注文住宅を建てることになった際、勉強と参考のために、とある中古住宅を見に行きました。
立地がなかなかよかったので、もし気に入れば中古で買うのもアリかも!?
なんて思っていました。が…。
大手ハウスメーカーの物件だった。
気に入った理由は、まず、とても評判のよい有名な大手ハウスメーカー製だったこと。
はっきりと言うと、あの「セキスイハウス」さんのものです。
それだけでもとてもしっかりとしていそう!と思いました。
チラシには間取りと外観が載っていましたが、外観の写真を見た感じも、かなり好印象。いかにも、おしゃれな注文住宅という感じがして、憧れてしまいました。
間取りが良かった。
間取りがとにかく素敵でした。36坪の土地で、決してすごく広くはないけれど、角地に建っているということもあり、どの部屋も明るそう。
しかも、20年ほど前の家なのに、1階にファミリークローゼットがあり、そこからリビングに隣接する和室へ通り抜けられるという、最近っぽい賢い間取り!
リビングはしっかりと広いし、キッチンも広い。

二階には3部屋と、固定階段の屋根裏部屋もある。
文句のつけどころのない素晴らしい間取りでした。
実際に見てみると…。
実際に見に行くと、外観は写真で見た通り、とても素敵!
植栽や外構もしっかりとされていました。
ただ、外水栓や外の物置はやはり築年数を感じさせる古さを感じましたが…。
中に入ってみると、玄関はちょうどよい広さで、床はとてもきれい。
ただ、靴箱の扉はやはり経年劣化を感じます。
トイレや浴室、洗面台は、全面的なリフォームが必要と感じました。
キッチンの床も若干のべとつきを感じましたが、全体的に、フローリングはとてもキレイ。
壁紙はところどころ、ちょっとした汚れが見えるので、これも張り替えが必要かな?と思いました。
同行してもらった営業の方に聞いてみると、壁紙を全部変えると、40万円~50万円位はかかるかな、と言われました。
そして浴室のリフォームには100万円ほどかかり、トイレも2つリフォーム、洗面台もリフォームとなると…数百万はプラスでかかりますね。
他にも、障子のやぶれや、網戸の破れ、がたつきなどもあったので、なかなか大変そうでした。
新築をおすすめされた。
とても魅力的な物件ではありましたが、やはりそのままでは住めない…。
リフォームをすれば、満足度の高い物件になりそうだな…とはとても思ったのですが…。
売主も、大幅な値下げは考えていないとのこと。
ということで、やはりこの値段を出すなら新築をおすすめします、と言われました。私たちもそれに同意。
そして注文住宅を建てることが決まったのでした。