PR
注文住宅

【注文住宅、よかったことまとめ】新築の家、こうしてよかったこと・取り入れたいアイディア

記事内に広告が含まれています。

後悔の多いわが家ですが、「こうしてよかった」「やってよかった」という点も一応あります…!

(後悔を減らすためには、もっと家づくりについて勉強すればよかったかな…とは思うのですが)

これから建てる方にとってなんらかの参考になれば幸いです。

  1. 【実際にやってよかったこと・簡単なまとめ】
  2. 【やればよかったこと・簡単なまとめ】
  3. 【リビング】でやってよかったこと詳細
    1. 「ホスクリーン」(スカイクリーン)
    2. 「建築化照明」「アクセントクロス」
    3. リビングの「カーテン・ウッドブラインド」
    4. 「巾木・周り縁を白」で統一
    5. 「スタディカウンター・パソコンカウンター」
    6. 「スキップフロア」
    7. キッチン横の「飾り棚」
    8. 豊富な「ニッチ」
    9. 「窓」関連
    10. カウンターに「配線用の穴」
    11. 「ペンダントライト」がなくてよかった
    12. 広々とした「勾配天井」
    13. 個人個人の「居場所」のできるリビング
    14. 「洗濯の導線」が良い
    15. リビング・キッチンに多数の「収納」
    16. リビング階の「ファミリークローゼット」が便利
    17. リビング隣接の3畳の「畳スペース(畳コーナー)」
    18. 畳スペースの奥に簡易的「板の間」を作った
    19. 階段まわりに「ちょっと置き場」
    20. 階段横の「木格子」
    21. リビング隣接の広めの「ベランダ」
    22. ベランダの「横壁」を高くした
    23. 「竿掛け」が二か所
    24. 「洗濯物」を干していても通りから見えない
    25. 「3Dマイホームデザイナー」でリビングの間取りや窓などを修正
    26. 「コンセント」をあちこちに付けた
  4. 【2階・水回り】でよかったこと詳細
    1. 汚れやすい洗面所の横に掃除機置き場
    2. キッチンカウンターの「立ち上がり」の高さ
    3. 深型の「食器洗い乾燥機」
    4. キッチン「蛇口に浄水器」
    5. 2階トイレの「壁紙(アクセントクロス)」
    6. 「トイレの窓、豊富な収納」
    7. 「ガス式浴室暖房乾燥機」
    8. 浴室の「ルーバー面格子」
    9. 洗面の「三面鏡」など豊富な収納(パナソニックCLine)
  5. 【1階(玄関・個室)】で付けてよかったこと詳細
    1. 階段下の「ロールスクリーン」
    2. 寝室に「書斎風の吊り本棚とカウンター」
    3. 寝室の床と壁の色を変えた
    4. 寝室、狭いかな?と思ったけれど十分
    5. 「電動シャッター」
    6. 広めの玄関
    7. 広めの土間が活躍
    8. 1畳の土間収納
    9. 大容量の「シューズボックス」
    10. 玄関シューズボックスの「ミラー位置」
    11. 「インターホン子機付き」
    12. トイレは2個(各フロアに1個)
    13. 洗面台も2個(各フロアに)あると便利
    14. トイレや洗面所、キッチンも日当たりがよいと掃除がしやすい
    15. 「外壁、外構、外観」
  6. 欲しかったけれどあきらめた設備→代替品などで何とかなっているのでなくてよかったかも
  7. 土地選びなど、建築中にやってよかったこと

【実際にやってよかったこと・簡単なまとめ】

<リビング>

ホスクリーンを設置した(洗面所・リビングの2か所)

・LDKの建築化照明(夜は電球色で雰囲気がよい。昼はダウンライトで昼白色の照明を利用)

・リビングにカウンターを設置した(子供の勉強・お絵かき・工作スペース。私のアイロンがけや裁縫など家事スペースとしても活躍)配線用の穴もあけた

木格子やキッチン横に飾り棚を設置した

・巾木・周り縁をシンプルに白にして少しでも広く見せるようにした

ニッチをたくさんつけた(リビングや洗面所や脱衣所、玄関やトイレなど多数)

