住まい・暮らしリビングに蛾が入ってきた!築4年の一戸建ての虫対策…どこから入ってきたのか? 3月下旬のある日、午前中に子どもが「大きい虫だ!」と大騒ぎしてビックリ。 私が見た時にはもうどこかに隠れてしまっていたので、ゴキブリじゃないよね?というのだけ確認して安心して、その後話を聞いたところ蛾らしいということがわかりました。...2023.03.30住まい・暮らし
住まい・暮らし家の隣で工事!騒音問題…経験談。気にならない音と気になる音があった 前の家に住んでいた時も、今の家に住んでいる間も、隣や近所で工事があって、騒音が気になる…という時が少しだけありました。 特に、前の家に住んでいる時は、隣にあった駐車場が一軒家に変わったため、音の問題が気になった時期がありました。 ...2023.03.282023.03.29住まい・暮らし
住まい・暮らしニトリの「すぐに使える寝具6点入り(ベッド用シングルサイズ)」を買ってみた 親がひさしぶりに家に泊まりに来ることになって、あわててニトリへふとんを買いに行きました。 子供のために新しいマットレスを買ったりしてきたため、敷布団は2つほど余っている我が家ですが、最近、20年ほど使っていた羽毛布団(掛け布団)が劣...2023.03.26住まい・暮らし
インテリア&家電無印良品「人をダメにするソファ」(体にフィットするソファ)を買い替え。新品と8年使ったものの比較も!2階リビングのための選択 子どもたちが大きくなってきて、我が家のリビングにあるニトリの2.5人掛けのソファではとても足りなくなってきました…。 リビングにはもう一つ、8年ほど前に買った無印良品の「体にフィットするソファ」(別名「人をダメにするソファ」...2023.03.242023.03.27インテリア&家電
オプション(注文住宅)キッチン横の飾り棚やカウンターが「ハンドクリーム」の固定位置として塗りやすくて便利。注文住宅でやってよかった所。 乾燥する冬は、特に、手の荒れが気になってしまって…。 でもハンドクリームを何度も塗りなおすのが面倒で、結局、カサカサの手のまま家事をしてひび割れを起こし、ばんそうこうを貼ってしのぐ、ということを繰り返してきました。 ハンドクリ...2023.03.22オプション(注文住宅)
インテリア&家電【インテリア】リビングをカフェみたいに「癒される空間」「落ち着ける空間」にするには?狭くても、大きな家具を買い替えなくてもできる? 家に居る時間が増えている昨今。以前から、基本的には家に居るのが好きな「インドア派」でしたが、休みの日は外に出かけて、カフェやショッピングモールとかの屋内にINしたいという、外でもIN派でした笑。 それは、お気に入りのカフェや、いつも...2023.03.202023.03.22インテリア&家電
後悔・失敗(注文住宅)【間取り】【後悔】「階段下」に引き出しの収納や横から使える棚をつけたかった!小さな家をなるべく広く使う工夫 「階段下のスペース」って、ちょっともったいない空間ですよね。 2018年に注文住宅を建てた我が家は、階段下に「トイレ」を配置して少しはスペースを上手に使ったつもりなのですが、 まだまだデッドスペースがあることに、建ててから改め...2023.03.182023.03.27後悔・失敗(注文住宅)間取り(注文住宅)
インテリア&家電【インテリア】ダイソー・3COINS・ニトリで購入!ガーデニングの切り花を飾る花瓶、タテスベリ窓の目隠し用のカーテン、フェイクグリーン 最近、ダイソーや3COINSで購入したお気に入りのものを少し紹介しておきたいと思います。 あまり細かいものを増やしたくはないなと思いつつ、欲しいな…すぐに使いたいな…と思ったものは購入! 切り戻したお花を飾るミニ花瓶 ガ...2023.03.16インテリア&家電
住まい・暮らし2023年3月8日、今年に入ってから初めて「スタイルシェード」を使用。南西向き2階リビング、3月から暑さ対策が必要!? 2023年3月8日、最高気温が21度、最低気温が4度、天気は晴れという日。今年初めて「スタイルシェード」をおろしました! 南西向き2階リビング 我が家は2018年築の、南西向き2階リビングの家で、午後の日当たりが抜群で...2023.03.14住まい・暮らし
後悔・失敗(注文住宅)鍵を開けに玄関まで下りるのが面倒…危ないという問題も。2階リビングの欠点? 2階リビングの家を建てて4年が過ぎ、2階リビングの生活にもすっかり慣れてきましたが、慣れてきたがために改めて「面倒かも…」と思い始めたことが。 買ってきた荷物を持って上がる、というのは、以前からエレベーターなしのアパートに住んだりし...2023.03.122023.03.15後悔・失敗(注文住宅)
住まい・暮らし2023年2月の電気代。昨年よりも使用量減、安くなった? 2018年築の2階建ての注文住宅、約100平米くらいの我が家。 2023年の1月の電気代は2.3万円、ガス代が1万円と、なかなかの高価格でしたが、2月に関しては国の電気料金軽減措置などのおかげもあり、少し減らすことができました。 ...2023.03.10住まい・暮らし
住まい・暮らしなくしものが多い家…?物が多い?収納が下手?引っ越しのせい? なくしものを時々して、家の中を探し回ったり、ついでに片付けを始めて、前に探していたものが思わず出てきたり…ということがありますよね。 しかも欲しいときには出てこず、必要ないときに出てくるということも多いし…。 我が家はなくしも...2023.03.08住まい・暮らし