家の中での事故やケガって、意外と多いんですよね…しっかりと気を付けないといけないところです。
これから家を建てる予定の方は、我が家がやってしまった事故・ケガを参考に、間取りや家具選びを工夫するといいかもしれない…と思います。
ハイハイの子が土間に落ちた!
末っ子がまだハイハイをしていた頃、以前住んでいた建売に住んでいた頃で、リビングから玄関がすぐそばでした。
ある日、玄関の土間に、見事に落ちてしまい、おでこにたんこぶができてしまいました(涙)。
病院に走ったり、その後対策方法を考えたりと、右往左往してしまいました…。
一応、落ちたときのことを考えて、大きめの玄関マットを敷いてあったのですが、あまり厚みのないものだったので、あまり事故予防にはなりませんでした。
小さい子がいるお宅で、リビングから玄関が近い場合は、厚めのクッションマットなどを土間に敷いておくと安心できると思います。
棚の扉の角に、頭をぶつけた!

ちょうど、頭の位置あたりにある扉の角は、とっても危険です…!
あけっぱなしのまま、しゃがんで何かを拾ったり探したり掃除したり…しているうちに、扉が開いていることを忘れてしまい、立ち上がったとたんに角に頭が直撃…!
ということが、私にも夫にもあり、怪我をしました…(涙)。
食器棚の扉は、引き戸よりも開き戸のタイプが好みだったのと、お値段も開き戸の方がお安かったので選んだのですが、引き戸の方がもしかしたら安全なのかな?
脱衣所の洗濯機の上にも、開き戸の扉があるのですが、これもぶつけたので…要注意です!

階段から転げ落ちそうになった…!

新居の階段には、滑り止めを何もつけていないので、末っ子が転げ落ちそうになってしまいました…!
私がちょうど下にいて一緒に下りていたので、うまいことキャッチできたのでよかったのですが…。
やはり階段には、滑り止めの道具を付けて置いた方が安心です。建売の頃は滑り止めを付けていたので、降りるときの安心感がかなり違いました。
部屋の中の「角」に頭をぶつけた!

前の記事でも書きましたが、リビングにあるスキップDENの角に、末っ子が頭をぶつけて、病院行きになりました…(涙)。
幸い、大事には至りませんでしたが、これはなかなか危険だ…!と思ったので、
部屋の角はなるべく無くすか、アール調とかにするとか、クッション材を付けるなどの工夫が、有効だと思います。