女子がいると、ヘアケアグッズが増える!洗面台の収納がとても大事。三面鏡、引き出しタイプのCLineにして正解!

女子が家にいると、ヘアケアグッズがどんどん増えていき、洗面台の収納がとにかく大活躍しています…!

最近、髪がサラサラになるブラシが人気で、娘も次々に試しています。

試したヘアブラシたち

百円ショップのヘアブラシ

百円ショップにも似たようなヘアブラシが売っていて、まずはコレを買ってみました。

最初に買ったのは、ブラシの長さが2段階のもので(緑)、

次にブラシの長さが3段階のものを見つけて娘が欲しがり(ピンク)追加購入。

両者の違いはあまり分からず…、でもそこそこサラサラになるし、抜け毛も少ない気がするし、通りもよいので使い勝手は良いです。

もう一つ、コンパクトで持ち運びのしやすそうな、タングルティーザー風のものも見つけて買ってみたのですが、ちょっと地肌に刺激を感じて、あまり使っていません…。

マペペ デタングリングブラシ

ロフトでこれのサンプルを使ってみたことがあり、娘と二人で「しっとりする」とびっくりした商品です。

その時は買わなかったのですが、買えばよかった…と日々後悔し、

別のロフトに買いに行ったときには見つからず、とある神奈川県のイオンのヘアケアグッズ売り場で、この限定色らしき薄いピンクのデタングリングブラシを発見しました…!

これで髪をとかすと、とにかく髪がしっとりとした感じが分かって驚きです。私の分も買えばよかった…!とまたまた日々後悔しています(笑)。

噂の「タングルティーザー」

時々ドラッグストアやロフトで、タングルティーザーのサンプルが置いてあり、ちょっと試してみたのですが、髪がしっとり、サラサラになる…と感じました!

マペペの デタングリングブラシの方がお手頃だったので、それで充分かなと思っていましたが、その後結局、持ち運び用のブラシを欲しがった娘のために「タングルティーザー」も購入しました!

(コンパクトタイプの)タングルティーザーの方が、濡れた髪にも使えるのと、持ち運びのしやすいカバーがついているタイプがある、というのがいいところだなと思います。

サラサラになる具合としては、どちらも同じくらいかなという娘の感想です。最初に使ったときの「うわ、サラサラ!」という感動具合も、どちらも同じくらいだったようです。あくまで個人的な感想ではありますが…。

ストレートコームやヘアアイロンなど

別の記事でも書いた、キャンドゥのストレートコームや、

off&onで買った、小さいヘアアイロンや、メルカリで買ったヒートブラシや、ワックス、スプレー、ヘアトリートメント、カール用のヘアアイロンやヒートブラシ…。

とにかく娘の欲しがった(&私も使っている(笑))、ヘアケアグッズが増えていく毎日です!!

いろいろと買った中でも、娘も私も毎日使っているのが、「マペペ デタングリングブラシ」と、

ヘアアイロン「クレイツ エレメアストレート」です。

娘も私も、毎朝こればかり使っています。

収納は、耐熱ポーチを使えば、熱いままでもしまえるので本当に楽です!

洗面台の収納がとにかく大事…!

娘の部屋に置いてくれればいいのですが、やはりヘアケアはリビング階の洗面所でいつも行われるので…、ここにブラシやシュシュ、ヘアピン、ヘアアクセサリー類がどんどん増えていきます!

パナソニックの洗面台「C Line」はとにかく収納が豊富。

三面鏡の裏にはこんなにたくさんのものがしまわれ、隠されています!

特に、パノラマスライドタイプで下段も引き出しにしたので、とにかくたっぷりと入ります。

これにしておいてよかった…としみじみと感じています…。

error:Content is protected !!