リビングで5年以上使い続けたサーキュレーターが、異音を発するようになってきて、そろそろ買い替えたいな…と思っていました。
色々な商品を見比べた結果、アイリスオーヤマの「PCF-CT152-W」を購入してみることにしました!
コンパクトで丸くてかわいい。

6000円弱くらいで購入しました。
今まで使っていた±0のサーキュレーターよりひとまわり小さくてコンパクトでかわいいです。
そのためカウンターの上に置いていても邪魔にならなくていい感じ。
あまりに空間に溶け込んでいるので、家族誰も、変わったねーと言ってこない(気づかない)くらいでした(笑)。
以前のサーキュレーターとの比較。
ちなみにこれまで使っていたサーキュレーターはこんな感じ。

今回買ったものよりも少しクリーム色がかっています。もしかしたら日焼けして変色したのかな…?
ホコリが中に入り込みやすくて、でも掃除をするにはネジを外して分解しないといけないのがちょっとネックでした。
でも、タイマー機能や、上下、左右、風量は4段階あるという部分がすごくよくて気に入っていました。しかもOFFタイマーだけでなくONタイマーまでありました(使ったことはないけれど…)。
今回購入したアイリスオーヤマのものは風量は3段階ですが、上下も左右も動くし、タイマー機能も、リモコンもあるので機能的には十分です。
しかも「リズム」や「衣類乾燥」モードなるものもあって、驚きです。
ただし「8畳用」なので、風量的には、すごく広いリビングで温度を均一にするにはもしかしたら少し不足するかもしれません。
風量「静音」「中」ならとても静か。
今回新しく購入したのは、「音」を何とかしたい…というのが一番のきっかけ。
このアイリスオーヤマのサーキュレーターもうるさかったらどうしようと心配したのですが、
「静音」「中」「強」と3段階あるうちの「静音」と「中」は、付けていることを忘れてしまいそうなくらい静かに感じます(個人差はあると思います)。
「強」だとそこそこの音がするので、付けていることを忘れることはないと思います(笑)。
今まで使っていたものだと、4段階のうちの風量「2」でもかなりうるさくて、夫が気になると言って、洗濯物を乾かしたいときもすぐに消されてしまっていたので、静かに運転させられるようになったのはよかったです。
ただ今まで使っていたものの風量「2」と、新しいものの「中」を比べると、「中」の方が風量が若干小さいようにも思います。
それでも付けていると洗濯物の渇きは早い気がするので重宝しています。
室内干しに重宝。
天気がいまいちな日に、リビングで洗濯物を室内干しをするという日は、一番強い風量「強」で運転をしておくと、かなり乾きが早く感じます。
そして今日、初めて「衣類乾燥」モードというのを使ってみると、サーキュレーターが左右にも上下にもいろいろな方向を向いて複雑に動いていて、空気をうまくかき回してくれていそうな感じがしました。
もちろん洗濯物もかなり早く乾いてとてもビックリしました…!(部屋が乾燥していたせいもあると思いますが、サーキュレーターを使わないよりは明らかに早かったように思います)
6000円弱で購入しましたが、それでこの機能なら十分だなあと感じています。
内部の掃除もしやすそう。
前のサーキュレーターは、ドライバーでネジを外して分解しないと、内部の羽などの掃除ができず、とても面倒だったのですが、新しいものは、4か所のツメを内側に押し込んで、前カバーを外すだけでOK。
これなら掃除もしやすいし、気が付いたときにさっときれいにできそうなので、よかったです。