下収納いらなかった…冷気が気になる。あるものを敷いて対策してみた

2018年築の2階リビングの我が家。1階の奥のウォークインクローゼットに、床下収納があります。そこからの冷気が気になって...
後悔・失敗

ベランダの軒下をサイクルポート代わりにしてみたが、少し後悔。結局雨がかかるかも

2018年に2階建ての一戸建てを建てました。延床面積が105平米ほどで、横幅の小さい、どちらかというとコンパクトな家です...
2階リビング

リビングに、開かないFIXの高窓・天窓を付けてみて。よかったことと後悔したこと

2018年に家を建て、2階リビングを勾配天井にした我が家。その高い位置に、開けられないFIXの高窓を設置しました。(南西...
後悔・失敗

後悔だらけの注文住宅。こうすればよかった…わが家の後悔・失敗ポイントまとめ

2018年に、35坪ほどの土地を買って約32坪の2階リビングの家を新築しました。実際に住んでみると、ここがいまいちだった...
後悔・失敗

間取りの後悔まとめ。注文住宅、変わった間取りにしすぎた

22018年に、2階建ての家(約32坪)を建てるにあたって、間取りについてものすごく考えました。その結果、よかったことも...
後悔・失敗

1階奥、北東側の寝室が、除湿機を使ってもじめっとする悩み…。除湿機を2台にする作戦などを考えた

2024年7月の梅雨、気温は高いし、湿度も高いし…本当に過ごしづらい日々ですね…。2018年築の2回リビングの家の我が家...
後悔・失敗

ローコストで注文住宅を建てて後悔したこと。実際に5年住んでみて思うこと

ローコストで注文住宅を建てて5年が過ぎ、「やっぱりああすればよかったかなあ」と思うことがいくつか…。もちろん、比較的安く...
その他住宅

横長リビングの家に住んだ時の住み心地。横長リビングにしなくて後悔した理由

以前住んだマンションや、賃貸マンションでは、横長リビング・ダイニングの間取りだったことが多く、明るくて広々と感じていてよ...
オプション

キッチンの1365幅のカップボード(食器棚)。幅が足りなくて少し後悔

2018年に建てた家のキッチンは、そんなに広くないサイズ感で、どうしてもつけたかったパントリーもあるので、カップボードは...
後悔・失敗

玄関から洗面台が遠い、見た目が普通、水はねが心配。廊下にある1階の洗面台で失敗したこと

2018年築の注文住宅に住んで数年。我が家は2階リビングなのでメインの洗面台は2階にあります。ですが、1階もサブの洗面台...
後悔・失敗

22畳のLDKにしたが、「リビング横にもうひと部屋」が理想だった。リビング横の洋室or和室の使い方は無限大

2018年に2階建て2階リビングの家を建てましたが、2階のLDKは22畳ほどあり、前に住んでいた家のLDKに比べると広く...
住み替え

建てた家が気に入らない…新築の注文住宅なのに…土地からやり直したいと思った体験談

これまでに賃貸アパートや分譲マンション、建売住宅に住んできて、それらの経験を生かして満足度の高い注文住宅にできたはず…と...
後悔・失敗

Low-eガラス(断熱タイプ)にして少し後悔している理由

2018年に2階リビングの家を建てたのですが、窓はすべてLow-e複層ガラスの断熱タイプ(アルミサッシ)です。一部の引き...
後悔・失敗

巾木や周り縁、建具(ドアなど)を白に統一して少し後悔。入居5年で目立ってきた汚れも…

前に住んでいた家の建具や巾木、周り縁の色が気に入らなくて、今回は白や白い木目で統一しました。家が広く見える、清潔感があっ...
後悔・失敗

ハイサイドライト(高所の窓)を注文住宅につけてみて。ちょっと失敗したかも、と思う理由

2018年築の注文住宅、2階のリビングや洗面所、1階の寝室などに、ハイサイドライト(高い位置の窓)をいくつか付けました。...
後悔・失敗

寝室を1階にしてちょっと後悔。2階リビングで、寝室と子供部屋が1階の間取り

2018年に、南西向きの少し間口の狭い土地に、2階リビングの家を建てました。広くて明るい天井の高いリビングにしたくて「2...
後悔・失敗

「対面キッチン」に少し使いにくいさが。ダイニングテーブルを横並びにすればよかったかも

2018年に注文住宅を建てる時、キッチンとテーブルの配置をちょっと迷いました。これまで住んだ家がほぼ「対面キッチン」だっ...
後悔・失敗

掃き出し窓の外のコンクリートステップ…いらなかったかも

2018年築の注文住宅の我が家は、2階リビングにしたので、1階は子供部屋、寝室、あとはトイレや玄関という間取りになりまし...
後悔・失敗

ウォークインクローゼット、玄関土間収納の湿気が心配。換気扇があったらよかった

2018年に注文住宅を建てました。各部屋には、24時間換気(第一種換気)の吸気口がついていて、それのおかげで窓を開けられ...
後悔・失敗

注文住宅の外構の後悔、こうすればよかった。広め玄関ポーチ、オーバーハングと袖壁はよかったが…。

2018年築の注文住宅の我が家、玄関回りの作り方について、「こうしてよかった」と思うことと、「こうすればよかった…」と後...
error: Content is protected !!