住まい・暮らし勾配天井のリビングにロフトが欲しかった…自力で後付け設置するアイディア…ロフトベッドを置く!? 二階リビングにして、勾配天井で天井高を高くすることにこだわった我が家。せっかく勾配天井にするので「ロフト」を作っても楽しいかもね、と言っていた時期もあったのですが、価格の面と、空間を広々と見せることを優先して、「ロフト」を設置することは断念...2022.11.142023.02.19住まい・暮らし
後悔・失敗(注文住宅)【よかった】ステイホームの真夏に感じた、二階リビングのメリット「一階が涼しくて快適」…でも少し後悔もあり 夏の頃のお話なのですが、ふつうの夏休みであれば実家に長期帰ったり、旅行に出かけたりと、充実した夏休みが過ごせるはずなのですが、今年(2021年)も、この状況なのでもしちょっと電車で出かけるとしても必要最低限の買い物や美容院、時々の外食くらい...2021.12.062023.02.17後悔・失敗(注文住宅)
注文住宅建った後、建つ前のイメージよりも「狭く」感じた?思ったよりも狭く感じるもの?特に「リビングの広さ」に関しては…? 注文住宅で、家を実際に建ててみると狭く感じた、という方が多いと思うのですが、我が家の場合はどうだったか…?ちょっと思い出して記録しておきたいと思います。「間取りを考えているとき」のイメージ我が家は、前に住んでいた家のリビングが狭いことが一番...2021.08.302023.02.25注文住宅
注文住宅【よかった】【後悔】注文住宅。3年近く住んで気に入っているところと、後悔しているところ 注文住宅を建てて3年近くが経とうとしています。4年前、当時住んでいた家を売却してまで住み替えをするかどうか、ととても迷った末に決断したこの注文住宅ですが、これまで書いてきた通り、後悔している点はたくさんあります。でも、建てて良かった、こうし...2021.07.022023.02.17注文住宅
間取り(注文住宅)結局2階リビングってどうなんでしょう?2年半住んでみた我が家の場合 二階リビングって、実際のところどうなんでしょう?我が家は一戸建ての二階リビングに住んで2年半になりますが、実際に数年間住んでみると…?私自身も、間取りを考えているときに気になっていたこの質問に、今自分で答えてみようと思います。居心地は良い我...2021.02.122023.02.16間取り(注文住宅)
注文住宅【よかった】こうしてよかった!注文住宅。勾配天井の広い2階リビング、やっと「よかった」と思えたきっかけ 広くて日当たりのよいリビングを目指し、日当たりが良く、開口部をたくさん設けられる二階にリビングを持って行った我が家。しかし住んでみると、夏は暑いし、南西向きなのと勾配天井と広さのために特に冬の午前中は冷えるというデメリットが…。人目が気にな...2020.03.142023.04.25注文住宅
後悔・失敗(注文住宅)勾配天井、思わぬデメリット!屋根裏がないせいで…!? 我が家は、勾配天井の二階リビングにした結果、南西向きに掃き出し窓が二つもあり、我が家の屋根の軒があまり深くないせいもあり、夏はとってもとっても、暑いです。という話はさんざん、書いてきたのですが、最近さらに、意外なデメリットがあることを知りま...2019.11.202023.02.24後悔・失敗(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)勾配天井のメリットとデメリット。後悔?失敗?成功? 勾配天井ににした二階リビング、広々として開放感があり気に入っているのですが、冷暖房効率が悪くなる(家の性能などにもよりますが)、高い位置にある窓や照明の掃除やメンテナンスに費用や手間がかかるというデメリットもあります。2019.10.062023.05.05後悔・失敗(注文住宅)注文住宅