インテリア&家電ダイニングテーブルとキッチンの「位置関係」、モデルルームで新発見! とあるハウスメーカーのモデルルームを訪れた時に、「このダイニングテーブルの位置関係、面白いね!」と思ったことがあります。 最近は定番になっている対面キッチンですが、こんな方法もあるのか、と目からうろこが落ちた経験でした。 テー... 2022.05.04インテリア&家電
子育てと住まい女子がいると、ヘアケアグッズが増える!洗面台の収納がとても大事。三面鏡、引き出しタイプのCLineにして正解。 女子が家にいると、ヘアケアグッズがどんどん増えていき、洗面台の収納がとにかく大活躍しています…! 最近、髪がサラサラになるブラシが人気で、娘も次々に試しています。 試したヘアブラシたち 百円ショップのヘアブラシ。... 2022.05.02子育てと住まい
オプション(注文住宅)階段下のロールスクリーン、あってよかった。でもちょっと注意点も? 階段の下に、「スマートコード式」のロールスクリーンを付けました。 ハウスメーカーに付けてもらったので、しっかりとしているし、「スマートコード式」なので開け閉めも簡単。 とてもよかった!と思う点もあれば、ちょっと気を付け... 2022.04.30オプション(注文住宅)
電気代(注文住宅)2022年2月・3月の電気代。昨年と比べると…やはり高くなっている。 2022年2月と3月の電気代について記録しておきたいと思います。 料金は、昨年同月に比べるとやはり高くなってしまっていました。 昨年よりも寒い冬だったためと、電気代の値上げ?の影響がやっぱりあるようです。 地域... 2022.04.28 2022.05.12電気代(注文住宅)
掃除古いコード付き掃除機が活躍!捨てないでよかった。土間の掃除やふとんの圧縮に。 我が家に2年ほど前にやってきたdyson(ダイソン)のコードレスのスティック型掃除機は、すでに我が家の毎日に絶対に絶対に欠かせない存在になっています。 コード付きのキャニスター掃除機を使っている頃は、掃除機をかけるのが大嫌い... 2022.04.26掃除
暮らしのアイディアゴールデンウィーク、連休がほぼない…!「家で」もしくは「ちょっとお出かけ」で楽しく過ごすには? 今年のゴールデンウィーク、なんだか、平日が時々入り込むし、土曜日授業がある子供もいたり、夫も仕事の日があったりで、全然連休じゃない…!! コロナもまだまだおさまってはいないという状況で、日程的にも、帰省もしづらい、旅行もしづらい。 ... 2022.04.24 2022.05.06暮らしのアイディア
インテリア&家電畳コーナーに、簡易勉強机を置く計画!LOWYAの6段階昇降テーブル。 L字型の大きめの勉強カウンターをリビングに設置した我が家ですが、子ども3人のうち2人がそこを占拠していて、もう一人の真ん中の子の居場所はすっかり畳コーナー(約3畳)。 そこにもテーブル、勉強机的なものが必要だねということで、... 2022.04.22インテリア&家電
ガーデニング【2022ガーデニング】冬越し成功!?春に咲いた植えっぱなしの花たち。ゼラニウム、チェリーセージ、ラベンダー、ナデシコなど。 ガーデニングは好きだけど面倒くさがりな私…。 なるべく植えっぱなしで、冬の間は休眠しても、春になってから咲くとか、季節によって花を咲かせてくれればいいなあ…そしたら季節ごとの植え替えが少なくて済むなあと思い、 ガーデニングの本... 2022.04.20 2022.05.06ガーデニング
ガーデニング【2021ガーデニング】春本番4月、庭でのビックリ。庭植えローズマリー急成長・キンギョソウ復活?砂利部分の雑草状況も。 注文住宅を建てるにあたって、雑草対策のために、庭はほぼコンクリートで花壇は少しだけ。 家の両脇とうしろは防草シート+砂利をハウスメーカーで敷いてもらい完璧!と思っていたら、意外と雑草が生えてきてショック…な我が家。 何度か雑草... 2022.04.18 2022.05.06ガーデニング
住まい全般洗面台横の洗濯機の問題点。小物がよく洗濯機のうしろや横、下に落ちてしまう…! 我が家の洗濯機置き場は、洗面台のすぐ横。 洗面台は、おしゃれな造作のものではなく、パナソニックのCLine。 洗面台のすぐ隣に洗濯機があるおかげで、「汚れのひどいものなどを洗面台で下洗い→洗濯機に放り込む」というのがや... 2022.04.16住まい全般