外構

ガーデニング

【ガーデニング体験談】一戸建ての小さな庭(南西向き)で、ズボラな初心者がいろいろな花や植物を育ててみた、失敗や成功

2018年築の注文住宅に住んでいます。 前の家に住んでいる頃から一応少しずつガーデニングをやっているので、ガーデニングを...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】掃き出し窓の外のコンクリートステップ…いらなかったかも

2018年築の注文住宅の我が家。 2階リビングにしたので、1階は子供部屋、寝室、あとはトイレや玄関という間取りになりまし...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔まとめ】玄関外回り(外構)の成功と失敗。玄関ポーチ、階段の形、立水栓、こうすればよかった!という点など

2018年築の注文住宅の我が家。 玄関回りの作り方について、ちょっとした成功と失敗がありました! 住んでみないと気付かな...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】玄関外に、「死角」が欲しかった…!置き配や、生協、出前などに。玄関ポーチの後悔

我が家の玄関は、西側の玄関で、通りからしっかりと見える位置。 建てる時から、もう少し玄関が隠れるようにしたいなとは思って...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】ブロックとコンクリートの間の「溝」にゴミがたまる

2018年築の注文住宅の我が家。 住んでしばらくたってから、外構のちょっとした後悔がまた出て来ました! これまでも、雑草...
注文住宅

西側の玄関…暑くて後悔?メリット・デメリットは?対策は?

2018年築の注文住宅に住んでいます。 住んでから早くも5年ほどが経ちましたが、間取りを考えている頃、ちょっと心配だった...
ガーデニング

【オリーブ】庭のオリーブに鳩(ハト)が来た!巣づくりされた時のデメリットは?

2023年7月、夏まっさかりで暑い毎日。 2018年に注文住宅を建てた後、花壇に植えたオリーブの苗木が、すっかり樹高2,...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】雑草問題その3。家のヨコと後ろの雑草問題!「ヤブガラシ」との戦い、駆除に挑戦、対策と結果。ぐるぐる巻き、人工芝など

2018年築の注文住宅の我が家。 家の前の小さな庭はほぼコンクリートの駐車場ですが、家の裏と横の部分は砂利敷にしてもらい...
ガーデニング

【ガーデニングまとめ】一戸建てでの初心者のガーデニング。シンボルツリーのオリーブ、ゴーヤ、花壇。庭づくり・雑草・虫との戦いも

2018年築の注文住宅の我が家。 住宅密集地で、庭もすごく小さくて、ほぼ駐車場なのですが、少しだけ花壇を作ったり、あとは...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】庭の立水栓(外水栓)のちょっとした失敗。洗濯機・バルコニーの水栓についても…

キッチン・洗面所・お風呂場のほかにある我が家の水道は、洗濯機横、庭(外構)の外水栓、そしてバルコニーの水栓。 住んでしば...
注文住宅

【外構・庭の後悔】雑草問題その2。コンクリートとの境界部分にも雑草が!?すべてコンクリで埋めればよかったのかどうか…?

2018年夏に注文住宅が完成した我が家。 横幅の狭い土地で、庭といってもとても狭く、ほとんどが駐車場とアプローチでコンク...
住まい・暮らし

玄関先に小さな細長い細かいフン?ネズミかコウモリか…!?ハッカ油スプレーで対策してみた

ある朝、玄関先の掃除をしていると、小さなフンがたくさん落ちていることに気が付きました。 「玄関先に小さなフン」…といえば...
error:Content is protected !!