PR
注文住宅後悔・失敗

ローコストで注文住宅を建てて後悔したこと。実際に5年住んでみて思うこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ローコストで注文住宅を建てて5年が過ぎ、「やっぱりああすればよかったかなあ」と思うことがいくつか…。

もちろん、比較的安く建てられたとは思うのでその点ではよかったのですが、注文住宅でこだわりたいことがある方には、ひょっとしたら後悔につながるかもしれないので、もし参考になることがあればと思い、記録しておきます。

この記事を書いた人

2018年にハウスメーカーで2階リビングの家を新築。これまでの家選びや家づくりに後悔した経験をもとに、どなたかの参考になればと思いつつブログを書いています。★ESSE online (住まい)でも記事を書いています(ペンネーム:東島由樹)

ローコストで注文住宅を建てて、ちょっと「しまった」と思うこと

  • 外壁、家のデザイン、フローリング、壁紙などを自由に選べなかった(規格住宅に近い形だったため)
  • 正式な間取り決定後の3Dパースなどを出してもらえなかった(自力で作りました)
  • 2階リビングが暑い、家が寒い…という不満が残った
  • 階段幅を少しだけ広くしたかったけれど広げられなかった
  • 巾木や細かい部分がちょっとチープ
  • 標準仕様が最低限なので、オプション追加が大量になった
  • アフターフォローの面で少し不満あり

外壁、家のデザイン、フローリング、壁紙などを自由に選べなかった(規格住宅に近い形だったため)

本当は、おしゃれなデザイナーズ住宅のような、色を組み合わせたり、バルコニーに格子を取り入れたり…おしゃれにしたかったのですが、規格住宅に近い形でローコストなラインだったため、外壁の種類や色は、数種類の中からしか選べませんでした。

複雑な「差し掛け屋根」や、インナーバルコニーなどもできなかったし、夫のあこがれだった大開口の窓もかなわず。

フローリングは、前に分譲マンションで経験したような、傷のつきにくいとてもきれいなフローリングを希望していましたが、ワンランクのアップデート程度しかできなかったし、壁紙も白いビニールクロスと決まっていて、アクセントクロスも数種類の中からしか選べませんでした。

正式な間取り決定後の3Dパースなどを出してもらえなかった(自力で作りました)

契約時には、外観の3Dパースを出してくれて、イメージをすることができましたが、最終的にはそこから間取りや外壁などを変更し(契約後も変更できますから!と言われたので)、見た目がずいぶん変わりそうだったのですが、改めての3Dパースは出してもらえず…。(でもこれはローコスト住宅に限ったことではないようです)

バルコニーの張り出し具合などを確認したかったので、夫がパソコンに「3Dマイホームデザイナー」というソフトを1万円くらいで購入して入れて、自力で3Dイメージを作ってくれました。

家の中の間取りに関しても、3D化させることで、もっとこうしたほうがいい、というのが分かったので結果的には買ってよかった!とすごく思っているのですが…安いものではないし、使いこなすにもけっこう大変だったみたいだし、最終的なものくらいハウスメーカーが出してくれてもいいのになあと思ったのも事実…!

間取り検討中、3Dシミュレーションソフト(3Dマイホームデザイナー12)を購入した体験談。家を建てる人におすすめ
わが家が2018年に家を建てる際、間取りをかなり悩みました。 その際、「3Dマイホームデザイナー12」という、家の内観や...

2階リビングが暑い、家が寒い…という不満が残った

ローコスト住宅で建てるという時点で、家の性能に関しては見てみないふりをして多くを求めず…という感じだったのですが、2階リビングにして実際に住んでみると…2階がめっちゃ暑いし、冬は寒いし…。

ローコストでも、性能にこだわって色々オプションを追加して建てれば、もう少し解消できたかもしれないので、自分たちの責任なのですが笑、正直、最近の注文住宅なら大丈夫でしょうという思い込みや思い上がり?や期待が大きすぎました…。

勾配天井の2階リビングが暑い!なるべく涼しく過ごすためにやってみた暑さ対策
わが家は二階にリビングがあって、窓の向きは南西向き…春先から午後になるとすごく暑くて悩んでいます…。 しかも勾配天井にな...

