PR
注文住宅

「欄間(らんま)窓」、小窓のおかげで採光・換気に便利だけどデメリットも?昔の窓のいろいろな工夫

記事内に広告が含まれています。

近所を歩いていると、大きめの窓(掃き出し窓など)の上に、もう一つ、小さめの横長窓がついているお宅を見かけます。

雨戸を閉めても、そこから光が入りそうでいいな…とか、

上の方の窓を開けると換気になるし、大きい方の窓を開けるよりも人目も気にならなくていいし、いいなあ…と思い、とても気になってしまいました。

窓の上に小窓、欄間窓のメリット

掃き出し窓や大きめの腰高窓の上に、もうひとつ「小窓」が付いているのを見たことがあるのですが、

その小窓は開け閉めもできるようになっているものもあれば、開けられないFIX窓のように見える物もありました。

シャッターをしめても真っ暗にならない

掃き出し窓には、雨戸が付いていることが多く、それを閉めればおそらく家の中が真っ暗になってしまうのですが、この小さめの窓があれば、真っ暗にならないし、朝の寝起きもよくなりますよね。

我が家の寝室と子ども部屋は、腰高窓のシャッターを閉めると真っ暗になってしまうので、それがとても後悔ポイントの一つ…。

我が家はみんな、明るくなると自然に目覚めるタイプなので、少しでも窓から光が入るのはとても大切なことです。なので遮光カーテンとかも閉めません。

防犯上は、シャッターを閉めた方がやっぱり安心なのですが、人が入れないくらいのサイズで、しかも入りにくいであろう上の方にある小窓があれば、採光になってよかっただろうなと。

のちに、「光る目覚まし時計」を買ってみると、起きたい時間に合わせてだんだん明るくなってくれて、しかも自然な鳥の鳴き声の音で起きれていい感じです。

換気に便利そう

それに、一階の子ども部屋なので、換気のために腰高窓をあけておくと、かなりオープンな感じになってしまい、隣の家からの視線も、外の通りからの視線も気になって、開けづらいです…。

視線が合わないような、上の方にある窓であれば、換気も気兼ねなくできただろうなあと思うのです。

各部屋に24時間換気口があり常時運転させているのである程度は大丈夫だと思うのですが、やはり時々は窓を開けてしっかり換気したいですよね…。我が家はなかなかできないのが現状…。換気のできるエアコンとかもあるようなのでちょっと検討したいところです。

どういうデメリットが?

ただ、この欄間窓があると防犯上の問題というデメリットがあり…

窓ガラスを防犯ガラスにしたり、防犯フィルムを貼ったり、もしくは外側に面格子を設置するという対策もありますが、一階の窓にシャッターの閉められないこのサイズの窓があるとやっぱり防犯上問題があるのかもしれません。

そのせいか最近の新しい家で、この欄間(らんま)窓が付けられることはほとんどなく、あまり見かけないのですね。

また、我が家のように、断熱性を上げるために、掃き出し窓に「内窓」(インプラスなど)を付けたい!という時にも、この欄間窓があると難しいかもしれませんね…。

また、ここに視線や紫外線をカットできるフィルムを貼っているお宅も見かけます。

南側だと、この高い位置にある窓からの太陽光がまぶしかったり、暑かったりするのでしょう。

いいなと思った窓にもやっぱり、デメリットがあるために、最近は減ってきてしまっているのですね、残念なのですが…。

窓の下に小窓があることも?

また、最近見かけたのが、大きめの窓の下に、この小窓のようなものがあるお宅。

大きめの窓の方は開け閉めができないFIXタイプのようで、小窓の方は開けられるタイプでした。

大きな通りに面する窓なので、人目をあまり気にせずに風を通せるように…という配慮なのかな?と勝手に想像したりしました。開け閉めも、低い位置の方がしやすいでしょうね。

その代わり防犯対策を考えないといけないでしょうけれど、FIX窓しかないより機能性が高いのかなと。しかもなんだかとてもオシャレに見えて。

窓って意外といろいろな種類や組み合わせがあって、奥が深いんだなあ…と、建ててからいろいろと知るのでした…ちょっと遅かった!

error: Content is protected !!