・二階リビングは引き違い窓を最小限にし、すべりだし窓やFIX窓を多くした

・二階リビングを勾配天井で広々とした空間にした

リビングの近くに約1.5畳のウォークインクローゼット(洗濯後の片付けが楽、分別ごみ箱やDyson掃除機の充電場所にも活躍)

・ウォークインクローゼット→脱衣スペースで着替え→お風呂の鏡で全身チェックができる(子供が大きくなってもファミリークローゼットとして活躍)

・リビングのあちこちに「造り付け収納」を設置した(たくさん収納できる・倒れない・スッキリ見える)

掃除機置き場が洗面所の隣、リビングからも近いので掃除がしやすい

コンセントを付けられるだけ付けた(足りなかった場所もあるが、クローゼット内やリビング周りに多めに付けたのが便利)

・バルコニーの横壁(袖壁)を高くした

<水回り>

・洗面所・お風呂・トイレとキッチンの水回りが近い(家事がラクになる)

・お風呂にガス式の浴室乾燥機を設置した(乾太くんでもよかったかも)

トイレに収納をたくさん付けた

・洗面台の三面鏡収納と、引き出し式の収納(大容量で便利)

・ビルトイン食洗機(深型)、食器棚(カップボード)を造り付けにした

<1階個室・玄関>

・寝室はダークブラウンのアクセントクロスを付け、床とドアの色もダークブラウンにした(他の部屋は明るい色。雰囲気が変わってよい)。書斎風のカウンター・吊り本棚も設置した。

・1階の個室の掃き出し窓は電動シャッターにした(とにかく楽)

玄関を広めにして、1畳の土間収納を造り付けにし、シューズ入れも大きなサイズに変えた。広めの土間も何かと活躍。

インターホンの子機を追加した(1階でも2階でもモニターを確認できる)

【やればよかったこと・簡単なまとめ】

実際にはやっていないけれど、こうすればよかった、やればよかった…と思うアイディアもいくつか。

・中庭のあるリビング(リビングから中庭の植物が見える)・景色を切り取って楽しめるピクチャーウィンドウ・インナーバルコニー・壁掛け竿掛けをたくさんつけて置く・ダイニングテーブルをキッチンに横づけする・広いパントリーや備蓄用倉庫・ホスクリーンを個室にも設置・角を曲線にする・引き戸を使って空間を広く使う・機能ポールや門柱を雨に濡れないように工夫・庭をライトアップ・外のコンセント設置・外の水栓を双口にする

【リビング】でやってよかったこと詳細

特にリビングで、付けてよかったものや付けてよかったオプションがたくさんあります。

中には少し高価だったものもありますが、憧れが強かったものや、どうしても付けたかったもの、活躍しているものに関しては、とても満足しています。

「ホスクリーン」(スカイクリーン)

リビングの掃き出し窓近くに一つ(スカイクリーン)と、洗面脱衣所にも一つ(ホスクリーン昇降式)。毎日、間違いなく大活躍しています。

ホスクリーンや、2階で完結できる洗濯導線のおかげで洗濯が楽になった話

「建築化照明」「アクセントクロス」

キッチン上の建築化照明、電気を付けなくてもいい感じで好きなのですが、夜に電気を付けるとリビングの雰囲気が一気にかっこよくなるので、とても気に入っています!また木目調のアクセントクロスをキッチンの天井に貼ってもらったのも気に入っています。

建築化照明など、大きめのオプションにかかった費用

リビングの「カーテン・ウッドブラインド」

割高だと分かっていながらハウスメーカーに頼んだカーテンとウッドブラインド、とても気に入っています。

ハウスメーカーのオプションで付けてもらったカーテンやブラインド類の価格

「巾木・周り縁を白」で統一

前の家で、巾木や周り縁がベージュだったのが気に入らなかったので今回は白で統一。すっきりとした感じになって気に入っています。

お気に入りの掛け時計やテーブルなどインテリアにこだわったけれど、クロスが白すぎたかも?