階段幅を少しだけ広くしたかったけれど広げられなかった

2階リビングなので、冷蔵庫や洗濯機、ソファなどのおおきなものの搬入のために、階段幅を広くしたかったのですが、90センチのまま変えられませんでした。100センチくらいにできたらよかったのですが…そういう微妙な壁芯?の変更は無理ですと言われてしまいました。

できるとしたら90センチの1.5倍の幅、とのことで、それでは広すぎて、限られた敷地でうまく間取りが作れず断念しました。

おかげで、冷蔵庫の買い替えのときは2階バルコニーと掃き出し窓経由で、クレーン(ユニック)を使っての搬出入になり、2.5万円ほどの追加費用もかかりました。

巾木や細かい部分がちょっとチープ

巾木や、コーナーの部品?が、ちょっとしたことで外れてしまったり、なんとなく安っぽく見えます。

実家は大手メーカーで建てた家で、こういう細かい部分がもっと高級感があったなあ…と思ったりします。

巾木のコーナーの部品が外れやすくて邪魔…。でも、接着剤で直せば大丈夫
2018年に念願の注文住宅が建ち、住んで数か月くらいですでに、リビングの巾木の「コーナー」にある部品が外れてしまいました...

標準仕様が最低限なので、オプション追加が大量になった

間接照明、格子、ダウンライト、ロールスクリーン、浴室乾燥機、食洗機、ニッチ、収納、コンセントetc…とにかくオプション代が膨れ上がっていきました。

トイレに関しても、標準のものがシャワートイレではないと聞いてびっくり。1階と2階と2つトイレを設置しましたが、どちらも追加料金でアップグレードが必要でした。

LIXILのシンプルな、分離型のトイレ(YBC-BA10S-CJ)。実はリフォームがしやすいというメリットが!
1階と2階にトイレがある我が家、どちらもシャワートイレですが、2階がリビング階なので、2階のトイレがいちばん高級なものに...

アフターフォローの面で少し不満あり

困ったことがあったら比較的すぐにアフターフォローの方が来てくれるメーカーなので、助かってはいますが、細かい部分でいうと、トイレの換気扇が動いていないことにこちらが気が付いた(点検などでチェックが漏れていた)とか、アフターフォローの点検の際にアンケートを提出した瞬間に冷たくなったり…ちょっとした不満はあります…。

ローコストだからというわけではないのかもしれませんが…。

でももちろんよかったこともあった

安く建てられた

もちろん、ローコストだったからこそ、土地選びを優先して、負担少なめの値段で家を建てることができたのは、とてもよかったことです。

ローコストだったけれど、運よく予定より少し早く建ったし、いろいろな希望にこたえてもらって助かったし、文句ばかり!というわけでは決してありません。

また、基本が安かったおかげでオプションももりもりにつけることができたとも言えます。

あまり多く迷わずにも済んだ

規格住宅に近い形だったおかげで、余計にいろいろと悩むこともなく、決められた中から選べばよかったので楽だったと思います。

外壁や床など、数種類の中から選ぶのですらけっこう迷ったりしたし、無限に決められるとしたら本当に大変だっただろうなと思います…。

我が家が、ハウスメーカーを決めた理由、経緯、決め手
注文住宅を建てるにあたって、とても大切なのが、土地選びとハウスメーカー選び…。 他の人はどんな感じでハウスメーカーを決め...

まとめ

我が家はローコスト系のメーカーしか見て回らなかったので、住んでから、やっぱりもっと性能の高いハウスメーカーのほうがよかったのかな…とか、いろいろと後悔もしました。

でももちろん、ローコストだったからこそ家を建てることができたし、悪いことばかりではありません。

ただ、後悔することのないように、もっといろいろな価格帯のメーカーを見て回ったり、家についての知識をつけてみてもよかったのかな…とも思ったりしています。

注文住宅のハウスメーカー巡り。もっと多くの住宅メーカー・工務店などの話を聞けばよかった
家を建てたいと思い始めてからいくつかのハウスメーカーに話を聞きに行きましたが、土地を見つけた時に相見積もりをお願いしたの...
error: Content is protected !!