住まい・暮らし「ほぼ部屋干し・室内干しのみ」「外に干さない」生活は可能?工夫する点、便利なグッズは? 我が家は、夫の希望でベランダ(バルコニー)を広くし、そこに外干しがたっぷりとできるように、竿掛けを2セット付けました。 X型の布団干し台もベランダに置いていて、たくさん干す時は広げて使っています。 ただ、雪国の場合や、外干しを...2020.05.292023.01.30住まい・暮らし
注文住宅【注文住宅のよかったまとめ】注文住宅、こうしてよかった、やってよかったこと、各記事へのリンクまとめ。 注文住宅の後悔について、かなりたくさんの記事を書いてきましたが、けっして今の家が嫌いなわけではなく、 「こうしてよかった」「やってよかった」という点も一応あるのです笑。 (後悔を減らすためには、もっと家づくりについて勉強し、じ...2020.01.202023.01.31注文住宅注文住宅失敗よかったこと・まとめ
住まい・暮らし旅行前後で感じた洗濯問題。乾太くんか、浴室乾燥機(ガス式)か…。ドラム式乾燥機の失敗談も 夏休みに、実家へ行ったり3泊4日の旅行に出かけたり…そうなると問題になるのが、旅行前後の洗濯問題です。 旅行前には、その前日までの家族全員の洋服やパジャマなどの洗濯問題に追われ、旅行終了日はその前日に着たものを洗濯しても乾かないので...2019.08.252022.12.06住まい・暮らし
オプション(注文住宅)【よかった】梅雨の時期に大活躍、ガス式浴室暖房乾燥機。 最近、雨が続いて、洗濯物がなかなか外干しできないですよね…。 そこで我が家の「ガス式浴室暖房乾燥機」が、毎日大活躍しています。 もちろんガス代はかかってしまいますが… コインランドリーに行かなくても、洗濯物がカラカラに乾...2019.07.152022.08.26オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)【オプション紹介その1】注文住宅、付けたオプションと値段その1。電動シャッター、ガス浴室乾燥機、建築化照明など。 もっとこうすればよかった!という点は、ほかの記事でもたくさん書いてきましたが(笑)、やっぱり、注文住宅ならではの、付けて良かったオプションもたくさんあります。 ただ、付けられるということは、付けたいだけ付けてしまい、予算が…...2019.06.102023.01.19オプション(注文住宅)
内覧(注文住宅)注文住宅、我が家のお風呂を公開。パナソニックFZのお風呂、ルーバー格子、掃除についてなど。 我が家は2018年に注文住宅を建てましたが、お風呂はハウスメーカーの標準だったパナソニックFZシリーズを選択しました。 私はお風呂については「ガス式浴室暖房乾燥機をつけたい」という希望があった以外はあまりこだわりはなく、メンテナンス...2019.05.102022.10.14内覧(注文住宅)注文住宅