「スタディカウンター・パソコンカウンター」

子どもが2、3人同時に使えるくらいのサイズのスタディカウンター(スキップフロア)と、ダイニングテーブルの後ろにもパソコン用カウンター。

リビングに作ったL字型のカウンターが勉強や遊びに大活躍!

「立ってパソコンができる場所(カウンター)」も偶然できたのでラッキー?でした。

「スキップフロア」

少し上がったところなら、ランドセルなどを置いておいても意外と邪魔にならず、役立っています。2段の段差はちょっと腰掛けるのもちょうどよくて便利です。

カウンターとその段差が、何かと役に立っている話

階段があって、その横に机があるという配置が、ボタン付けなどのお裁縫の時にピッタリです。

「家事室」がなくても、アイロンがけや裁縫、洗濯干しなどはスムーズにできています。

家事室はないけれど、家事用のスペースとしてカウンターが便利。

ちょっと座ったりするのにも便利で、家族全員によく使われているゾーンになっています。

スキップフロアにしたことでよかったことがいくつか。

キッチン横の「飾り棚」

キッチン横に、構造上必要な柱があるため、そこを飾り棚にしました。

好きな小物を飾って置けて、けっこうお気に入りの空間になっています。

一番上の棚は、お守りや破魔矢などを置いたりして、ちょっと神棚的な存在にもなっています。

豊富な「ニッチ」

リビングに、マガジンラックニッチを3か所、キッチンカウンターのダイニング側に、細長いニッチを付けました。卓上カレンダーや読みかけの本など、小物を置くのに便利です!

洗面所横、脱衣所、トイレに扉もついているシンプルなニッチ。

玄関入ってすぐ前の壁にもレンガのアクセントクロスつきのニッチを付けました。

ニッチなどのオプションにかかった価格

「窓」関連

引き違い窓がたくさんあると、外観的にもインテリア的にも少しダサくなるような気がして、リビングは引き違い窓を少なくし、すべりだし窓や、横長のFIX窓などを採用。気密性も高いしおしゃれなので気に入っています。(なんならもっと引き違い窓を減らせばよかった…1階には特にたくさん付け過ぎました)

2階は引き違い窓を少なめにしてよかった…もっと減らしてもよかったかも、という窓の話

「網戸」も、我が家はハウスメーカー標準だったのもよかったし、引き違い窓・掃き出し窓でも真ん中にバーが入らないシンプルなデザインだったのでよかったです。

網戸がダサい…とちょっと後悔した話

リビングの3連窓、たてすべり窓など付けてよかったと思っている窓がいくつかあります。

つけてよかった!と満足している窓の位置や種類

高窓や天窓も、メンテナンスなどのデメリットもありますが、空の色や景色や見えてほっこりしたりと、良い面もやっぱりありました。

高窓・天窓を付けてみて分かった、デメリットとメリット

カウンターに「配線用の穴」

コンセントに挿すための配線の穴をカウンターに開けてもらったのもよかったです。

「ペンダントライト」がなくてよかった

引っ越して2年、少し大きめの地震があり、キッチンにペンダントライトをつけなくてよかった、本棚やキッチン収納を造り付けにしておいてよかったなど「よかった」ことがありました。ちょっと注意しなければいけないなと気づいたこともありましたが。

実際に大きめの地震があって、やっておかないといけないな…と思ったこと

広々とした「勾配天井」

夏はもちろんのこと、それ以外の季節ですら午後が暑いだの、冬は午前中が勾配天井のおかげで冷えるだの、文句もたくさん言ってきましたが笑、やはり広々としていていい部分もありました!

