記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ガーデニング

シンボルツリーのオリーブのグランドカバー。アイビー等後悔したものもあった

家を建ててしばらくしてから、シンボルツリーは、オリーブにしようと決めて、苗木を花壇に植えて育ててきました。

小さな花壇ですが、なんとなく、シンボルツリーだけでは、さみしい…?

オリーブの成長や、虫害のことを考えると、株元にあまり植えない方がよいらしいのですが、土がむき出しだと味気ないし、猫のフン害にも遭いやすくなるし、やっぱりオリーブだけではさみしく見えて。

そこで、「グランドカバー」は何にすればいいのか?と考えながら、いくつかの段階に分けて植えてみては、いろいろと試行錯誤してきました。

この記事を書いた人

2018年にハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選びや家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。★ESSEonline 日刊住まい公式ライターとして記事執筆もしています

オリーブの花壇で、グランドカバーとして植えてみたもの

  • 「ハツユキカズラ」や「アイビー」
  • 季節の一年草(ビオラやパンジー、アリッサム、ガーデンシクラメン、ニチニチソウ、ペンタスなど)
  • 宿根草・多年草(ナデシコ・キンギョソウ・イベリス)
  • ハーブ類(ローズマリー、ラベンダー)

「ハツユキカズラ」や「アイビー」

2018年9月頃、まだシンボルツリーのオリーブを植える前ですが、何もなかった花壇に「ハツユキカズラ」「アイビー」などを近所のお花屋さんで買ってきて、とりあえず植えてみました。

白い花のように見えるのが、白い葉がきれいなハツユキカズラ。そのまわりにある多肉系植物みたいな丸い葉と、ピンクの小さなお花が見えるのが、ミセバヤという植物(ちょっと定かではありません)。

下の写真は2023年8月のハツユキカズラ。

2018年10月頃にシンボルツリーのオリーブを同じ花壇に植えた後も、特にハツユキカズラがどんどん増えてビックリです。

2株しか植えなかったのにどんどん増えて、しっかりグランドをカバーしてくれています。

強烈な西日も当たる場所にありますが、強いです…

時々、日焼けや乾燥のためか、葉っぱが茶色くなってしまいますが、茶色い葉を取り除いたり剪定したりしていると、いつの間にかきれいな葉がまた増えています。

ただ、とにかくハツユキカズラの成長力がすごすぎて、夏頃に放っておくと本当にモッサモサになるので、大規模な剪定が必要です!

シンボルツリーの根元がモサモサになりすぎないように注意!

花壇にしっかり植物が植わっていると見た目的にもよいし、野良猫にフンをされる害も防げて便利です。

ただし、オリーブなどシンボルツリーの根元には本当は何もない方がいいそうなので、あまり植物をはやしすぎないようにも気を付けないと…と思います。

季節の一年草

ハツユキカズラやアイビーなどをとりあえず植えたのが2018年9月、それからしばらくたって10月頃に、シンボルツリーのオリーブの苗木を、花壇に植えました。

その後、オリーブの株元から少し離した場所に、季節のお花を、秋と春に植え替えています。

花壇に植えた花は、最初だけ少し水やりをすれば、あとは水やりいらずで楽に育ってくれることが多いし、すぐ枯らしてしまうこともありますが一年草は安いので痛手も少ないし、とにかく華やかでかわいいお花が多いので、すごくいい感じになります。

晩秋頃に、秋~冬~春まで咲く、ビオラやパンジー、アリッサム、ガーデンシクラメンなどを植えてきました。(2023年頃以降は、失敗して枯れることが多いので、ビオラ類は鉢植えで育てることが増えてきました)

晩春頃に、春~夏~秋まで咲く、ニチニチソウ、ペンタス、ユーフォルビア、アメリカンブルー、ブルーサルビアなどを植えてきました。こちらの場合はほぼ失敗なく元気に育ってくれます。

宿根草・多年草(ナデシコ・キンギョソウ・イベリス)

ダイアンサス(ナデシコ)

ダイアンサス(ナデシコ)が、花壇で、冬も夏も意外と枯れずにいてくれて、花を咲かせてくれているので、なかなか強いなあと思いながら育てていました。

時々伸びすぎたのを剪定するくらいでしたが、2年ほど経っても咲いてくれていました。

ただその後、春頃に、花を咲かせていたのですが、葉のところどころに黒いぽつぽつがあり、病気にかかってしまったようだったので、全部抜いてしまいました…。

キンギョソウ

2019年秋頃に買ってきて植えた赤いキンギョソウですが、一年草だと思って冬頃に抜いたつもりだったのが、まだ残っていたらしく、毎年春になると、ハツユキカズラの脇から出てきて元気な花を咲かせてくれてビックリします笑。

2023年春にも元気に咲いてくれました。たぶん我が家で一番長寿なお花になっています。

イベリス

いつ植えたか覚えていないのですが(少なくとも2023年4月にはすでにありました)、冬を越し、2024年3月になっていきなり咲いてビックリしました笑。その後次々に花を咲かせてて、真っ白のお花がとても華やかです。

夏も冬も枯れなかったし、あまり増えすぎたりしないし、白いお花がかわくて華やかなので、なかなかいいかも。

ハーブ類(ローズマリー、ラベンダー)

ローズマリー

シンボルツリーのオリーブが2m以上になり大きくなってきた頃、シンボルツリーの花壇の脇あたりに、もう一つくらい、植え替えの必要ない、背が高く存在感のある植物(低木)が欲しいなと思い、「ローズマリー」を植えました。

