新築3年目の我が家。
私は目が悪いので(言い訳)、ゴミがあまり見えにくくて、もちろん掃除は毎日するけれど、よく見ると隅っこにゴミあるね…ということもしばしば。
ダイソンのV8 Slim Fluffyが来てからは、1日2回くらいは掃除機をかけるんですが、それでもやっぱり掃除し残しがあったりします。
でもうっかりおざなりになってしまっていたのが…キッチンマットの下。

キッチンマットの下が汚い!
新居に越してから、もちろん何度かは、キッチンマットの下も掃除していたのですが、
最後に掃除をしてからしばらくの間、うっかり掃除をし忘れていました…反省。

マットの裏にも、髪の毛やホコリ、謎の黒い汚れがあり、床にも細かいゴミ、えんぴつのような色の黒い謎の汚れが…(恐ろしい)。
カビか!?と焦ったのですが、指でこすると消えました。カビではなかったことを祈りたいと思います。
洗濯いらずのキッチンマット、こまめな掃除が必要
木目調のキッチンマットは、ツルツルしているので油汚れとかにも強いし、表面が汚れても拭けばきれいになるし、何より「洗濯」しなくてよいしとてもラク!と思い、気に入ってずっと使っているのですが、
やっぱり、洗濯をしない分、頻繁に裏も掃除をしないと不衛生ですね。(当然)
とてもとても反省した出来事でした。
マットは裏返してダイソンで何度か掃除すればかなりきれいになったし、床も何事もなかったようにきれいになりましたが、今後はこんなことにならないよう気を付けたいと思います!
キッチンマットいらない説?orこまめな掃除
キッチンマットに限らず、マットなんてない方がいいという説もよく聞きます。
我が家も、トイレマットや玄関マットは敷いていないし、理由は洗濯が面倒だから笑。
でもキッチンに関しては、洗い物の時の水はねや、調理中の油汚れが気になるので、やっぱりあってほしい…と思います。
油物の料理をするときは、新聞紙を敷けばいい!とか、色々な方法もあると思いますが、やっぱりないとちょっと落ち着かない…。
それならやっぱり、こまめな掃除、もしくは洗濯できるタイプのマットをこまめに洗濯するしかないですね!
その後、ニトリでキッチンマットを購入しました。きちんと吸着してくれるクッション性のあるもので、掃除もしやすいし、とても気に入りました!