リフォーム

オプション(注文住宅)

マイホームのトイレタイムは大事!注文住宅のトイレを快適にするアイディアと工夫

トイレって意外と大事なスペース…!我が家は特に、家族が多いし、自分だけの部屋もないので、ゆったり一人で落ち着ける場所としても、トイレタイムが大事だなあと思います。最近は在宅ワークなど、巣ごもり需要の高まりに伴って、トイレも高級志向になったり...
オプション(注文住宅)

LIXILトイレ「ベーシアフチレスeco5」(YBC-BA10S-CJ)隙間の掃除の仕方、ふたのずらし方について

1階と2階にトイレがある我が家、どちらもシャワートイレですが、2階がリビング階なので、2階のトイレがいちばん高級なものになりました。1階もシャワートイレなのですが、2階のものよりもよりシンプルなシャワートイレです。【eco5とBA2Gの違い...
インテリア&家電

リビングが狭く感じた理由は?レイアウトや家具の問題?個人の居場所を決めることや「余白」も大事

もともと、今の家を建てようと決めたのは、前に住んでいた家のリビングが、5人家族にしては狭くて、しかも隣の部屋とつなげて使ったりもできない間取りだったという理由が大きいです。ただ、前の家のリビングが狭く感じた理由にもいろいろあったように思いま...
リフォーム

内窓、DIYしたい!?インプラスを付けていない、小さい窓やFIX窓、タテスベリ窓も二重窓化したい

2018年築の注文住宅ですが、標準仕様の窓はすべてアルミサッシ+Low-e複層ガラスの我が家。2020年冬頃にまず、子ども部屋と寝室の腰高窓3つに、インプラスを設置しました。その時は、寒さのためというよりも、防音対策のためでしたが、結果的に...
リフォーム

「スタイルシェード」を設置してみて、感想・レビュー。南西向き2階リビングの暑さ軽減になる?

我が家の二階リビング、南西向きなので午後の日差しがしっかりと入るし、ふたつの大きな掃き出し窓も南西向きにあり、バルコニーも広めで、しかも天井は勾配天井。性能もそこまで高くない普通の家なので、寒いときは寒いし、暑いときは本当暑いです…。そこで...
マンション

【住み替え・賃貸住宅・建売住宅・リフォーム関連まとめ】

私は賃貸物件に6件、マンション、建売住宅、注文住宅と、いろいろな家に住んできました。住み替えをしてみて、変わった点、よかったと思う点と失敗したと思った点、色々とありました。それぞれ短期間しか住んでいないけれど、マンションや賃貸、建売住宅に住...
リフォーム

リビングの掃き出し窓に内窓(インプラス)とうとう設置!単板か複層か悩んだ結果と、設置後の見た目の変化

2018年築の注文住宅の我が家ですが、標準仕様の窓がアルミサッシ+Low-e複層ガラス。断熱性アップなどのために、リビングの掃き出し窓ふたつに、内窓(LIXILのインプラス)をとうとう付けました。これまで数か月ほど、付けたいけれどどうしよう...
リフォーム

二階の窓の外の「花台(フラワーボックス)」素敵な外観に変わる&転落防止・怖さ軽減には?

先日、近所を散歩していたら、二階の窓(引き違い窓)の外側に、花を置けそうな小さな柵状の台(フラワーボックス)のあるお宅をいくつか見かけました。カッコいいなあ…と思ってちょっと眺めていたら、いくつかのことが思い浮かびました。二階の窓から落ちそ...
リフォーム

次にリフォームをするなら…。新築2年目の我が家、早速リフォーム3か所め!?

まだ新築二年目の我が家、すでに一階の引き違い窓と浴室の窓合計4窓に「インプラス(内窓)」を付けるというリフォームを行いました。近々、子ども部屋の間仕切り壁(可動式)も追加する予定で、見積もりを比較したいためにリフォーム一括見積もりサイト「リ...
リフォーム

「リショップナビ」を実際に利用してみた!リフォーム一括見積もりサイト、本当に便利?信頼できる?デメリットはない?

リフォームをしたい場所があるけれど、知っているお店に聞いてみると見積もり価格が高い気がした…。我が家が実際、そんな悩みに直面していたのですが、そこで知って実際に使ってみたのが、リフォームの一括見積もりサイト「リショップナビ」です。ただ、初め...
リフォーム

家のリフォーム、相場や値段が知りたい。「リショップナビ」なら簡単、無料で見積もりができる!

家のリフォームがしたい、一部だけ直したい場所がある…。我が家もさっそく、「子ども部屋を仕切りたい」、「WICに枕棚や目隠しのロールスクリーンを増やしたい」、「脱衣所と洗面所を仕切りたい」、「屋根の断熱性を高めたい」などの希望があるのですが、...
リフォーム

「リフォーム」で家の気に入らない部分を直そう。リフォームでマイホームブルーを前向きに!

私も経験したのと同じように、「買った家が気に入らない…」、「住んでみると、この家のこの部分が嫌い…」という方、少なくないと思います。気に入らない部分があるのならリフォームをすればいいかもしれないけれど、リフォームをするとお金がかかる…どこに...
error:Content is protected !!