PR
内窓・断熱対策

ホームセンターで購入した「プラダン」で内窓DIYに挑戦。とりあえずレールなしで、はめるだけ

記事内に広告が含まれています。

ホームセンターでお安く購入できる「プラダン」で、簡易内窓がDIYできるかも…ということで、プラダンを買ってきてやってみることにしました。

プラダンのお値段。お手頃価格!

我が家が購入してみたのは、スーパービバホームに売っていた「プラダン ナチュラル 91cm×91cm×4mm」2枚で、なんと985円でした。(2021年2月の購入時)

このサイズでもなかなかの大きさと存在感です。

91㎝×180cmの大きなサイズもあったのですが、運びづらいし、家での保管もしづらそうということで、あえて小さいものを2枚購入。それでも、家での保管場所にちょっと困りました!

壁に立てかけておくと、たわんでしまって、内窓にするときに困ることがあるらしいので、買ってきてからしばらくの間は、壁に立てかけたりせず、玄関ホールの床にそのままどーんと平らな状態で置いておくことにしました。(邪魔でしたが玄関ホールが広めなのでなんとかなりました)

寝室の165㎝×50㎝の窓にはめてみる

内窓を付けたいな…と思っていた、寝室のサイズ165㎝×50㎝くらいの引き違い窓。

本当は透明ガラスなのですが、目線が気になり、視線カットフィルムを貼ってあります。

ここに買ってきたプラダンをなんとか内窓のようにはめたいのですが、

目線が気になるので窓を開けることもほぼ皆無だし、

「レールを付ける、そのためにレールをカットするetc.」…というのがハードルが高いと感じたので、とりあえず、レールなしではめるだけでいいかなと思って試行錯誤してみました。

横長の窓なので、余分な部分はカッターで切り取って、残ったものを脱衣所の小さい引き違い窓に付けようと画策…。

あとは窓のサイズに合わせて、一辺ずつ折り曲げて、はめてみて、また折り曲げて…。折り曲げられない場合はカッターで少し折り目を付けて折り曲げて、を繰り返していきました。

それを2枚重ねて、なんとかはめることができました。

ただ、重なっている部分が少し間があり、冷気が入ってきそうです。やっぱり180㎝の大きなものでやった方がよかったかな?

それか今後、テープで重なっている部分を止めてみようかなと思っています。

マグネットではさんで留める、という方法もよさそうかも!

かなり適当な付け方ではありますが、見た目的には割と自然かも!?しかも視線カット作用もあってなかなか良いです。

でも時々外して、結露やカビ、壁紙が傷んだりプラダンが劣化したりしていないかチェックしてみないといけないですね。

ただ、いずれは、レール設置を検討してみようと思います。

レールをカットして両面テープで留めて、プラダンをはめるだけだし、もしかしたらできるかもという気もしてきました。

脱衣所の小さい引き違い窓にも

脱衣所にある小さい引き違い窓も、冷気が少しだけ気になっていたので、切り取って余ったプラダンをはめてみたいと思います。

こちらも、4辺を折り曲げてはめただけ…。ちょっと隙間もありそうな…雑な設置(笑)。

何もないよりはきっとマシではないかな?と期待しています。

プラダンを付けてみて…

最近朝晩もちょっとあったかい日が多いので、どの程度冷え対策になったかはまだよく分かりませんが…、

ただ、先日久しぶりに冷える日があった時にすごく感じたのですが、寝室の暖房が以前よりもさらに効きやすくなった感じがします。

暖房20℃設定では暑すぎるし夜中に起きて18℃にしてもまだ暑いので、もうエアコンのスイッチも止めて、24時間換気の吸気口の強さを「弱」から「強」にしてしまったりということもありました。

その約1年後、外してみた様子

その後、寝室の高窓は、一度もプラダンを外すことなく約1年が経過しました。

(洗面所のプラダンは、時々換気のために外して窓を開けたり閉めたりすることがありました)

大掃除のために窓掃除をしようと思って、久しぶりにプラダンを外してみたのですが、サッシなどに特に結露やカビは見られませんでした。

※窓についているキラキラは、自分で貼った目隠しのための窓フィルムです。

レールの部分は、さすがに外からの砂ぼこり?などで汚れていたので、水拭きをしておきました。

プラダンをもとに戻して終了。

日中ほぼ日当たりのない部屋なので、冬は無暖房では簡単に室温15度を切るのですが、

アルミサッシから伝わる冷気は少しは防げているのでは…暖房の効率も上がっているのでは…と期待したいところです。

我が家の寒さ対策…プラダンの他に、インプラスの設置、ダイソーで買ったグッズでの対策もやってみています。

error: Content is protected !!