ある日の午後、長男が、勾配天井の一番高い部分に、細いけれど大きめの虫がいるのを発見…!
脚が細くて長く、色は黒っぽくて、大きな蜘蛛のように見えるけれど、こんな場所に巣を張るとは…かなりのショック!
かなり高い位置にいるのでどうやって駆除すればよいのか、とても悩みました。
こんなトラブルに見舞われるとは、勾配天井の意外なデメリットかもしれません。
一番手が届かなそうな場所に…クモ?虫?
赤いマルを付けた部分に、蜘蛛らしき黒い虫がいます…。
大きめの虫が家の中にいるだけで落ち着かなくて気になってしまうので、何とかして駆除したくて仕方がない、でも虫を触るのは苦手。
そこで、普段から虫取りが得意で、何か虫が出たときにとても頼もしい長男に、ちょっとしたご褒美を提示すると動いてくれました笑。
子どもの「虫取り網」で捕獲作戦!
かなり長くなる虫取り網が便利!
子供が思いついたのが、昔、ダイソーで買った「虫取り網」。
普段は、長い柄を外して、半分ぐらいの長さの状態にして土間収納に収納していますが、長い柄を付ければ、かなり長くなります。
ソファの座面に立つだけで、しっかりと虫まで届きました!
網で捕獲→外へ逃がす
でもそこからどうするのかな…と思ったら、虫が網に絡まってくれたようで、すぐそばの掃き出し窓まで虫取り網を下ろし、うまいこと、窓の外へ虫を逃がしてくれました。
長男が虫を確認してみたところ、蜘蛛ではなかったとのこと。
確かに、巣の存在は全く見えなかったし、脚の長くて細い、昔よく古いトイレで見たような虫だったようです(汗)。
蜘蛛じゃなくてちょっとだけ安心しましたが、今後、手の届かない部分に蜘蛛の巣が張ってしまわないか、ちょっと心配になってきました…。
手の届かない部分も、工夫をして定期的に掃除をするように心がけないといけないですね。
他にも蜘蛛の巣が張りそうな場所が…
間接照明の上
そこでふと気が付いた、蜘蛛の巣ができそうな場所がもう一つ。
キッチン上の間接照明(建築化照明)のところです。
茶色の板張りの上にホコリがたまっていきそうで心配していましたが(大掃除で掃除しましたがホコリたっぷりでした)、蜘蛛の巣も張られそう…。
覗くのが怖いですが、定期的に掃除しないと危険ですね…気を付けます!
※先日、脚立をゲットしたので、ついでに建築化照明がどうなっているかのぞいてみたら、こんな感じになっていました!
もちろんついでにホコリ掃除もしておきました…やはりたまっていました。
やはり脚立が必要
高いところを掃除する専用グッズや、大きな脚立があるとやっぱり便利ですね。勾配天井のある家には必須かもしれません…。
我が家はこの状態で使うと6段もある大きな脚立を購入しました…。(一番上の6段目にはこわくてなかなか乗れませんが…)
後日、クモや蛾を発見した時もあった
<2024.04追記>後日、天井に「クモ」がいるのを発見!この時も、同じダイソーの虫取り網で、私が確保し、網の中にからまったクモを、窓の外へ出すのに成功しました!
また、洗濯物と一緒に「蛾」が入ってきてしまったこともあり、その時も虫取り網のおかげで逃がすことができました…!