我が家の注文住宅は、後悔・失敗がたくさんあったのですが…、
色々な記事に分けて書いてしまい、分かりづらいと思いますので、こちらでリンクまとめを作っておきます。
窓関連の後悔
すりガラス・型ガラスにすればよかった
型ガラスにしてしまって後悔…という方もいると思いますが、我が家の場合は、透明ガラスではなく型ガラスにすればよかった箇所がいくつか…。隣家との距離が近く、視線が気になるためです。
天窓と高窓の後悔
引き違い窓の後悔
→その後、内窓(インプラス)を設置して問題解消を図りました。
余計な窓?
掃除のしやすさに窓の形などが影響?
間取りの後悔。
ファミリークローゼットの失敗?
2階リビングの我が家、1階にファミリークローゼットを作りましたが、広すぎて収納性が悪い、やっぱり各部屋にも収納がしっかり欲しかった等、後悔ポイントが…。
玄関が広いことによるデメリットも。
玄関は広い方が、帰ってきたときに気持ちがいいし、大家族の場合は特に、靴を人数分並べておくだけでもいっぱいになりがちなので、広い方が便利で快適です。
しかし我が家のように小さな家なのに玄関を広くすると、やはり個室の広さなど他の部分に影響が…。
畳コーナーのデメリット。
段差のない、フラットな畳コーナーをリビングの横に作りましたが、ゴミがたまりやすかったり等のデメリットもありました。
隣の家との関係・騒音問題。
間取りを考えるときに、もう少し、隣家の間取り…どこに浴室があるか等をよく考えた方がよかった…と思います。
日当たりの計算が足りなかった?
家と家の隙間から、意外にもしっかりと朝日が当たってくれて、もっとこの日当たりを活用したかった…!
トイレの位置
賃貸マンションに住んでいるとき、トイレに窓がない、狭くて入りづらい、暗いトイレで、トイレタイムがちょっと憂鬱でした。
注文住宅では1階、2階両方のトイレに窓を付けて、快適な空間になりました。しかし…、「リビングに近い」トイレにはちょっとデメリットもありました。
二階リビングの後悔。
二階リビングにすると、土地の条件が悪くても、日当たりがよくて明るくて、広々としていて、外の目線も気にならない…というメリットがありますが、夏はとんでもなく…暑いです。
パントリーの後悔。
箱買いしたフルーツなど、大きなものを買ったときに、やっぱり大きなウォークインタイプのパントリーが欲しくなってしまいました。
備蓄用の収納スペースが欲しかった。
いざという時のための備蓄用に、専用のスペースが欲しかった…冷蔵庫ももっと大きなものが置けるスペースが欲しかった!
間取り後悔まとめ。
設備関連の後悔。
2階リビングに、エアコンのコンセントが足りない!
広めの2階リビングに、エアコン用のコンセントを1つしかつけなくて後悔…。
大きいサイズのエアコンが付けられない!?
カーテンレールと天井の余白、そして前に付けたエアコンの穴の位置の関係から、大きなサイズのエアコンが付けられないかも!というトラブルが発生…。
その他コンセントの後悔
各部屋のコンセントについては、できるだけたくさん付けておこうと思ってはいたのですが、ちょっと後悔している点もいくつか…。
スイッチの後悔
スイッチがどこにあればいいか?というのを、図面だけで想像するのは難しかった…。その結果、「しまった」という場所がいくつかあります。
照明の後悔
勾配天井の後悔
勾配天井は広々として気持ちよいのですが、冷暖房効率が落ちるなどのデメリットもやっぱりありますね。
床関連の後悔
洗面所のクッションフロアや、二階リビングの床の防音性についての後悔など…。
巾木が汚れやすい、コーナーが外れやすくて後悔
巾木とコーナー部分については、仕方のないことなのですが、掃除が大変だったり、すぐ外れてしまったりというお悩みが。
換気に関する後悔
窓を開けずに換気したい…というのはちょっとムリでも、風の通り道を考えて、換気の際に効率の良いように窓位置を工夫するとよかったかもしれません。
壁紙の後悔
せっかくの注文住宅なのに、壁紙で失敗するのが怖くて、あまり冒険をしなかったことにちょっと後悔です。階段など意外と汚れやすい部分も、汚れが目立たない壁紙にすればよかったかな。
ロールスクリーンの後悔
洗面所と脱衣所の仕切りなど、最初からロールスクリーンを設置しておきたかった場所がいくつか…。
「角」が危ない
ちょっとした「角」でも、怪我をすることもあるので、丸っこいコーナーにできればよかったなと思います。
キッチンの後悔
全体的には満足しているのですが、キッチンの掃除のしやすさに関して若干の不満が…。
お風呂の後悔。
お風呂も全体的には満足なのですが、ちょっと細かい部分、掃除の面などでの後悔が少し。
その他、設備関連で「しまった!」こと
玄関回り・外構・庭の後悔
玄関回りに死角が欲しかった。
置き配とか生協とかのものを置くために死角が欲しかったな…。
玄関回りにゴミがたまりやすい・外水栓の後悔。
とても細かいことなのですが、外構にゴミが溜まりやすい部分があって掃除がちょっと面倒です。
花壇、コンクリート、外の灯りについての後悔。
もっと花壇を作った方がよかったかな?とか、外にももっと灯りが欲しかったな、という細かい後悔です。
表札を忘れていた!
引き渡しまでに、表札を頼んで置けばよかった…!
砂利の隙間から雑草が生えてくる…。
ハウスメーカーに頼んだ防草シート+砂利の間から雑草が生えてきて、結局草むしりが必要になってしまいました。
門柱・郵便ポストの後悔。
ポストに水が入ってしまったり、夜はちょっと暗くてダイヤルを合わせずらかったり…。
土地選びの後悔。
<住宅密集地のしまったシリーズ>
周りから見聞きした後悔・外観の後悔
ちょっとした外観の後悔、見聞きしたことの内容です。
マイホームブルー
※リフォームを考える場合の参考記事はこちら