勾配天井のリビングにしてみて、メリットとデメリットについて

中庭を作る、吹き抜けを作るなどの案も考えましたが、それよりは2階リビングにしてよかったかなと思っています。

明るいリビングにしたくて、2階リビングを選んだ理由

個人個人の「居場所」のできるリビング

なんとなく家族それぞれの居場所が決まるような間取りや家具の配置にできたのがよかった気がしています。

「洗濯の導線」が良い

2階に洗濯機、ホスクリーン2か所、ベランダ、ガス式浴室乾燥機、そして普段の服やインナーなどをしまうWICもあるので、2階だけで洗濯がほぼ完結します。

ちなみに「着替え」も2FのWICで洋服をピックアップ→脱衣所で着替え→お風呂のミラーでチェック、という便利な導線になっています笑。

リビング・キッチンに多数の「収納」

リビングには収納を3か所、キッチンにはパントリーと食器棚を造り付けにしました。

さらに、すぐそばに1.5畳のウォークインクローゼット(ファミリークローゼット)があるので、散らかりがちな細かいものを収納するのに便利です。

リビング階の「ファミリークローゼット」が便利

子供たちが成長してからも、ファミリークローゼットと脱衣所がすぐそばにあって着替え場所には困らないので、絶賛活躍しています。

リビング隣接の3畳の「畳スペース(畳コーナー)」

3畳だと狭いかもと心配しましたが、確かにちょっと混雑することもありつつ笑、とても役立っているので、あってよかったです。

また、段差をつけずフラットな畳コーナーにしたおかげで、ソファの位置をずらすだけでスペースを広げられる!という、フレキシブルさというメリットもありました。

畳スペースの奥に簡易的「板の間」を作った

3畳の畳スペースの、奥の方に「板の間」的な、フローリング部分を付けました。ここに、子どものオモチャや小さい机などを置くのに重宝しています。

階段まわりに「ちょっと置き場」

階段まわりに、1階へ持っていきたいものをちょっと置いて置ける場所があるおかげで、忘れにくいし、家事にちょっと役立ってくれています。

階段横の「木格子」

階段横に、子どもの転落防止の意味もあって付けた木格子、あって良かったです。

リビング隣接の広めの「ベランダ」

ベランダの奥行が1820㎜あり、洗濯物を干したり子どもが遊んだりするのに便利。

夏はプールも置けて、冬は雪が積もって雪遊びもできます。オープン外構の庭で遊ぶよりも人目が気にならず、とてもよかったです。

さらに、ベランダが玄関の上にあるため、玄関の軒が深くなり、雨の日に出入りするときも雨に濡れず便利です。

ベランダの「横壁」を高くした

隣のベランダからの視線をカットする目的で、ベランダの横壁を高くしました。

「竿掛け」が二か所

ベランダの壁に付けるタイプの竿掛けに加えて、掃き出し窓から手が届く位置にも「壁掛け竿掛け」を付けてもらいました。

掃き出し窓を開けると手が届く場所にあるので、サンダルを履かなくても、さっと洗濯物を出したり取り込んだりしやすく、すごくラクです(笑)。

竿掛けが二か所あると、シーツなどもたくさん干せるので、助かっています。

「洗濯物」を干していても通りから見えない

ベランダの壁の方の竿は、ベランダの壁に隠れて完全に見えないので、見せたくない物を干すときも安心です。(高い位置にある壁掛け竿掛けの方も、通りからはほとんど見えないので、とても助かっています)。

「3Dマイホームデザイナー」でリビングの間取りや窓などを修正

間取りを考えている時、特にリビングのスタディカウンターや和室の配置、窓の形などで悩んだのですが、「3Dマイホームデザイナー」というソフトで、間取りを立体化することで、実際のイメージがしやすくなり、とても助かりました。

3Dマイホームデザイナーでイメージがかなりわきましたが、実際に建ってから見てみるとやはり少し狭く感じた部分もいくつかあったりもしました。が、平面だけでイメージするよりはずっとよかったと思います。

「コンセント」をあちこちに付けた

キッチンカウンター上、リビングのあちこち廊下、玄関のシューズボックスの上、下、玄関のシューズボックスの上など、いらないかも?と思う場所にもたくさんコンセントを付けたおかげで、かなり役立っています!もちろん、もっとここにあればよかった…という場所もあるのですが、おおむね満足しています。

