お風呂で音楽を聴いたり、好きなアーティストのMVをYouTubeで見たり…というのが、最近好きになってきました。
持っているスマホは防水仕様なので、お風呂に持って行くのもOK。
あまり近所に迷惑にならないようにすごーく小さい音で聞いていますが、リラックスタイムとしてとても重要な存在になりつつあります。
そこで…お風呂に、スマホ用のスタンドが欲しくなってきました。
今は、最初からあったシャンプーラックに置いていますが、バスタブからちょっと遠くて見づらいのが悩みで…。
マグネットタイプのスマホスタンド。
楽天やAmazonで探したところ、良さそうなものをいくつか発見。
おなじみの山崎実業さんのtowerシリーズのものもありました。やっぱりシンプルでいい感じです。
マグネット式なので、場所の移動もしやすいし、便利に使えるのは間違いなし…!
見たい場所の横の壁にくっつけて、スマホを置く感じですね。
さくっとスマホを置くだけでいいのでとても使いやすそうです。デザインも無駄がなくてゴチャゴチャせずGOOD!
実際、我が家はすでに、towerの「マグネット バスルームコーナー」をおもちゃラックとして使っていますが、とても良い感じです。

タテヨコ自在タイプも。
もうひとつ別のデザインのtower商品も発見しました。こちらもマグネットで浴室の壁面にくっつくタイプで、とても便利そうな気が。
上のものだと、自分がいる位置に対して横の壁に付けないといけないのがちょっとネックかな?と思っていたので、正面の壁にスマホを置きたいならこちらのほうがいいかもと思いました。
スマホをタテ向きに置きたいとき、ヨコ向きに置きたいとき、どちらも自由自在な感じも良いですね~。
そして、これに似た別のメーカーのものを発見、こちらの方がお手頃価格だったので、試しに注文してみました!
「東和産業 浴室用ラック ホワイト」使ってみた感想。

我が家のバスルームにはしっかりと貼りついてくれました。
しっかりとした力で張り付きますが、取れにくいこともなく、ちょうどよい感じがします。
スマホを置いてみると…(以前使っていた古いスマホです)

横置きはとても良い感じにフィットします!
縦置きにする場合は…このままだと少し不安定。

マグネットをずらして、対角線上になるように置けば安定しますが、ちょっとスマホの取り外しはしにくくなります。

やっぱり簡単に置けて簡単に取り出せた方がラクでいいかな。
なので、基本は横置きで使おうかな?と思います!