美味しいもの

ゴンチャ「焼き芋ごくり」ミルクティーにパールをトッピングして飲んでみた

記事内に広告が含まれています。

もともとゴンチャが大好きで、さらに、おいも(サツマイモ)が大好きな私、

2023年秋に登場した、ゴンチャの「焼き芋ごくり」ミルクティーを飲んでみました!

焼き芋ごくりミルクティーを甘さゼロ(シロップなし)+パールで

焼き芋ごくりミルクティー、Mサイズ、アイス、氷少なめ、甘さゼロパールトッピングにしてみました!

カップのふちに、おいものペーストらしき黄色いものが見えてなんだかおいしそうでうれしいですよね…

そして上の方には、ミルクフォームと細かい焼き芋クランチも載っていて気分が上がります!

ゴンチャのミルクフォーム、なめらかで美味しくてすごく好きなので、よくホットの抹茶ミルクとかにトッピングしています。

  

シロップゼロ…どう?

甘いものは好きだけれど、最近、甘すぎるドリンクをひかえるようにしていて、

本当はゴンチャなら抹茶ミルクを甘さ少な目で飲むのが好きですが、おいもが好きなので惹かれてしまい、

シロップなしでも、ほんのり自然な甘さが感じられると思いますよとお店の人にアドバイスをいただいたので、シロップゼロに挑戦してみました!

でもやっぱりゴンチャならではのパールもつけたいなあと思って、パールはトッピングすることにしました笑。

これが、私にはとてもちょうどよかったです…!

ほんのり感じるお芋とミルクの甘み、ゴンチャならではの「ブラックティー」の香りもほんのりと、そして美味しいもちもちのタピオカ…!一口飲んで「美味しい…」とつぶやいてしまいました笑。

次は「シロップなし」ではなくて「シロップ少なめ」でも一度飲んでみたいなあとは思いましたが、

甘すぎるドリンクが苦手な方でも、「シロップなし」なら楽しめるかも!

 

さつまいもの味はする?

さつまいもらしい、ほっこりとした味わいはしっかりと感じられました!

糖度が高くてねっとりとしていて人気のある「紅はるか」の焼き芋ソースを使っているそう。

そして、時々ストローから入ってくる自然な甘さのさつまいもペーストがミルクティーにからまって、すごくいいアクセントになっていました。

川越で時々飲むお芋のドリンクをちょっと思い出すような、ほっこりとした味がして、すごくよかったです。

※こちらは川越の「紋蔵庵」蔵の街店で飲んだ、河越抹茶ポテトスムージー。ほかにも、コーヒー味などいろいろな味があって楽しいです。素敵なお庭を眺めながらイートインできるし、比較的空いていて利用しやすいですよ。

ゴンチャの他のお芋系ドリンク(タロミルク)

2023年1月頃に、気になっていたゴンチャの紫色のドリンク「タロミルク」をホットで飲んでみたことがあります。

もともと、紫芋が好きなので、紫系のドリンクや食べ物が気になって…!

こちらは「タロイモ」のドリンクだそうで、どんな味かわからなかったのですが、大好きなミルクフォームをトッピングして飲んでみることにしました。

色からして美味しそうだし、ミルクフォームがあれば間違いなく美味しいはず、と思って飲んだらやっぱり私好みの、こっくりとした感じとやさしい甘さ…!

思ったよりもねっとり感というか、ちょっとしたクセみたいなのがあって、おなかにたまる感じもしました。

この時はすごく寒い日だったので、ホットにしましたが、次はアイスで、氷少なめで、パールもトッピングしてみたいなあと思いました。

でも以前、川越でとあるお店の紫芋のタピオカドリンクを飲んだ時は、正直ちょっといまいち?と思ったので笑、やっぱり、ミルクフォームが一番合うかもなあ、とも思います。

error:Content is protected !!