商品レビュー

インテリア&家電

キッチン家電の買い替え!炊飯器と、オーブントースター

キッチンのバックカウンターに置く、家電の3神器…電子レンジ、炊飯器、オーブントースター。2018年に家を新築して、当初は前の家で使っていたものを愛用していたのですが、築5年たつ前に、3つとも新調することになりました…!電子レンジに関してはま...
インテリア&家電

ヘルシオが故障…SHARPオーブンレンジ「RE‐WF183」に買い換えてみた

これまで使っていた、オーブンレンジ(ヘルシオ)が壊れてしまったらしく、買い替えをすることになりました。ヘルシオ、加熱中に「ジー」という異音?最近、電子レンジ機能を使うと、「ジー」という異音が気になるようになりました。ふたの内部に、どうがんば...
住まい・暮らし

鉄フライパン(柳宗理)と、ステンレス製のなべと、ステンレス製雪平鍋を新調!

ずっと鍋やフライパンを買い替えたくていろいろ探していたんですが、ポイントが使える時に思い切って購入することに!まず両手鍋は、油物やカレーとかのギトギトが落としやすい「ステンレス製」のものを選択しました。フッ素加工されていると、ギトギトがすご...
住まい・暮らし

小さいカバンにピッタリ!小さくて軽い水筒が、荷物を軽くしたい・少なくしたい女子におすすめ

お気に入りのカバンは小さいし、荷物が重たくなるのもイヤだし、とにかく小さい水筒が欲しいな…ペットボトルも、小さくても500ml、350mlくらいあるしけっこうバックの中で邪魔だし…と困っていたところに、見つけたのが、すごく小さくて軽いミニ水...
住まい・暮らし

ニトリの「すぐに使える寝具6点入り(ベッド用シングルサイズ)」を買ってみた

親がひさしぶりに家に泊まりに来ることになって、あわててニトリへふとんを買いに行きました。子供のために新しいマットレスを買ったりしてきたため、敷布団は2つほど余っている我が家ですが、最近、20年ほど使っていた羽毛布団(掛け布団)が劣化してしま...
インテリア&家電

キッチンのガスコンロ奥にフラットタイプの「排気口カバー」を買ってみた!

ずっと気になっていた、キッチンのガスコンロ奥にある排気口。ここってぽこぽこと穴が開いているし、汚れが意外と入り込んで、掃除が大変ですよね…。何もしなくてもホコリとかが入り込んでしまいそうだし、油ものの料理なんかをすると油汚れも入り込んでいき...
インテリア&家電

【節電】「電気毛布」がおすすめ!足元の寒さ…勾配天井リビングが午前中寒い…節電対策のために購入した電気毛布が優秀

我が家は2階リビングの注文住宅、断熱性能はあまり高くなく、勾配天井で天井が高く、南側には隣家があって日当たりは午後以降。そのため冬の午前中は寒くて、エアコンをガンガンかけていました。(といっても20~21度設定で風量を「強」にしたり、「ハイ...
インテリア&家電

ヘアアイロン「クレイツエレメアストレート」家事・美容の時短に。すぐ収納できるポーチもおすすめ

ヘアアイロンを久しぶりに新調することにしました。数年前に購入したのは、ネットで購入した3000円ほどのお安いもの。ストレートとカール両方できるし、温度設定も細かくできるので便利でしたが、ほぼストレート部分しか使っていなかったし、しかもだんだ...
インテリア&家電

冬の朝、早起きがつらい!徐々に明るくなって自然に起こしてくれる「ライト付きの光る目覚まし時計」での対策

冬になると、朝起きるのがつらくて…。寒さという問題であれば、暖房を軽くつけっぱなしで寝るとか、タイマーで起きる1時間前くらいにONにするなどの方法があるのであまり問題はないのですが…。冬、日当たりの悪さより、日の出の時間の問題が私が一番つら...
オプション(注文住宅)

リビングのスタディカウンター作って正解!勉強以外にも、子どもたちの「工作」や「お絵かき」「アクアビーズアート」に大活躍

我が家のリビングの一角には、スタディカウンターがあります。カウンターはL字型で、2段上がる段差があり、ほりごたつのようになっていて座って使います。段差があると邪魔かな?あとから撤去できる机でもよかったのか?と少し思いながらも、段差によって空...
住まい・暮らし

毎日キッチンスポンジを取り替える。「キッチンリセット」使い切りスポンジが便利!

キッチンスポンジってすぐ汚れてしまいますよね…特にカレーの鍋を洗った後とか、油物の料理の後など…。スポンジに油がこびりついて取れなくなってしまったり、色もついてしまったり。そうなった時点で、新しいスポンジを出してきて、その汚れてしまったスポ...
美味しいもの

マイブーム!「クリーミングパウダー」で、家で飲むコーヒーを手軽に美味しくクリーミーに

最近、ドリップコーヒーを入れたあと、牛乳や生クリームやポーションミルクを注ぐのではなく、「粉末タイプのミルク(クリーミングパウダー)」を使うのがマイブームです。牛乳、生クリームなど試してきたが…毎朝、ドリップコーヒーをいれて、香りを楽しみな...
error:Content is protected !!