後悔・失敗(注文住宅)

後悔・失敗(注文住宅)

リビングの窓、メインを南東向きにすればよかったかも。リビングの方角、南西側にして失敗(間取りの後悔)

2018年築の注文住宅の我が家。南西向きの、少し細長い土地に、総二階建ての2階リビングの家を建てました。南西側に道路があるので、リビングの向きは当然南西側だよねと思って間取りを決めたのですが、ちょっと後悔…。南西向き二階リビングが暑い…前に...
後悔・失敗(注文住宅)

注文住宅で、いらなかった・必要ない・失敗した!オプションや設備・付けなくて正解だったものは?

2018年に注文住宅を建てました。どちらかというとローコスト住宅で建てたため、オプションがもりもりになりました…。もちろん予算もオーバー。これは付けなければよかったかも…これもいらなかったかも…という後悔ポイントがいくつかあります。でも意外...
後悔・失敗(注文住宅)

【間取り】【後悔】「階段下」に引き出しの収納や横から使える棚をつけたかった!小さな家をなるべく広く使う工夫

「階段下のスペース」って、ちょっともったいない空間ですよね。2018年に注文住宅を建てた我が家は、階段下に「トイレ」を配置して少しはスペースを上手に使ったつもりなのですが、まだまだデッドスペースがあることに、建ててから改めて気が付きました…...
後悔・失敗(注文住宅)

鍵を開けに玄関まで下りるのが面倒…危ないという問題も。2階リビングの欠点?

2階リビングの家を建てて4年が過ぎ、2階リビングの生活にもすっかり慣れてきましたが、慣れてきたがために改めて「面倒かも…」と思い始めたことが。買ってきた荷物を持って上がる、というのは、以前からエレベーターなしのアパートに住んだりしていたので...
後悔・失敗(注文住宅)

リビングの小上がり、掘りごたつ式になっているスタディカウンターの欠点・デメリット。ゴミが足元にたまる…!

2階リビングの家を2018年に建て、色々不満を抱きつつも笑、広く成ったリビングには満足して暮らしてきました。2階リビングは勾配天井で天井高を高くし、部屋も分けずに約23畳のLDKになっています(ただし隣には洗面、脱衣所、お風呂、ウォークイン...
後悔・失敗(注文住宅)

【後悔】キッチンのバックカウンター、電子レンジの真後ろのコンセントの位置、ちょっと失敗

2018年築の注文住宅に住んではや4年が経過。コンセントに関する後悔が今更出てくるとは…。キッチンのバックカウンターのコンセントキッチンのバックカウンターは、現在このような感じになっています。上と下が、ハウスメーカーオリジナルの食器棚で、そ...
オプション(注文住宅)

洗面台の後悔。壁際のコーキングをしてもらいたかった!1階サブ洗面台Panasonic MLine(エムライン)。壁もキッチンパネルにすればよかった?

2018年築の注文住宅の我が家。100平米くらいの家ですが、1階と2階両方に洗面台があります。1階はサブの洗面台で、PanasonicのMLine(エムライン)、2階はメイン(リビング階)の洗面台で、PanasonicのCLine(シーライ...
住まい・暮らし

生協が面倒!など、ついイラっとしてしまう家事。家、土地選びで防げたことも?

日常生活の中で、大したことではないのに、ちょっと体調が悪いときとかだと「いらっ」としてしまうようなこまごまとした家事や出来事って、ありますよね?私も年とともにそんなことが増えてきたような気がしていて…ここでちょっとはきだしてみる笑、のに加え...
後悔・失敗(注文住宅)

【注文住宅、こうしたかった!】築4年経って…もう一度建てたい!こんな土地にこんな風に建てたい!内容に変化が

4年前に注文住宅を建てましたが、入居当時も「こんな風にしたかったな」「もう一度建てるならこうしたい」という理想を書いてきました。でも、4年経ってみて改めて、やっぱりこういう土地がよかったかも、こういう家がよかったかもという理想が少し変わって...
後悔・失敗(注文住宅)

リビングの掃き出し窓、高さを高くして後悔!カーテンの付け外しが大変…暑い・寒い問題も【窓の後悔】

我が家は2018年築の注文住宅。日当たりの良さとリビングの広さ、外からの目線を避けることを求めて2階リビングにしました。窓を大きいサイズにすると、カーテンの位置も高くなり、大変になるという後悔が…。掃き出し窓のサイズが大→カーテンレールの位...
後悔・失敗(注文住宅)

【パントリーの後悔まとめ】キッチンに小さめパントリーを作ったが、結局食材はあちこちに収納…パントリーがなくても大丈夫だった!?

注文住宅をつくるにあたり、絶対にゆずれなかったことのに一つが、小さくてもいいからキッチンに「パントリー」を設置することでした。以前住んでいた分譲マンションではパントリーがあってすごく便利で、同じマンションでもパントリーのない間取りがあったの...
後悔・失敗(注文住宅)

【悩み】キッチンのレンジフードから、外の音が聞こえて気になる…!キッチンの吸気口からは冷気?

我が家は住宅密集地に建てた2階建ての注文住宅で、2階にリビングダイニング・キッチン等があります。その2階のキッチンのレンジフードから、時々、外の音が聞こえてきてビックリすることがあって困っています。レンジフードは枠+フィルターを設置もともと...
error:Content is protected !!