注文住宅 新築の注文住宅でやってよかったこと。約32坪の家をハウスメーカーで建てた体験談 2018年に、総二階、延床面積約32坪の家を某ハウスメーカーで建てました。こだわって建てたせっかくの新築の家なのに、何か... 2024.09.03 2025.01.06 注文住宅
インテリア&家電 日当たりの悪い狭い寝室。あえてダークブラウンの床色とアクセントクロスでシックに工夫 2018年に32坪ほどの家を建てたのですが、リビングを広く、天井を高くしたくて2階リビングを選択し、1階の子供部屋と寝室... 2024.08.04 2024.10.31 インテリア&家電間取り
注文住宅 たった2畳のスキップフロア。やめたほうがいいか考えた結果、実際に設置してみた感想 我が家は2018年築の注文住宅、2階リビングの家。2階は水回り以外は仕切りがなく、広々としたLDKを作りました。リビング... 2023.06.06 2024.12.02 注文住宅間取り
後悔・失敗 掘りごたつのデメリットと後悔。リビングの小上がりの掘りごたつカウンター、足元にゴミがたまる…! 2階リビングの家を2018年に建てた際、LDKをなるべく広くすることにこだわって間取りを作りました。でも、ただのだだっぴ... 2023.03.06 2024.10.29 後悔・失敗
後悔・失敗 キッチンのバックカウンター(カップボード)、電子レンジの真後ろのコンセントの位置、ちょっと失敗 2018年築の注文住宅に住んではや4年が経過。いまさら、コンセントに関する後悔が出てくるとは…。電子レンジの真後ろにコン... 2023.02.11 2024.10.29 後悔・失敗
インテリア&家電 ダイニングテーブルをやめてカウンターにする案や、キッチンにテーブルをくっつける間取りが気になった。取り入れてみたかった! とあるハウスメーカーのモデルルームを訪れた時に、「このダイニングテーブルの位置関係、面白いね!」と思ったことがあります。... 2022.05.04 2024.10.29 インテリア&家電
暮らしのアイディア ホームセンターで買った切売テーブルマット(テーブルクロス・ビニールクロス)厚2㎜を、家で自分でカットしてみた 2021年の年末に、ホームセンターで、 「切売機能透明 約巾90CM 厚2mm」 という商品名のテーブルマットを3枚購入... 2022.01.28 2024.07.09 暮らしのアイディア
後悔・失敗 「アウトドアリビング」をイメージしたバルコニー、使いづらくて後悔点あり せっかく家を建てるなら、家でゆっくりと過ごすほかにも、家や庭で活動的に遊ぶ、という用途でも、充実できるとよりよいですね。... 2020.10.21 2024.09.25 後悔・失敗間取り
オプション アイロン台の代わりに「アイロンマット」が便利!デメリットもあるけど出し入れがラク 2018年築の注文住宅で、リビングの一部にL字型のカウンターを作ったのですが、子どもの勉強スペース&私のアイロンスペース... 2020.07.27 2025.01.06 オプション
間取り リビング学習用の「スタディカウンター」のメリット・デメリット。奥行きなどの工夫や、後付けの簡単な方法も 我が家のリビングには広めの勉強カウンターがあります。子どもが主になるほど、しっかりと使われています。それには、目の前が壁ではなく視線が抜けていることで、息が詰まらずに勉強しやすいというメリットがあるようです。またカウンターのすぐ後ろには子どもの勉強道具を入れて置ける収納スペースもあるので、勉強ゾーンとしての使い勝手も抜群です。 2019.11.16 2025.01.06 間取り
間取り スタディスペースを和室にするか、小上がりにするか。ゾーニング・間取りについて悩んだ体験談 2018年に建てた家の間取りを決める際、とにかく紆余曲折しました…。特に、リビング内にスタディコーナーと畳スペースが欲し... 2019.05.09 2024.12.02 間取り