【2階・水回り】でよかったこと詳細

汚れやすい洗面所の横に掃除機置き場

髪の毛やゴミがとにかく落ちやすい洗面所のすぐ横に、たまたま掃除機置き場を作ったのが、思いのほか便利でした!ちなみにここはリビングにもすぐ近くなのでLDKの掃除にも便利です。

気づいたときにサッと掃除機を取り出せるので、とても助かっています。

キッチンカウンターの「立ち上がり」の高さ

立ち上がりの高さに関しては、今までの経験上、高すぎず低すぎずがいいかなと思い、20㎝ほどの立ち上がりにしましたが、ちょうどいい感じになりました。

深型の「食器洗い乾燥機」

家族5人分の食器を乾燥させるのに毎日大活躍!これがないのはもう考えられません。

キッチン「蛇口に浄水器」

タカギの浄水器、前の家にもありましたが、スイッチひとつで原水と浄水を変えられるのでやっぱり便利です。

5年ほど使うと新しい蛇口も送ってきてくれるのでなかなか良いです。

2階トイレの「壁紙(アクセントクロス)」

壁紙を全面レンガ調にしたので、最初はうわっと思ったのですが(笑)、意外と気に入っています。

「トイレの窓、豊富な収納」

トイレの広さに余裕を持たせたり、窓を付けて明るくしたり、収納もたっぷりと設けたりと、トイレのちょっとした工夫のおかげでとても快適な空間になっています。

「ガス式浴室暖房乾燥機」

分譲マンションの頃に経験したガス式浴室暖房乾燥機は、本当に威力が強くて、2,3時間くらいで洗濯物が乾いてしまいます。雨の日や洗濯を急いでいる日、旅行の前後に重宝しています!

浴室の「ルーバー面格子」

浴室の小さめの引き違い窓の外側に、「ルーバー式面格子」を付けました。前の家の時も付けていて、目隠しにも防犯にもなって便利でした。掃除は少し面倒ですが、大掃除の時にちょっとやるくらいです笑。

洗面の「三面鏡」など豊富な収納(パナソニックCLine)

3面鏡収納は、鏡の後ろにたくさんのものをしまえるし、鏡で隠せるのでスッキリと見えて便利!三面鏡のおかげで、左右反転させた顔をチェックしながらメイクもできるし、引き出しは「パノラマスライドタイプ」にしたのでたくさんのものを入れても取り出しやすくて便利です。

【1階(玄関・個室)】で付けてよかったこと詳細

階段下の「ロールスクリーン」

階段下に、玄関からの目線隠しと、冷暖房効率のために設置したロールスクリーン。「スマートコード式」なので上げ下げがしやすくて便利です。

寝室に「書斎風の吊り本棚とカウンター」

夫がテレワークをするときに、仕事場所として寝室のカウンターが役立ちました。

寝室の床と壁の色を変えた

また、寝室に関しては、ダークで落ち着いた雰囲気にしたくて、床の色をダークな色にし、アクセントクロスも一面にだけダークブラウンの物を付けました。雰囲気が変わったので、やってよかったです。

寝室、狭いかな?と思ったけれど十分

5.5畳ほどの寝室になり、ちょっと狭いかな?と後悔したこともあったのですが、数年住んでみて結果的には、テレビを置けるカウンターもあるし、ドレッサーとかも置かないし、十分だったと思います。隣に広めのウォークインクローゼットを付けたおかげで収納力にも問題はありません。

「電動シャッター」

1階の子ども部屋は通りに面していて、毎晩必ずシャッターを下ろさなければいけないので、電動シャッターだとかなりラクです!

