先日スタバで、気になっていた「コールドブリューコーヒーフラペチーノ®」を飲んでみました。
同時に娘が「コーヒーフラペチーノ®」を頼んだので、似て良そうなこの二種類を飲み比べることができました!
そしてこれも気になっていた「ダブルトールラテシェケラート」という商品も別日に飲んでみました!

コーヒーフラペチーノ®とコールドブリューコーヒーフラペチーノ®。

左が コールドブリューコーヒーフラペチーノ® 、右が コーヒーフラペチーノ® 。
見た目は、ほとんど同じ感じでした笑。
写真なのでより分かりづらいのですが、実際に見たときもほぼ見た目の違い、色の濃さの違いも感じられませんでした。
味わいの違いは?
まず初めて飲むコールドブリューコーヒーフラペチーノ®は…「コーヒーの味わいと甘さが絶妙なバランス。美味しい!」という最初の感想。
その後、コーヒーフラペチーノ®を飲んでみると、若干コーヒーの香りの物足りなさを感じましたが、でもやっぱりコーヒーフラペチーノ®も安定的に美味しくて間違いない!という感じがしました。
そして何度か飲み比べてみたのですが、やはり私的には、コールドブリューの方が飲んだ瞬間にコーヒーの香りがふっと入ってきて大人の味がする気がして、でも苦いとか飲みにくいとかも全くなくて、甘さもミルクのまろやかさもちょうどよくて、すっきりと飲めてしまう感じが気に入りました。
コーヒーが好きになってまだしばらくしか経っていない娘も、「味わいが違うね」「どっちが美味しいかというとコールドブリューかな」と言っていました。
でも夫は「違いがわからん」と言っていましたが笑。
確かに似てはいるけれど確実に味わいは違うと思いますが…!!
ちなみに「コールドブリュー」とは、14時間かけて水だしをしたコーヒー。すっきりとした夏にぴったりのアイスコーヒーを、少し甘いフラペチーノにした商品なんですね。
カロリーの違い
コールドブリューコーヒーフラペチーノ®は、普通のミルクでTallサイズで、185kcal。
コーヒーフラペチーノ®は、普通のミルクでTallサイズで182kcal。
どちらもほぼ同じなのですが(笑)、脂質を比べてみると前者が2.0g、後者が2.8gなので、やっぱり少しさっぱりと飲めるのがコールドブリューの方なのかも。
ちなみに、私が大好きなスターバックスラテTallサイズ(ホット)は、なんとこれらよりもカロリーが高くて220kcal、驚きです。(アイスTallラテなら123kcal。ホットとアイスのカロリーの差は、ミルクの量の違いによるものと思われます)
フラペチーノの方がラテよりもカロリーが低いとは…!!
ダブルトールラテシェケラートを飲んでみて

「ダブルトールラテシェケラート」トールサイズ。
こちらのTallサイズのカロリーは136kcalと、とても低くてビックリですね!
「バレンシアオレンジフレーバーシロップ」と、エスプレッソ、氷を、店員さんが「シェイク」し、ミルクを加え、最後にフリーズドライのオレンジをトッピング…という、ちょっと不思議?な商品です。
前にも「シェイクン」という商品があったような気がしますが、そんな感じで、店員さんが一杯ずつシェイクしてくれるというちょっと贅沢なラテなんだろうな、と思います。
しかもエスプレッソショットもダブル(2杯)で入っているので、コーヒーの味わいもしっかり。
さらに、ちょっと珍しい、バレンシアオレンジのシロップとは…。いったいどんな味なんだろうと思って飲んでみると、夏にぴったりのちょっとさわやかさのあるラテ!という感じでした。
ただ、オレンジピールが苦手な人はあまり好きではないのかも?夫はちょっと苦手だと言っていました。
でも、甘すぎず、でも苦すぎて飲みにくいなんてことも全くなく、暑い夏にちょっとさわやかに飲めて、気分転換によさそうな一杯だなと思いました。
ちなみにバレンシアオレンジフレーバーシロップは、他のシロップに変更することもできるので、そうするとずいぶん味わいが変わると思います!
オレンジ系のシロップが苦手な方は、キャラメルシロップやバニラシロップに変更してみると飲みやすいかもしれません。
(※もともとは、オレンジシロップ2、バニラシロップ1が入っている商品です。)
あと、カロリーを気にしなければ、ホイップクリームを追加して(+55円)、無料のキャラメルソースもかけてもらえば最強な気がします!