PR
インテリア&家電

ダイソー・スリコ・ニトリで購入した、ミニ花瓶、縦長窓の目隠し用のカーテン、フェイクグリーンでインテリアを楽しむ

記事内に広告が含まれています。

最近、ダイソーや3COINSで購入したお気に入りのものを少し紹介しておきたいと思います。

あまり細かいものを増やしたくはないなと思いつつ、欲しいな…すぐに使いたいな…と思ったものは購入!

ダイソーのミニ花瓶

ガーデニングをやっていると、まだ咲いているけれどそろそろ切り戻した方がいいよね、というお花があったり、ハーブ系のものもちょっと姿が乱れてきたから剪定したいな…というものがあったりします。

そのお花や茎を捨てるのはとてももったいない!ので、ダイソーで購入したミニ花瓶に挿して、玄関でしばらく楽しんでいます。

こちらは、ローズマリー、ラベンダー、ダイアンサス、チェリーセージ。

こちらはラベンダーと何かの?葉っぱ。

ガーデニングは、庭が華やかになって楽しいばかりか、こうやって家の中で切り花としても楽しめる…すばらしいですね!

また、時々「母の日」なんかでもらった花束やブーケが数日後、一部は枯れていてもまだ何本かはきれいだから別で飾っておきたいなと思ったときも、ミニ花瓶が役立ちます。

小さくてシンプルな花瓶がいくつかあるだけで、玄関がぱっと華やぎますね。

花がないときでも、コロンとかわいいデザインならインテリアとして十分かわいいです!

やっぱりお花はいいですね、お花を習ったり家でお花を飾っていた実家の母の気持ちが分かる年頃になってきました。

タテスベリ窓の目隠しに。3COINSの「セパレートカーテン」

キッチンにある、大きめのタテスベリ窓。換気のために大きめに開けると、ちょっとお隣からの視線が気になっていました。

ロールスクリーンを付けておけばよかったな…!(トイレなどいくつかのタテスベリ窓にはロールスクリーンを設置しました)

そこでここに合うカーテンを探していたのですが、3COINSでよさげなものを発見し購入してみました。

「ロゴオーナメント セパレートカーテン」

「セパレートカーテン」という名前で、間仕切りや目隠しなどで使うためのカーテンのよう。タンスの目隠しなどにも良さそうです。

二枚並べて取り付ければ「のれん」のようにもなりますね!

3COINSの店舗には、サンプルもあったので、質感などちゃんと確かめることができてよかったです。

商品サイズは150cm×43cmで、窓のサイズ(110㎝×36㎝)よりも長さが長いことは分かっていたのですが、横幅はピッタリそうだったので購入を決めました。

突っ張り棒でタテスベリ窓に付けてみたところ…

やっぱりちょっと長い(笑)上の方でグルグル巻いて長さを調整したりした方がいいかも?

だけど横幅はピッタリだし、飾りのオーナメントもさりげなくて良い感じ。

わりと透けるので目隠し効果は微妙かもしれませんが、ないよりは気にならないと思います。

生地の質感もなかなか良いので、家族からの評判もよかったし、買ってみてよかったです。

他にもいろいろなデザインがあって、どれも素敵ですごく迷ったので、もし汚れたり飽きたりしたらまた別デザインのを買ってみようかな?

フェイクグリーン

ニトリの小型フェイクグリーン「ペペロミア」

入居したての頃に買った、ニトリのフェイクグリーン。(ガラスポット「ペペロミア」)

小さいけれどしっかりと存在感があるし、枯れないし笑、華やかになるので、買ってよかったなあと思っている商品の一つです。

しかも鉢の中にある白い玉砂利のようなものと、茶色の石のようなものは、しっかり固まっていて、もしひっくりかえしてしまってもバラバラになったりしないので、安心して置いておけます。

子供部屋のデスクの上に置いたりしてもかわいいのでおすすめです。

  

 

ニトリの「トラベラーズパーム」は大型・リアルでおすすめ

テレビの横には、大きめのニトリのフェイクグリーン「トラベラーズパーム」を置いています。(鉢カバーもニトリで購入したもの)

背の高さが130㎝くらいあるので、けっこう存在感があります。

こちらも、時々ホコリ掃除が必要ではあるものの、リアルでまるで本物に見えるし、大きくてぱっと目に入るし、もしなかったら殺風景に見えると思うので、すごく気に入っています。

実際、まだ置いていないときのリビングの写真と見比べると、置いてあるときのリビングの方がとてもいい感じがします。

ダイソーのフェイクグリーン「ユーカリ」と鉢カバー

3段の引き出しの上に載せているのが、「ユーカリ」のフェイクグリーンなのですが、鉢カバーも一緒にダイソーで購入したもの。

お店で、組み合わせてみたらピッタリだったので、両方一緒に購入しました。

ちょっと葉っぱ部分にホコリがつくのが玉に瑕ですが、お安いのにかわいいので、もう何年もずっと定位置に置いています。

ダイソーなどで買った本物の観葉植物

ちなみに本物のグリーンもいくつか購入してみました。

左側は、2018年に300円くらいで購入した「カポック」。右側が、ダイソーで購入した「クロトン」。(クロトンの鉢カバーもダイソーで購入)

クロトンは、しばらくしてから枯らしてしまったのですが…、

カポックは、5年経った今でも、なんとか枯れずにいてくれています!

2021年には、小さな新しい葉がでてきているのも発見して嬉しかったです。

でも最近はちょっと元気がないことが多くて心配。植え替えが必要かもしれませんが、植え替えをして枯らしてしまうことが今まで何度かあったので、怖くてできていません…。

error:Content is protected !!