後悔・失敗

新築の家、玄関と寝室の「照明スイッチの位置」に後悔…。押しにくい場所のスイッチにイライラ

2018年に2階建て、延床面積約32坪の注文住宅を建てました。間取りなど重要部分の打ち合わせがひと段落してから、「照明の...
住み替え

気に入らない家、どうする?住み替えをした私の経験から。

※1建売住宅から、2018年築の注文住宅に住み替えました。以前住んでいた建売住宅は、立地的にはとてもよく、暮らしやすかっ...
後悔・失敗

子どもの習字の筆や絵の具のパレット、どこで洗うか問題…。洗いやすい方法について

注文住宅に入居してすぐの頃に気が付いた、ちょっとした困ったことがありました。子供が学校で使って持って帰ってくる習字の筆や...
後悔・失敗

新築の家、建築中の見学。見に行く回数は少なかったけれど、行ってよかった!

2018年に注文住宅を建てた我が家。「建築中」の新居が、その時に住んでいる家の近くなら、一般的には施主は何度も現場に通っ...
間取り

子供部屋より玄関の広さを優先!?でも、来客用・ファミリー玄関を分けないふつうの玄関にした理由

2018年に家を建てる際、2階リビングにすることを決め、2階の間取りはかなり悩みました。対して「1階の間取り」は、リビン...
間取り

スタディスペースを和室にするか、小上がりにするか。ゾーニング・間取りについて悩んだ体験談

2018年に建てた家の間取りを決める際、とにかく紆余曲折しました…。特に、リビング内にスタディコーナーと畳スペースが欲し...
間取り

リビング横のトイレ問題!LDKのすぐ隣にトイレは避けたくて、間取りで工夫したこと

注文住宅を建てることが決まって、どんな間取りにしようかとウキウキ…と楽しむはずが、けっこう大変な思いをしました。プロに任...
その他住宅

南西向き・南東向きリビングの日当たり体験談。マンション・戸建て、いくかの家に住んだ感想を比較

これまでに、マンションや賃貸物件、建売住宅、注文住宅など、いくつかの家に住みましたが、偶然にも大半が「南西向きのリビング...
オプション

トイレ内の壁に付けた「ニッチ収納」が便利!こだわりのトイレ、満足度高め。

これまで住んだ家で、トイレの収納が少なくて困った経験が多かった私。2018年に建てた家では、とにかくトイレの「収納」にこ...
建売住宅

網戸問題…。建売住宅で、はずれやすい引き違い窓の網戸に困った経験談

ローコスト建売住宅(パワービルダー系)を購入すると、たいていの場合「網戸」が付いていません。そのため、建売を建てたメーカ...
2階リビング

注文住宅、床暖房を採用しなかった理由。つけなくて少し後悔

注文住宅にするなら、床暖房を付けたい!と思っていましたが、結局、2018年に建てた家には床暖房をつけませんでした。2階リ...
注文住宅

間取り検討中、3Dシミュレーションソフト(3Dマイホームデザイナー12)を購入した体験談。家を建てる人におすすめ

わが家が2018年に家を建てる際、間取りをかなり悩みました。その際、「3Dマイホームデザイナー12」という、家の内観や外...
インテリア&家電

新築の家、インテリアのこだわりポイントについて。クロスが白すぎてちょっと後悔も…

2018年にハウスメーカーで新しい家を建てて、色々と費用が掛かったので、インテリアに関しては、かけるところとかけないとこ...
住み替え

広いリビング、狭いリビング。両方経験してみて分かった、メリットとデメリット

リビングは広いほうがいいと思いがちですが、広いリビングだと冷暖房効率が悪くなる、物が手に届きにくくなり片づけがしにくくなるなど、意外なデメリットも。
注文住宅

リビングにホスクリーン(スカイクリーン)とクローゼットを設置。おかげで2階だけで洗濯(洗う・干す・しまう)が完結!

2018年に2階リビングの一戸建て(延べ床面積32坪ほど)を建てました。間取りを考える際、あまり強くこだわったわけではな...
住み替え

マンションから戸建てに引っ越して、驚いたことやよかったこと。実際に住み替えてわかったメリットとデメリット、体験談

分譲マンションから一戸建て(建売)(→その後、賃貸マンションを経て、注文住宅)に住み替えた経験があります。その時、「やっ...
建売住宅

旗竿地の建売住宅の住み心地。住んでみて分かったこと

数年前、旗竿地の建売住宅に5年間ほど住んでいました。住んでみて分かったことは、「良い面もあれば悪い面もある」、それはどん...
建売住宅

建売住宅で意外とかかった、カーテンレール、照明、面格子、網戸、テレビアンテナなどの取り付け費用

私が前に住んでいた建売住宅は、買った時はとてもお得感のある価格で大満足!だったのですが、実は、住むにあたっていろいろと取...
暮らしのアイディア

洗濯洗剤はどこに置く?体重計、お風呂掃除ブーツも収納。洗濯かごの置き場所についても

洗濯用の洗剤は、洗濯機のすぐそばにおいてさっと使えるようにしたいですよね。洗濯機が置いてある脱衣所には、洗濯かごや体重計...
建売住宅

建売住宅の庭、土のままの引き渡し…。自力で庭のDIY・庭づくりをやってみた方法

以前住んでいた建売住宅のお庭は、引き渡しの時は下の写真のような感じでした。旗竿地で、「竿」の部分には、コンクリート敷きの...
error: Content is protected !!