外構・庭の後悔

後悔・失敗

【外構・庭の後悔】掃き出し窓の外のコンクリートステップ…いらなかったかも

2018年築の注文住宅の我が家。 2階リビングにしたので、1階は子供部屋、寝室、あとはトイレや玄関という間取りになりまし...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔まとめ】玄関外回り(外構)の成功と失敗。玄関ポーチ、階段の形、立水栓、こうすればよかった!という点など

2018年築の注文住宅の我が家。 玄関回りの作り方について、ちょっとした成功と失敗がありました! 住んでみないと気付かな...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】玄関外に、「死角」が欲しかった…!置き配や、生協、出前などに。玄関ポーチの後悔

我が家の玄関は、西側の玄関で、通りからしっかりと見える位置。 建てる時から、もう少し玄関が隠れるようにしたいなとは思って...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】ブロックとコンクリートの間の「溝」にゴミがたまる

2018年築の注文住宅の我が家。 住んでしばらくたってから、外構のちょっとした後悔がまた出て来ました! これまでも、雑草...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】雑草問題その3。家のヨコと後ろの雑草問題!「ヤブガラシ」との戦い、駆除に挑戦、対策と結果。ぐるぐる巻き、人工芝など

2018年築の注文住宅の我が家。 家の前の小さな庭はほぼコンクリートの駐車場ですが、家の裏と横の部分は砂利敷にしてもらい...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】庭の立水栓(外水栓)のちょっとした失敗。洗濯機・バルコニーの水栓についても…

キッチン・洗面所・お風呂場のほかにある我が家の水道は、洗濯機横、庭(外構)の外水栓、そしてバルコニーの水栓。 住んでしば...
注文住宅

【外構・庭の後悔】雑草問題その2。コンクリートとの境界部分にも雑草が!?すべてコンクリで埋めればよかったのかどうか…?

2018年夏に注文住宅が完成した我が家。 横幅の狭い土地で、庭といってもとても狭く、ほとんどが駐車場とアプローチでコンク...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】玄関の軒のおかげで雨に濡れない軒下の部分に、汚れが溜まる!?

2018年築の我が家の庭は、前面部分はほぼコンクリート。 庭には小さな花壇があるのみで、あとは駐車場とアプローチ。 家の...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】玄関先のポスト(機能ポール)、郵便物も雨に濡れる…

玄関先の後悔が、またポロポロと出て来ました。 先日も、玄関先の照明が少ないせいで、夜にポストの暗証番号を合わせる時がすご...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】外灯・ポスト(郵便受け)・ライトアップの後悔

入居して2年が過ぎ、外構・庭についてのちょっとした後悔が、ポロポロと出て来ます…。 今回も小さなことではありますが…。 ...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】花壇が小さすぎた!シンボルツリー用の花壇が欲しい。家の裏を砂利にして「雑草」問題も

これまでも、外構の成功・失敗ポイントについて書いてきたのですが、 改めて最近「こうした方がよかったな…」と思うところがあ...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】コンクリート敷きにしすぎた?明かりも少なかった…

2018年築の我が家の庭は、ほとんどコンクリート敷き。 小さな花壇が一つと、横とうしろの部分は防草シート+砂利敷きになっ...
error:Content is protected !!