一戸建ては、マンションに比べるとどうしても「虫」が出ますよね…。
建売住宅に数年住んでいて、家の中で出会ったのは、「ゴキブリ(以下『ゴキさん』とします)」と、「チョウバエ」、「ハエ」、「蚊」。
ちなみに田舎にある実家では、ナメクジさんやムカデに家の中でも遭遇しました!
今住んでいる注文住宅では、今のところ、ゴキさんにはまだ会っていませんが、「チョウバエ」や「蚊」には遭遇してしまいました!
分譲マンションに数年住んでいる頃は、10階くらいでも、本当に虫には会いませんでしたね…。
ただ、学生時代の賃貸アパートなどでは、1階だったこともありゴキさんに会いました。真上に住んでいた友達も出た!と言っていました。
マンションでも出るときは出るという話も聞くし…やはり虫対策は、どこに住んでいても欠かせないのかもしれませんね。
蚊に効いた!強力スプレー。
キンチョーの「蚊がいなくなるスプレー」、とても効きました!amazonのレビューでも評価が高いようです。
部屋の中で一度シュッとするだけで本当に蚊がいなくなるので、おととしくらいから使い続けています。
うちの子どもたち、特に女子は、蚊に刺されるとすごく腫れてしまい、痛々しくてかわいそうなので…。
「つるすだけ」のタイプの虫除けよりも強力だと思うので、蚊にお悩みの方がいたらぜひ試してもらいたいです。
「チョウバエ」対策。
一戸建てに住んで数年後、特に夏あたりに悩んだ「チョウバエ」。
洗面台や台所の排水溝か?と思い、排水溝クリーナーを何度も使いましたが、なかなか完全にはいなくならなくて…。
特に夏休みにしばらく家族みんなで実家に帰っていて留守にしていて、戻ってきたときに家の隅で大量にチョウバエが死んでいて…ヒエ~っという思いをしました…。
そこで買ってみたのが、チョウバエ対策用のスプレー。
裏の説明を見ると、対象になるは「ショウジョウバエ・チョウバエ・キノコバエ」などのコバエとのことで、買ってみました。
やってみると我が家ではけっこう効きました!
最近、新築の今の家でもチョウバエに2匹ほど遭遇しましたが、とりあえずパイプユニッシュと、このスプレーでいなくなったみたいです。
ゴキさん対策は、お外に置くタイプ。
「ホイホイ」系を家の中に置くと、逆に招いてしまいそうで怖くないですか…?
前の家に住んでいた時、洗面所や二階の部屋干し用のお部屋で何度か遭遇したゴキさん…。本当に嫌で、何とかしたくて、「お外に置くタイプ」を、庭やベランダに設置しました。
これを置いてからは、ほとんど遭遇しなくなりました!
それから、二階のお部屋にゴキさんが出るときは、たいていベランダへ出られる掃き出し窓を夜まで開けっ放しにしておいた時だったので、開けっ放しをやめました。そしたら出会わなくなったので、やはり網戸の隙間から入ってきたのかな…。
キッチンのゴキさん対策。
ちなみに、もしキッチンで遭遇したら卒倒してしまいそうだったので(笑)、アロマで対策してみました。
キッチンにはあまり薬品系は置きたくなかったので…。
ゴキさんが苦手だという「クローブバッド」というアロマオイルを、ランプタイプのアロマポットで常に焚いていました。
「アロマコンセントライト」なら、コンセントにさすだけで、ランプがついて、その熱でアロマが漂う…というお手軽さなので、ズボラな私でも続けられました!しかもデザインもかわいいしナイスです。
これのおかげか?キッチンでは無事一度もゴキさんに遭遇しませんでした♪
今回の家でも、なるべく遭遇しませんように…!