PR
オプション

立ってパソコン仕事がしたい!スタンディングワークで座りっぱなしのデスクワーク対策を。カウンターの高さの工夫。

記事内に広告が含まれています。

家で座ってパソコン作業ばかりしていると、運動不足が気になるし、足もむくむ気がするし、肩こりもするし気になる…と昔から思っていました。

座っている時間が長いほど寿命が縮まるという話を聞いたこともあるし、なるべく座る時間を短くしたいな…パソコン仕事も立ってできるといいな…と考えたことがありました。

そこで我が家は、あらゆる場所にカウンターを作り、高さも様々なので立ってパソコンをするのに適した場所がたまたまあってとても助かりました。

ほかにも、高さを微妙に調整できる「スタンディングデスク」というものもあると知り、検討しています。

立ってパソコンをするのにちょうどいい高さは?(カウンターを設置する場合)

4年前(2018年)に家を新築した我が家。リビングにはなるべくカウンターをつけたいなあという夢がったので、

子どもの勉強用のカウンター(ほりごたつ式)と、ダイニングの後ろの位置にパソコン用のカウンターを設けました。

このカウンターは、その隣に、どうしても付けたかったリビング用の小物を収納する棚を設置したので、カウンターの形を変形させ、左側は座ってパソコンをするのに適した高さに設定し(高さ70㎝くらい)、右側は棚の高さに合わせてちょっと高くなっています。

この右側の高い位置にパソコンを置くと、私の身長(155㎝ほど)だとわりと立ってパソコン作業をするのにわりと適した高さになってくれます。(高さ約104㎝)

ただ、しばらく作業していると、ちょっと高いかなと感じるのと、カウンターの奥行きが少し狭かったので、大きめのノートパソコンを置くと少し手前にはみ出してしまうのが、ちょっと失敗点です。

ちなみにカウンターの奥行きは30㎝。ダイニングテーブルや座る人に邪魔にならないカウンターにするために、奥行きを控えめにし、そのおかげで確かにまったく邪魔に感じないし、パソコンを置けなくはないし、プリンターも置けているので十分といえば十分です。

スタンディングデスクの購入も検討

このカウンターは、立ってパソコンをすることを想定してはいなかったし、私には若干高くて、長時間だと若干疲れたり不便にも感じるので、やはり高さを微妙に調整できるデスクの方がいいのかもしれない…。

そこで調べてみると「スタンディングデスク」というものがあるということを知り、少し検討しています。

高さ調節可能なデスクもあるので、パソコンをしている途中で疲れたら高さを微妙に変えたり、何なら座れる高さにしたり…とても便利そうです。

しかももしかしたら私専用のデスクとして、アイロン台とかにもできそうな気がしています。

そして調べていると、高さの調整のできないスタンディング用デスクの場合、高さはだいたい100㎝ほどのことが多く、我が家の約104㎝の高さのカウンターだとやっぱり高いんだなと分かりました。

私が厚底の室内履きをはいたり、何か小さな台に立てばちょうどいいかも笑。

スタンディングデスク選び:デザインか?高さの調整ができるかどうか?

立ってパソコンをするのにちょうどいいデスクを少し探してみたのですが、高さが変えられないタイプはデザインもかっこいいものなど選択肢は多かったけれど、好みの高さのものを見つけるのはちょっと大変さもあるかも。

自分だけが使うなら、高さの合う固定タイプを見つけて使うのもいいかもしれませんが、家族も使いたいという時は、身長に合わせて高さを変えられた方が便利です。

それに、ちょっと疲れたら高さを変えてみたくなる…ということもあるかもしれないので、昇降可能なタイプのデスクもやっぱり便利ですよね。

ガス圧式で子どもの学習椅子のような感じで気軽に高さを変えられる、という商品もありました。

もし立ったままのパソコン仕事に飽きてしまったり疲れてしまったりして、使わなくなったとしても、高さが変えられるタイプならほかにも用途がありそうです。

error: Content is protected !!