PR
後悔・失敗

キッチンカウンターのペンダントライトに悩む。以前、ダイニングに付けたペンダントライトで失敗した経験も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カフェみたいな感じで、キッチンカウンターの上部に付けるはずだった「ペンダントライト」

三連で、大きすぎないサイズのものを選ぶ予定で、カウンターの天井にブラケットだけ付けてもらいました。

でも結局どんなのがいいか決めきれず、ペンダントライトはないまま入居後数年が過ぎました…。

それには、過去にペンダントライトをつけてちょっとした失敗をした、という経験があったからでもありました。

この記事を書いた人

2018年にハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選びや家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。★ESSE online (住まい)でも記事を書いています(ペンネーム:東島由樹)

todayhahaをフォローする

キッチンカウンターのペンダントライト、悩んで決められず

あとでペンダントライトを選ぶことにした理由

キッチンのペンダントライトは必須のものではないし、入居の際になくても困るものではないし、ハウスメーカーで頼むとやっぱり高くなりそうだし、あとでゆっくり選ぼう…!

あとから、気に入ったものを探して付けよう…!と思って、後回しにすることにしました。

丸いのがいいな?でも三角錐みたいな形のもいいな…そういうのが3つ並んでいたらかっこよくなるだろうな…と憧れたり、悩んで決めることができなかった、というのも理由の一つです。

引っ越し前後に検討していたものも、結局、どちらにしようか迷った末に買わずじまいでした。

結局、未設置のまま住んで2年半

住んでもう2年半が経過しますが、結局、色々と悩んで決められず、何もつけないまま時が経過してしまいました。

上の写真は、まだ引っ越し前のようすなのでシンプル…ですが、今はもう、ここにはペンダントライトが状態で慣れてしまっているので、もしこれから付けたらしばらくは気になってしまうかもしれません。まあ、すぐに慣れるとは思うのですが。

さらに、キッチン横の飾り棚も、いろいろなものが置かれているし、ライトが3つ付いたらもしかしたらうるさくなってしまうかもしれない…。

ペンダントライトのデメリット

地震、ホコリ、取り付け方が難しい

娘も、「ライトが3つもぶら下がっていたら、地震が来た時にこわい」と言うし(確かにすごく揺れそう)、

私も、「ライトが3つもあったら、ホコリが溜まって気になりそう…」。

確かに、以前、ダイニングテーブルの上に付けていたペンダントライトに、かなりホコリが溜まって、気づいたときには大変なことになっていました。

でも夫は、「今からでも付けたい!」と言っているし、気に入ったものがあったら買ってもいいけれど、自分で取り付けをするので、キレイにまっすぐ付けられるかどうかも自信がない…。

ペンダントライトを自分で付けてちょっと失敗した経験がある…

以前住んでいたマンションで、ダイニングテーブルの上にペンダントライトを付けたのですが、

ブラケット部分とそのまわりを覆うカップ部分が、どうしても曲がってしまってまっすぐつけられず、

格好悪いまま使っていて、ちょっと失敗したな…と思っていたこともありました。

ペンダントライト

今回も、もし自分で付けてみてペンダントライトのコードや根元のカバーが曲がったりしてしまったら格好悪いだろうし、やっぱり付けないほうがよかったと後悔することになるのも嫌で、結局、後付けもしないままです。

最初から付けておけばよかったかも?

ハウスメーカーと照明の相談をしているときに、ここの照明もオーダーしてしまおうかとも思ったのですが、やっぱり自前で買った方が安そうだし、必須なものではないし、と後回しにしてしまいました。

でもやっぱりハウスメーカーで取り付けまでやってもらった方が、きれいにできただろうし、

最初から付けてもらっていればこの白い丸いポッチも気にならない状態になっただろうし、

最初からぶら下がっていれば、あとから付けるよりは「邪魔だ」とも思わなかっただろうし…。

自分でやる場合は、長さの調整も難しそうだし、きれいにまっすぐにできるのか自信がありません…。

やっぱりこういうのは最初に付けてしまわないとダメだったかな?とちょっとだけ後悔…です。

※ただし、のちに、ちょっと大きめの地震があったときは、やっぱりペンダントライトがなくて良かったかも…とちょっと思いました。

新築の勾配天井のリビング、ダウンライト照明の失敗。リビングが少し暗くて後悔
2018年に建てたわが家の2階リビングの照明は、なるべくすっきりおしゃれにしたくて、基本は天井に埋め込む「ダウンライト」...

error: Content is protected !!