一度、小さめのローズマリーの苗をプランターに植えてみたところ失敗して枯らしてしまったのですが、大きめの苗を花壇に植えたらとても強くて、どんどん大きくなってくれています。

ちなみにローズマリーには、たてに伸びていくものだけではなく、這って横に伸びていくタイプのものもあるそうなので、そちらはよりグランドカバーに適しているのかも?でもあまりシンボルツリーの根元を覆い過ぎないほうがいいので、立ち性でも問題ないようにも思います。

ただ放っておくと木質化して、すごく硬くなってしまうので、年に何度か、ばっさりと剪定しています。よく切れる剪定用のはさみがあると便利です。

ラベンダー

ローズマリーの隣に、ビバホームで購入した「植えっぱ苗」の「ラベンダー」を植えてみたところ、枯れずにずっとシルバー系のきれいな常緑樹のように花壇で存在感を放ってくれています。

放っておいても平気そうなのでとても楽ですが、あっという間にけっこう大きくなるので、こちらも時々剪定が必要です。

花を咲かせる時期は短いですが、シルバーリーフがきれいなので気に入っています。

下の写真は2023年5月にたくさん花を咲かせた頃。

その後、かなり木質化してしまったので大幅に剪定しましたが、新しい部分も出てきているようです。

アイビーを撤去した理由…つる性植物には要注意

写真は2022年11月頃。

アイビーは、3年4年経っても、ぐんぐんと増殖していき、花壇の外まではみ出してどんどん成長していくので、怖くなって先日、全部抜いてしまいました。(2023年4月頃)

いずれ、手入れができなくなった時に、家全体を覆われてしまうのではないか!?笑、という不安からです。

我が家のシンボルツリー(オリーブ)の花壇は、とても小さいので、他の強すぎる植物でいっぱいになってしまうと、オリーブに影響があるだろうし、虫が隠れる場所になってしまうので、よくないと考えました。

実際、ものすごく根が太く張っていて抜くのにすごく苦労しました。まだ根が残っていてまた生えてくる可能性もありますね。

→→その後、アイビーがなくなった部分に、「雑草」が生えてきたり、一緒に花壇に植えていたハツユキカズラが幅を利かせてどんどん増殖しています!アイビーを抜かないほうがよかったのかな…?

→→さらに追記。2023年4月に抜いたはずのアイビーですが、いつの間にか花壇の隅っこから出てきて、1年後の2024年4月に見てみると成長し始めました笑。恐ろしい…!

検討したけれどやめた植物とその理由

  • タイム”ロンギーカウリス”(クリーピングタイム)
  • ヒメツルソバ(ポリゴナム)

タイム”ロンギーカウリス”(クリーピングタイム)

「グランドカバー」といえば「タイム”ロンギーカウリス”」(クリーピングタイム)をよく聞きます。

今、我が家でも平たいプランターで育ててみているのですが、夏や冬に一度枯れそうになって心配したのに、春になってまた新しい緑がたくさん出てきて驚いているところです。その後とうとう花も咲かせました!

これを地植えするとなかなかの強さで増えていきそうで、オリーブに悪影響になってはいけないので、結局花壇への植え替えはせずプランターに植えたままです。

ヒメツルソバ(ポリゴナム)

「ヒメツルソバ(ポリゴナム)」もグランドカバーとして有名で、ちいさなピンクの丸いお花がとてもかわいいです。

とても強く、横に広がって増えていくのでグランドカバーに最適だと思います。

が、こちらもなかなか強そうなので、我が家の狭い花壇では植えるのは辞めています。

実際にヒメツルソバを、グランドカバーやちょっとした隙間の雑草防止のために植えられているお宅がご近所にありますが、とてもかわいくグランドカバーしてくれています。もっと大きな花壇があったら植えてみたかったなあと思います。

まとめ:植えてよかったと思うグランドカバー

植えてよかったもの

  • ハツユキカズラ(でも定期的に剪定が必要!)
  • イベリス
  • ラベンダー(まあまあ剪定がひつよう!)
  • ローズマリー(けっこう剪定が必要!)

いずれにしても、時々剪定が必要だし、ハツユキカズラは本当に増殖力がすごいので、大掛かりな剪定が必要で大変さもありますが、きれいだし華やかだし強いし…植えてよかったかなとは思っています。

ローズマリーやラベンダーも、放っておくとかなり巨大化して、木質化してしまうので、年に2回は最低でも、ざっくりと剪定をしています。

グランドカバーは適度に

グランドカバーに向いている植物は、放っておいても増えていってくれて楽ですが、剪定をしたり、調整をしたりしないと、花壇がものすごいことになってしまいます!

そのため我が家も、アイビーは抜いてしまったし、ハツユキカズラとローズマリー、ラベンダー、ダイアンサスは適宜剪定しているし、本当に思った以上に成長するのでけっこう手間がかかります。

もし花壇が小さいなら、シンボルツリーだけにするか、もしくは、半年ほどで役目を終える一年草の方が、華やかだし、シンボルツリーへの影響も少ないのかもしれません。

図のように、シンボルツリー専用の花壇スペースと、お花やグリーン用の花壇を分けて、2つ花壇を作っておけば、シンボルツリーへの影響を気にせずにグランドカバーも楽しめたかも?とちょっと妄想したりもします。

花壇用のブロックを買ってきて置くなど、DIYで花壇を増やすこともできるかもしれないので、今後チャレンジしてみたいなと思っています。

我が家のシンボルツリーの「オリーブ」の育て方については、NHKの12か月栽培ナビがわかりやすくてとてもおすすめです!月ごとのケアをわかりやすく解説してくれているので、私もたびたび開いています。

error: Content is protected !!