パナソニック ラクシーナ

オプション(注文住宅)

対面キッチンカウンターの「立ち上がり」はどれくらいがいい?立ち上がりなし・ありを経験してみて【注文住宅キッチン】

2018年築の注文住宅、我が家のキッチンは、いわゆる「対面キッチン」です。キッチンに立った時に子どもの様子を見守れること、顔を上げた時にリビングダイニングや窓の景色が見えること、という希望があったため、対面キッチンは必須でした。やはりキッチ...
注文住宅

タカギの浄水器、新仕様になりヘッドの部分が届いた。引っ越し時のちょっとした失敗・後悔も…

長らく使っているタカギの浄水器は、キッチンの水道のヘッド部分に取り付けるタイプのもの。その中に浄水カートリッジを入れ、数か月で新しいカートリッジが届いて交換します。(我が家は4か月)そのヘッドの部分に取り付ける「浄水器部」が新しい仕様になっ...
インテリア&家電

キッチンで活躍するtower「シンク扉タオルホルダー」、「ポリ袋エコホルダー」、「立って置けるしゃもじ」、「布巾ハンガータワー」

山崎実業の「tower」シリーズ、シンプルでモダンなデザインと、使い勝手の良さで大人気ですよね。我が家もいくつも持っていて活躍しているのですが、キッチン周りで活躍している細かいものをまとめてご紹介しようと思います。タオルをねじ込むだけ。「シ...
オプション(注文住宅)

食洗機(パナソニック)の中、メッシュにはまる、下のほうに落ちるスプーンや箸たち…

我が家の食洗機は、「食器洗い乾燥機 パナソニック製(Panasonic)QSS45VD7SD 深型タイプ」以前、マンションに住んでいたころに使っていたのが同じようなタイプで、使いやすかったため、この深型の食洗機を、家を建てる際にオプションで...
注文住宅

シンクで水を流したあとの変な音…解決までの対策・道のり(パナソニックラクシーナ)

数週間前に、キッチンで洗い物をしたあとや水を流した後に、しばらくしてから、「コポッ…コポッ…コポッ…」という音が鳴るようになり、気になっていました。脂のかたまりか何かが配管に詰まって、変な音がするのかな、となんとなく思いましたが、いつかなく...
オプション(注文住宅)

パナソニックの洗面台「c-line」とキッチン「ラクシーナ」のタオルが落ちない工夫は?

パナソニックの洗面台「C Line」は、収納がたっぷりで、三面鏡が便利、デザインもシンプルで、とても気に入っています。また、キッチンでは同じくパナソニックの「ラクシーナ」を導入。しかし普段使っていて少しイライラするのが、両者に共通している、...
インテリア&家電

注文住宅、パナソニックのキッチン「ラクシーナ」のゴミ箱の場所は…?パントリー(食品庫)内にゴミ箱ってアリ?

注文住宅を建てる際にちょっと悩んだのが、「キッチンのゴミ箱の場所をどこにするか」という問題です。特に燃えるごみは絶対に45リットルサイズが必要…!でもそのままでは邪魔…!前に住んでいた家では、燃えるゴミ、プラゴミ、ペットボトル・ビンカンゴミ...
インテリア&家電

「tower」プラスチックバッグホルダーLサイズで、水筒やコップ、ジップロックを乾かしやすく

パナソニックのキッチン「ラクシーナ」に付けることができた「キッチンネット」。食器のちょい干しや、食器洗い乾燥機で乾燥させられないものを置いたりするのにとても便利なのですが…。ペットボトルや水筒を干すのに…イライラ!このキッチンネットの上に、...
後悔・失敗(注文住宅)

【後悔】パナソニックのキッチン「ラクシーナ」の後悔…境目の掃除がちょっと面倒…!境目や溝のないキッチン、うらやましい

パナソニックのキッチン「ラクシーナ」、機能的にも収納性も何ら問題なく、とても快適に使っています。ですが…ちょっとしたデメリット?後悔ポイントを発見してしまいました…!シンクのちょっとした「境目」人工大理石のキッチントップと、ステンレスのシン...
後悔・失敗(注文住宅)

パナソニックのシステムキッチン「ラクシーナ」シンク下の臭い…原因は?アフターの人にチェックしてもらった結果

別記事でも書いたように、夏の終わりごろに、パナソニックのキッチン「ラクシーナ」のシンク下の引き出しを開けたときのにおいが気になり、いろいろと対策をしてきたのですが、木製まな板や紙類を排除し、重曹を置いてみて、そして涼しくなってきた今、におい...
後悔・失敗(注文住宅)

失敗?キッチン「ラクシーナ」のシンク下のにおいが気になる…。

パナソニックのキッチン「ラクシーナ」、収納が多くて、普通に使い勝手がいい、と満足していたのですが…。住み始めて1年ほど経った頃から、シンク下の収納部分の「におい」が気になり始めました…。あれ、しまったかな、キッチン選び、もしくは自分の管理が...
住まい・暮らし

蛇口一体型の「浄水器」、水の味や使用感は?

以前住んでいた建売住宅にも、今住んでいる2018年築の注文住宅にも、キッチンの蛇口に「タカギの蛇口一体型浄水器」が付いています。家族がけっこう水の味にこだわるので、もともとスーパーのお水を箱買いして、飲み水にしていたのですが…。果たして浄水...
error:Content is protected !!