PR
インテリア&家電

おしゃれな「学習イス」が欲しい!昇降、回転できる使いやすさとデザイン性を兼ね備えた商品はどれ?

記事内に広告が含まれています。

子ども部屋を仕切って、かつ快適な空間にするべく、「子ども部屋改造計画」が進んでいます!

以前住んでいた家で、適当に選んだ学習机だと、幅が大きくてスペース的に厳しく、スリムタイプの机を買いなおすことにしました。

それと同時に、随分黒ずんで古びてしまった、上の子の学習イスを、オシャレなものに買い替えたい…!ということでさっそく探し始めました。

デザイン性の高い学習イスが欲しい!

以前ニトリで購入した学習イスは、回転して、昇降も簡単にできて、キャスターも付いていて便利。もちろん、キャスターをロックする機能もありました。

でも、購入して6年以上経ち、薄いピンクがかなり黒ずんでしまい…。

せっかく、オシャレでスリムな学習机に買い替えることになったので、イスも買い換えないと、オシャレなお部屋にはならないよね…ということで、学習椅子もあわせて買い換えることにしました。

回転、昇降できるタイプのチェア

シンプルなデザイン、色々選べるカラー、昇降可能、回転可能、キャスター付き、価格も良心的なもの…で探して、気に入った商品を見つけました!

私はグリーンが気に入ったのですが、上の子は「ターコイズ色」を選択しました。確かに、この色もとても大人っぽくて素敵です。

そして、上の子のスペースは、このターコイズ色と、机のホワイトをメインに、カラーコーディネートしてみようか、ということになりました。

上の子が使うチェアだし、もう足のせリングも必要ない身長になっているので、シンプルなチェアを選びました。

昇降できて、キャスターもスムーズ、座り心地もよくて、デザイン的にも機能的にも気に入っています。

 

ニトリの学習イスや、他のデザインも検討

のちに末っ子のために購入した学習椅子は、ニトリのものですが、色合いや素材感が気に入っています。

別売りの足のせリングも取り付けました。

3Dシュミレーションで発見した、イスの大切さ

カリモクの家具の3Dシュミレーションを、ネット上でやってみていて、気づいたのが、イスのデザインの大切さ。

我が家のリビングで、上のようなデザインのチェアを使っています。

インテリアとして置いてあるだけでもおしゃれでお気に入りです。

イスのデザインは、部屋の雰囲気をかなり左右するので、とても大切なのですね…。

ダイニングテーブルとチェアを選ぶときは、かなりそれを意識していたのですが、子ども部屋に関してもしかり、なんですね…。

そしてこの後、購入した新しいチェアが届いて、自分で組み立ててみました。

error:Content is protected !!