おばあちゃんから、末っ子のクリスマスプレゼントを買ってあげたいと言われて、何がいいかカタログを見ながらいろいろ考えていました。
メルちゃんの救急車セットがいいとか、冷蔵庫とレンジがいいとか、色々悩んだのですが、
末っ子が最終的に選んだのが、「シルバニアファミリー 森のたのしいようちえんギフトセット」でした。
※ちなみにサンタさんからのプレゼントはまた別に用意済。
そして我が家に初めて、シルバニアファミリーがやってきた!
トイザらスのオリジナルセット。

「森のたのしいようちえんギフトセット」は、森のようちえんに、ようちえんバスと、かわいいお城のあそび場、木馬、汽車、そしてお人形3体が付いたセットです。7799円だったかな。

プラスチック製だけど、パステルカラーでかわいらしいので、リビングにあっても浮かなくて私もお気に入り。
これまではアンパンマンのおうちやしまじろうのようちえんで遊んでいましたが、そろそろ卒業のようで、とうとうシルバニアにステップアップしたかあ、と少し感慨深いです。
トイレセットも追加で。
とにかくシルバニアは、ミニチュアの小物がすごくよく作られていて感心してしまうくらい。
トイレセットを別で購入したのですが、トイレブラシやトイレットペーパー、タオル掛け、手洗い水栓、トイレマットにスリッパにと、本当に本格的で、よくできています。

実はこのトイレセットは、一昨年、「アンパンマンのおうち」にトイレを置きたくて、追加で購入したもの。まだトイレトレーニング中で、トイレを怖がっていた末っ子に、お人形遊びをしながらトイレのことをポジティブにとらえてほしくて買いました(笑)。それが今頃、ちゃんとシルバニアのグッズとしてフルセット役に立つとは。取って置いて良かったです。
長く遊べるといいな。
長女のときは、ごっこ遊びよりプリキュアやアイカツやらに興味が行っていましたが(笑)、末っ子は今のところ、ごっこ遊びが大好き。
ごっこ遊びは意外といろいろな力がはぐくまれそうだし、かわいいし、これからもどんどんやってほしいと思います(笑)。
知り合いの話とかを聞いていると、小学校に入ってからもごっこ遊びをする子が少なくないようなので、長く使ってくれたらいいな。