PR
インテリア&家電

リビングのおもちゃコーナーの収納問題。ごちゃごちゃさせずスッキリ見せたい!「ソファで隠す」作戦

記事内に広告が含まれています。

リビングの一角に、子どもの遊びスペース/おもちゃコーナーとして、約3畳の畳コーナーを作りました。

しかし、リビング隣接の畳コーナーなので、リビングは絶対におもちゃでごちゃごちゃにしたくない!し、

おもちゃの収納はどうしよう?と悩み、とりあえず持っていたタンスを使っているのですが、それでよいのか今もちょっと迷い中です…。

安くて軽い「ルームス」でおもちゃを収納

脱衣所、WICなど、我が家のいたるところで使われている、サンカのルームス(ROOM’S)。

木目調デザインのものを以前から持っていたので、リビングのおもちゃ収納として使っています。

※今、この木目調のものは手に入らないみたいで、とても残念です…。

プラスチックだし、横のレール部分にはちょっとホコリがつくこともありますが、さっと拭けばOKだし、とにかく軽くて子どもが引き出しやすく、けっこうたっぷりとおもちゃが入るので、気に入っています。

こどもちゃれんじのおもちゃがたっぷり入っています。

ちなみに、一番右上は、靴下や幼稚園の体操服などを入れています。

一番右下は、おむつ時代はおむつやおしりふきが収納されていました。今は、普通におもちゃ入れです。

本当は、IKEAのトロファストが欲しかったけれど、買えずじまいで結局、「ルームス」を使い続けています。

絵本は、「マガジンラック」(ニッチ)に収納

たくさんのしまじろうの絵本、お気に入りの絵本は、カウンターの壁に付けたニッチのマガジンラックに入れています。

もう、入れすぎてパンパンですが笑、子どもが気軽に取り出して読みやすく、けっこう気に入っています。

いずれは私の雑誌とか、好きな本とかを入れることになるかな?そして畳でゴロゴロしながら読むのを想像しています…!

数年後、ここは長男の勉強スペース&ゲーム・テレビスペースにもなっていて、長男の雑誌なども入れられています。なかなか活用されていて便利です!

畳部分にはタンスを置かず「板の間」を利用

マガジンラックに入りきらない分は、ダイソーの大きな布カゴ(確か200円くらい)に入れて、「とりあえず」収納です。

読みすぎてもうボロボロの絵本ばかりだし、いずれはなくなってしまう、期間限定のものだしね…。そのための家具はなるべく増やさないでおこう!という方針です。

実際、絵本を読まなくなった数年後には、このカゴごととりあえず一階の個室に移動させることになりました。

上の写真のように、畳コーナーの端の部分を「板の間」風にしたので、おもちゃ収納チェストやカゴを、この板の間に置いています。

インテリア的には正解ではないと思いますが、子どもが小さい今のうちだけ、と思っています。

前の家で、タンスの下の畳が変色した経験が…

ちなみに、以前の家住んでいた時、和室に大きな木製タンスを置いていました。もちろん、板の間なんてなくて、畳の上に堂々と置いていたのですが…。

引っ越しの時、タンスをずらすと、そこの部分だけ緑?になっていました。カビが生えた!?のか他の部分が日焼けで変色したのかどちらか分かりませんが…。

やはり、畳の上に何かをずっと置いておくのは良くないんだな、と勉強になりました。

そのため、今の家では、軽くタンスなどの収納グッズを置けるように、板の間を付けました。

(正確には板の間ではなく、普通のフローリングです。和室で使うようなしっかりとした「板」にすると、けっこう高いと言われたので…)。

ちょっとカゴなどが畳にはみ出してしまっているので、できるだけ工夫をして、はみ出さないように気を付けたいと思います。

どのみち、畳の汚れが意外と早いので、5年くらい経ったら畳の張替えなどのリフォームが必要かな…とは思ってはいます。

大きなおもちゃは、ダイソーの大きなランドリーバッグに収納

また、ジグソーパズルやピアニカ、すごろく等、どうしても増えていく大きめのおもちゃの収納に困り、ダイソーで大きなランドリーボックスを買い、そこにおもちゃをポンポン入れて収納しています。

こちらもいらなくなったら気軽に処分できるバッグなので、期間限定の物と考えればちょうどいいと思っています。

おもちゃのごちゃつきは、ソファで隠す

ちなみに我が家のおもちゃコーナーとリビングの仕切りは、ニトリの布ソファ。

おもちゃが散らかるとしても、この後ろでのことなので、ぱっと見はあんまり目立ちません。

ちなみにこのソファのうしろにも、末っ子のシルバニアの遊園地やすみっコぐらしのカラフルな収納ボックスなどが置かれています。でもソファでばっちり隠れてリビングからは全く見えません!笑

おもちゃコーナーは、リビングダイニングから、何かで目隠しができる配置にする、というのも意外と工夫できるポイントかもしれません。

おもちゃ使用は期間限定。とりあえずの収納でもOK

おもちゃを使う期間は限定されている…とはいえきょうだいがいたらある程度長い期間になります。

もし余裕があればおしゃれなおもちゃ用の家具・収納を買うとリビングもおしゃれになるし、

期間限定のことだから…と我が家のようにとりあえずのダイソーのグッズなどで収納するのも、おもちゃ期間が終わればあっさりと処分できるので、それはそれで気楽でいいかもしれません。

とりあえずは、リビングがごちゃついた感じにならないように、ある程度の収納と、ソファなど配置次第で隠せるようにすることや、もちろんお片付けの習慣づけも大切ですね…!

error: Content is protected !!