子どもが閉め忘れていても、夜中でも静かに、寒い思いをせずに閉めることができます。

開ける時も、朝・夜は寒いことが多いですが、窓を開けずにリモコンのボタン一つで開けられて、本当に助かります。

広めの玄関

玄関を広くし、1畳の土間収納も設けた分、子ども部屋が0.5畳だけ狭くなってしまったのですが、でも、毎日使う場所なので、広くしてよかった、と思います。

広めの土間が活躍

「土間」も広めになったのですが、ガーデニングやサブ冷凍庫の設置、傘や雨カッパを干す、ペット関連の物等、意外といろいろな用途に活躍中です。

1畳の土間収納

最初は土間収納をもっと大きくしようと思っていたのですが、我が家は1畳で充分でした!ハンガーパイプも付けたので、上着やレインコートなどをかけたりして、使い勝手が良いです。

大容量の「シューズボックス」

普通のシューズボックスの倍近くの大きさにしました。家族5人いたら、これくらいはやっぱり必要ですね…。ちなみに、一部はスリッパ入れとしても活用しています。

玄関シューズボックスの「ミラー位置」

靴をはいての全身チェックができるように、ミラーは土間側にしました。

「インターホン子機付き」

二階リビングなので、一階にいてもインターホン画面を見られて受け答えができるように、一階にも子機を付けました。訪問者履歴が確認できるのも、とても便利です。

トイレは2個(各フロアに1個)

トイレは1個か2個か…という問題がありますが、我が家は5人家族でトイレが混みあうことがあるし、2階のトイレが詰まって困ったこともあったし、夜中にトイレに行きたいときもけっこうあったりするので、2個あってよかったです。

洗面台も2個(各フロアに)あると便利

サブの洗面台も意外と役立っています。夜のトイレ時や、ガーデニング、ペット関連、除湿機の水捨てなど。

トイレや洗面所、キッチンも日当たりがよいと掃除がしやすい

リビング以外の場所も、ある程度日の当たる時間があると、ほこりがよく見えて掃除のやる気が出たりするので、やはりどの部屋もある程度日が当たる時間帯があることはけっこう大事かも…。(最近の日本は暑すぎるので日当たりがよすぎるのも暑くてつらいのですが…)

「外壁、外構、外観」

家の外観に関わるところ…玄関ドアや外壁、外構は、好きな色・テイストにすることができました。

屋根の形も悩みましたが、シンプルな三角屋根で満足しています。

欲しかったけれどあきらめた設備→代替品などで何とかなっているのでなくてよかったかも

床暖房が欲しかったけれど、色々な事情からあきらめることになり…でも、電気毛布(ひざかけタイプ)がとてもあったかくて活躍しているので、まあよかったかな。

浴室のテレビも憧れだったけれど、古いSIMなしのスマホで代用しているので、今のところはそれで十分です。

リビングにものすごく大きな窓とか、とにかくたくさんの窓をつけたかったとか、玄関ドアのヨコにも窓が欲しかったとか、色々希望はあったのですが、様々な理由で無理だったり、外観に影響したりであきらめました。窓が多すぎ・大きすぎるのはデメリットもあるので、結果的にはよかったです。

土地選びなど、建築中にやってよかったこと

ハウスメーカー選びに関しては、手を広げすぎると比較が大変になるので少しだけに絞り、見積もりを比較して決めました。

結果的には、完璧で大正解!というわけではなく、もっと他のメーカーにも話を聞きに行けばよかったかもという気持ちはあるのですが、

全体としては、価格と求めていたもののバランスはとれていたと思うのでよかったかなと思っています。

土地選びは、近くのスーパーをチェックしたりして、なじめそうかな?と色々調べました。

地鎮祭は、やるかやらないかと迷ったのですが、やらずに後から後悔するのは嫌だなと思いやっておきました。ご近所へのあいさつのきっかけになったり、記念になったり、やっておいて安心できたりしたので、結果的にはやっておいてよかったなと思っています。

また、あまり何度も建築中に伺うことはできなかったのですが、たまたま伺ったときにとても重要な変更点を提案されたりと、行ってよかった…と思うことがありました。

<PR>

error: Content is protected !!