オプション(注文住宅)洗面台の後悔。壁際のコーキングをしてもらいたかった!1階サブ洗面台Panasonic MLine(エムライン)。壁もキッチンパネルにすればよかった? 2018年築の注文住宅の我が家。100平米くらいの家ですが、1階と2階両方に洗面台があります。1階はサブの洗面台で、PanasonicのMLine(エムライン)、2階はメイン(リビング階)の洗面台で、PanasonicのCLine(シーライ...2023.02.092023.02.22オプション(注文住宅)後悔・失敗(注文住宅)
住まい・暮らし片付けが楽になる!「S字フック」「ドアハンガー」で工夫。ヘアゴム収納、日傘かけに。ひげそり収納の場所も改善してみた 私は片付けや整理整頓がまったく得意ではないのですが、最近、S字フックやドアハンガーをちょっと工夫した場所で使うことで、日常の動作や整理整頓がちょっと楽になりました!三面鏡の収納内にS字フック!ヘアゴムをお片付け我が家の女子が毎日、髪を結ぶた...2022.08.142023.04.11住まい・暮らし
インテリア&家電女子がいると、ヘアケアグッズが増える!洗面台の収納がとても大事。三面鏡、引き出しタイプのCLineにして正解! 女子が家にいると、ヘアケアグッズがどんどん増えていき、洗面台の収納がとにかく大活躍しています…!最近、髪がサラサラになるブラシが人気で、娘も次々に試しています。試したヘアブラシたち百円ショップのヘアブラシ百円ショップにも似たようなヘアブラシ...2022.05.022023.03.29インテリア&家電オプション(注文住宅)
掃除【掃除】洗面台(パナソニックシーライン)の「溝」の汚れ。意外な掃除ポイントに気づき反省。古い歯ブラシが便利 ある日、洗面台の掃除をしていて、いつもはあまりやらない部分を拭いていると、ちょっと気になる汚れに気が付き…。歯ブラシとかでこすらないと分からない、意外な部分の汚れが!パナソニックのC-Line(シーライン)我が家のメインの洗面台は、造作のオ...2021.12.122023.02.17掃除
インテリア&家電タングルティーザーや、マペペのデタングリングブラシの収納に、ダイソーの「自由自在積み重ねボックス」がピッタリ ロフトの店頭のサンプルでとても気になった、マペペの「デタングリングブラシ」を私と娘用に2つ購入しました!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){...2021.12.042023.02.17インテリア&家電
後悔・失敗(注文住宅)【水回りが近い②】朝も夜も起こる、洗面台の大渋滞!注文住宅のちょっとした後悔 我が家の洗面台は、ハウスメーカーの標準品だった、Panasonicの既製品CLine(シーライン)。三面鏡で、その裏には収納もたっぷりで、シンプルなデザイン、ほぼ不満はありません。我が家は家族が多いため、洗面台にはとにかく物がいっぱい。歯ブ...2020.10.152023.02.16後悔・失敗(注文住宅)
オプション(注文住宅)パナソニックの洗面台「c-line」とキッチン「ラクシーナ」のタオルが落ちない工夫は? パナソニックの洗面台「C Line」は、収納がたっぷりで、三面鏡が便利、デザインもシンプルで、とても気に入っています。また、キッチンでは同じくパナソニックの「ラクシーナ」を導入。しかし普段使っていて少しイライラするのが、両者に共通している、...2020.04.262023.03.29オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)Panasonicの洗面台「C Line」のパノラマスライドタイプ、デメリット!?下段の引き出しの下の隙間にゴミがたまる! パナソニックの洗面台「C Line」の、パノラマスライドタイプを選んで、使い続けて約1年半。収納部分はたっぷりあるし、三面鏡も便利だし、デザイン的にも悪くないし、ほぼ不満はない…と思っていたのですが、意外なデメリット・欠点に最近気が付きまし...2020.04.242023.02.15オプション(注文住宅)
オプション(注文住宅)パナソニックの洗面台「C Line(シーライン)」のメリットと、デメリットはある?満足・後悔点は? 我が家の洗面台はPanasonicのCLine。三面鏡の裏が収納になっていて、収納力がかなり高く、オプションでパノラマスライドタイプにしたので物も取り出しやすくおおむね満足。ただ、ボウル部分が大きいために物を置く場所が小さくてドライヤーが起きにくかったり、引き出しの下の部分にゴミが入りやすいなどの細かいデメリットが。2019.12.052023.04.07オプション(注文住宅)注文住宅
間取り(注文住宅)洗面台は2個必要?二階建て、一戸建て住宅 二階建てのおうちを建てる計画をしていて、間取りを考える際、「洗面台は二階にも必要なのか?」と迷いませんか?我が家は二階リビングなので、二階にはもちろん洗面台を設けましたが、一階にも必要なのかどうかは、やはり少し迷いました。1階がリビングの場...2019.09.112023.04.25間取り(注文住宅)
内覧(注文住宅)【内覧】我が家の洗面台の紹介、付けたオプションなど。パナソニックCLine(シーライン)&MLine(エムライン) 2018年築の注文住宅の我が家。2階の洗面台は、「Panasonic CLine(シーライン)」、ハウスメーカーの標準のものです。ちなみに、もし造作のものにするなら、20万円ほどという見積りが出ていました。それに対し、Panasonic C...2019.05.282023.02.13内覧(注文住宅)
内覧(注文住宅)【内覧】洗面所とトイレ。ゴミ箱、壁紙、収納、我が家の場合 2018年に注文住宅を建てた我が家ですが、洗面所とトイレはあまりこだわりがなく、造り付けの洗面台ではないし、トイレも一般的なものです。トイレ内の手洗い用のカウンターなども付けませんでした。でも、できるだけスッキリと、できるだけオシャレにした...2019.05.032023.04.22内覧(注文住宅)