久しぶりにダイソーに行って、いろいろと欲しかったものをGETしてきました。
洗濯機横に付ける、マグネット式のタオルバーや、簡単に写真を入れ替えられる写真立て、ガスコンロ用アルミパネル、キッチン用のふきんと立てられるタワシ…
どれも早速、大活躍中なので少し紹介したいと思います。

マグネット式タオルバー。洗面台の水垢掃除のぞうきん用に。
洗面台の横に洗濯機があるのですが、ここに、マグネットのタオルバーを付けて、
洗面台の水垢をこまめに掃除するためのぞうきんを置いておきたいな…と常々思っていました。
山崎実業のtowerのオシャレなタオルハンガーを買おうかなあとも思っていたのですが、
もし買ってあまり活躍しなかったら…と心配だったので、いったんダイソーでGETしたものを試しに使ってみることにしました。

付けてみたところ、ちょっと狭いのでギリギリ!でもちょうどよい感じでおさまりました。
マグネットの力もしっかりとしていそうで、軽いぞうきん一枚くらいなら余裕です。

洗面台の横にぞうきんが設置されたので、水垢掃除もとても気軽に、楽にできるようになりました!
そして何回か使ったら洗濯機に放り込んで洗濯…とてもラクチンです!
ガスコンロ用アルミパネル。
引っ越した当初から使い続けていた、3COINSで買ったガスコンロ用のアルミパネルが汚れていることに気が付いてから数か月(!?)。
ずっと買い替えたいな…と思っていたのですが、なかなか3COINSに行く機会もなくて。
そこで、ダイソーでも、似たようなサイズの商品を見つけて、デザインもかわいかったので購入!

普段はキッチンの角に置いておいて、炒め物とかをするときだけ、フライパンや鍋のまわりをこれで囲います。これがないと心配で。
ちなみに、3COINSのもののほうが厚みが2倍くらいある感じでやっぱりしっかりしていたかな?
でもダイソーのものも、大きさはほぼ同じだし、値段はもちろん安いし、何枚か買っておいて汚れたらすぐに交換する方が衛生的だし安心かも!
簡単に写真を入れられる、スチール製イーゼルと硬質カードケース。
写真立てって、写真を入れ替えるのが面倒じゃないですか…?裏の部分を開けて、写真を入れて、またしまって…っていうのが…。
ズボラな私は、写真立てに一度写真を入れると、もうほぼ写真を入れ替えることがなく(笑)
でも、子どもが学校や幼稚園で時々写真を持って帰ってきたり、家族で集合写真を撮ったりしたときに、飾っておきたいなあ…と思うので、いつもペラっと一枚だけでカウンターの上に立てかけて飾ったりしていて(ズボラ…)。
でもそれではさすがにイマイチなので、ダイソーで、「スチール製イーゼル」と、カードなどを入れる用の透明の「硬質カードケース」を購入。

時々2L判より大きな写真もあるので、ちょっと大きめサイズのカードケースにしてみました。
おかげで、子どもが持って帰ってきた大きめの集合写真も余裕で入りました!
2L版なら、二枚縦に並べて入れることもOKなサイズでした。
このカードケースなら、写真を入れ替えたいときは、上から出し入れができてとっても簡単!!
毎日気分に合わせて写真を変えてもOKだし、
好きなアーティストのトレカなんかを入れて飾ってもいいかも…!?
立てておけるタワシ。

ちょっと画像、上が切れていますが(ここにもズボラが…)、かわいいネコがついた小さなタワシです。
ネコのおかげで立てておけるので衛生的。とても小さいので、キッチンに置いておいても邪魔にならなくて良いです。
トースターでモチやせんべいを焼いて食べるのが好きな子どもが、よく網やトレーを焦がすので、タワシが欲しいなあと思っていました。
でも、キッチンの洗剤やスポンジを入れている場所にタワシを置いておくと、汚れの原因になりそうで…

なかなか良い感じで佇んでくれています(笑)。
ネコちゃんの部分を握れるので、焦げを落とす時も使いやすいと思います。
焦げ落としに使うと、どんどん汚れて行ってしまうでしょうけど、それも使い込まれて味になっていく…はず。
ダイソーは本当にすごいなあ…これまでも色々な便利グッズに出会ってきましたが、それでもまだまだ進化を続けていますね。