次世代住宅ポイントで交換した「ダイソンV8 slim Fluffy」に続いて、もう一つの商品、Panasonicのナノケアのヘアドライヤーが到着しました!
内窓を付けたことで付与された次世代住宅ポイントで、長年欲しかった家電を手に入れられてとてもラッキーでした。
では使ってみた感想や効果はいかに…!?

軽くてコンパクト。
ナノケアのドライヤーの中でも、コンパクトサイズのモデルなので、届いたときは段ボールが軽くてビックリ。

コンパクトなモデルとはいっても、これまで使っていたPanasonicのイオニティ(ナノケアではなく、マイナスイオンのドライヤー)と、そんなに大きさの違いは感じない程度。

重さを測ると、イオニティよりナノケアの方がすこし軽い程度でした。
かさばらないので、ドライヤーをするときも腕が疲れないし、収納するときも邪魔にならず、とても優秀です!
ナノイーの独特のにおい。
試しに、「SET」モードで温風を出し、髪に当ててみたところ、独特のにおいがしてきました。
これがナノイーの香りか…!説明書にも、特有のにおいがする場合がある、と書いてありました。
ナノイーは目に見えないので、においがしてくれるおかげで、その存在感を感じられます(笑)。
娘に言わせると、「温泉みたいなにおい」とのこと。
私としてはちょっと焦げたようなにおいにも感じますが(笑)、臭いわけではなく、何となく良さそうな気がします。
※その後数日使っていると、においはほぼしなくなりました。
実際の使用感は、シャンプー後の濡れた髪でじっくり確かめたいと思います。
ただし、「くせ毛の強い人や縮毛の人、髪がサラサラすぎる人、縮毛矯正を下ばかりの人などは効果を感じづらい場合がある」という感じのことが、説明書に書いてありました。
私は縮毛矯正をしているし、娘は縮毛まではいかないけれど強めのくせ毛…、効果を感じられるといいのですが。
シャンプー後、使ってみた感想。
シャンプー後にさっそく使ってみると…、乾燥後、髪がいつもよりもふわっとしていて軽い!と感じました。
手触りが全く違っていて、驚きました…。
正直、見た目的にはあまり違いは感じなかったけれど、翌朝、家族から「いつもより髪が爆発していないね」と言われました。
同じく、シャンプー後にナノケアドライヤーを使った娘も、「手触りが違う」と感動していました。
翌朝も、寝ぐせの感じがいつもと違う…と。
劇的に変わった!縮毛矯正もいらなさそう!というほどではないですが、我が家の場合、髪の変化は感じられました(あくまで個人の感想です)。
10年くらい前にもナノケアのドライヤーを買って長年使ったことがあるのですが、使い続けていると正直、効果が良く分からなくなっていました。
でもその後、ナノケアではなく、マイナスイオンのドライヤー(イオニティ)を購入して使ったところ、ちょっと髪がパサついて感じました。やっぱりナノケアはすごいかも…。
その後、何日か使ううちに、ますますその効果を感じるようになってきました。
手触りが全然違っていて、さらっと、つやっとして感じるのです…。あくまで個人の感想ではありますが…。
風量も十分。
一番上の「ターボ」は、とても風量が強くて素晴らしい!
イオニティの頃は、ターボだと髪がパサつくので、いつもその下の強さで乾かしていました。
ナノケアならターボでもパサつきを感じません!(しつこいですがあくまで個人の感想です)
お手入れも必要。
説明書を見ていると、月に一度以上、お手入れも必要とのこと。
これまで、ドライヤーのお手入れなんてほとんどしたことがないのですが…(笑)。
吸込み口、吹き出し口、そしてナノイーの吹き出し口のお掃除です。

せっかく手に入れたナノケアなので、しっかりお手入れしていきたいと思います。
ナノイーの吹き出し口に関しては、綿棒を押し込んで綿棒を少しクルクルと回すとのこと。
以前10年近く使っていたナノイーのドライヤーは、ナノイー吹き出し口のお掃除はしたことがありませんでした…反省。
今回はしっかりお掃除、お手入れをして、長くナノイーの効果を得られるようにしたいと思います!

その後、ヘビーユーズのためか2年ほどでこちらが壊れてしまい、新しいナノケアのドライヤーを購入しました!機能がかなりグレードアップしていてびっくりしたのと、説明書をよく読んでみると知らなかった大事なことがたくさん書いてあり…
別添えのプラスチックのヘッドの部分は、髪をセットする時だけに使えばいいとか、本体にコードを巻き付けてはいけないとか…色々知らなかったことがあって驚きました…!
