PR
インテリア&家電

ダイソーのクリスマスヌードツリー(90㎝)と飾りで1100円~1550円で完成!デコレーションライトが華やか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2018年築の2階リビングの家に住んで6年が経過。

これまで、クリスマスツリーは、15年以上使っている、小さな卓上サイズのものしか持っていませんでした。

末っ子が、自分でクリスマスツリーを作りたい!というので、ダイソーでヌードツリー90㎝を550円で購入。

飾りも5種類買ってデコレーションしました!

その後、裏側がさみしいなと気づいて、さらに500円分追加購入。裏と表でテーマカラーを変えて、雰囲気を変えられるように工夫しました!

この記事を書いた人

2018年にハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選びや家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。★ESSE online (住まい)でも記事を書いています(ペンネーム:東島由樹)

ダイソーで、ヌードツリー90㎝を550円で購入

子どもがツリーを自分で飾りつけしたい!ということで、ダイソーのものがちょうどよさそうだったので選択。飾りもすべてダイソーで選びました。

90㎝のヌードツリー

ツリー
ツリー

ダイソーで、90㎝のヌードツリーが550円で売っているのを見つけて購入。最後の1個でした…!

120㎝770円のものと迷いましたが、とりあえず小さいほうでいいか、ということで。

スタンドの足3つを取り付け。2つに分かれた木を真ん中で連結させ、枝を広げるだけで完成です。

ダイソー クリスマスヌードツリー(90cm)

飾りも550円分(5種類)

飾り

飾りは500円(550円)分ね、ということで、5個、末っ子に選ばせました。

ゴールドと赤をテーマにしたようで、最後の最後で見つけた、電池式(単三電池2個)のLEDライト(デコレーションライト・オレンジ)も購入。

ツリー飾り

合計、1100円で完成したツリーです。

ツリー

真ん中にはポイントになるように、ゴールドのリースを設置。

オレンジ色のデコレーションライトをぐるぐると張り巡らせると、思った以上に華やかになり、末っ子も大喜びでした。

点滅はできないタイプで、新しい電池で連続点灯できるのは24時間ほどのこと。でも、もちろん、スイッチのONOFFもできるので安心です。

ダイソー デコレーションライト(常時点灯タイプ、10球、1.5m、オレンジ)

裏面には、ブルー×シルバーの飾りを550円分追加。雰囲気が変わってGOOD

横から見たときに、裏側がさみしいね、と気が付いて、後日またダイソーへ。

今度は、ツリーの裏面用に、青とシルバーをテーマカラーに、また550円分(5種類)の飾りを購入しました。

ツリー

こちらは落ち着いた大人っぽい感じのツリーになりました!

末っ子は最初に作った赤側が好きなようでしたが、私はこちらのほうが好きだなと思いました。

ツリー

(↑横から見ると、赤と青が混ざっています。)

日によって、気分を変えて、今日は赤のほう、今日は青のほう、という感じで、表に向ける側を変えて楽しんでいます。

メリットとデメリット

メリット→安い、コンパクトにしまえる

ツリー

何と言っても、メリットは、お安いこと。そして、使わないときはたたんでコンパクトにしまえること。

まだまだこれからも飾りを買い足したりして楽しめるし、シーズンが終わればまた小さな箱に簡単に戻せそう。

スタンドの足3つを外し、真ん中の連結をすぽっと取り、木の枝をまっすぐに戻すだけです。

そしてまた来年、飾りつけを楽しむことができそうです。

デメリット→くずが落ちる。ボリュームは少なめ。

ツリーのごみ

デメリットは、ちょっと、クズが落ちるのが気になること。床に、きざみのりみたいに、パラパラと落ちて掃除が若干面倒。でも、落ちやすいのは最初だけかも。

ツリー

また、ボリューム感もやっぱり、物足りないと感じる人もいるかもしれません。

飾りを豪華にすればカバーできるかもしれませんが、下に向かってもう少しふんわりさせられるといいかも、

枝をひとつひとつ、好みの方向に伸ばせるので、調整しだいではもっとボリューム感を出せるかもしれません。

error: Content is protected !!