電気代(注文住宅)2022年2月・3月の電気代。昨年と比べると…やはり高くなっている。 2022年2月と3月の電気代について記録しておきたいと思います。 料金は、昨年同月に比べるとやはり高くなってしまっていました。 昨年よりも寒い冬だったためと、電気代の値上げ?の影響がやっぱりあるようです。 地域... 2022.04.28 2022.05.12電気代(注文住宅)
電気代(注文住宅)2022年1月の電気代収支。電気代が2万円超え?! 電気代収支、もう1年間続けてきたのでもういいかな?と思っていたのですが、2022年1月の電気代が高かったので、記録しておきたいと思います。 昨年・一昨年あたりの冬は要らなかったハイネックやタートルネックのあったかインナー(ホットコッ... 2022.03.02 2022.05.12電気代(注文住宅)
電気代(注文住宅)2021年12月の電気代収支!やはり11月よりは少しUP! 新居に住んでから3回目の冬、2021年12月の電気代についての記録です。 やはり寒くなってきたので11月よりは電気代がUPしましたが… 延床31坪、2階建て、太陽光発電はPanasonic HIT 4.1kw。売電単価21円... 2022.01.18 2022.05.12電気代(注文住宅)
電気代(注文住宅)2021年11月の電気代収支!またまた前月とほぼ変わらない!?10月と電気代がほぼ同じだが…。 11月の電気代がわかりました。 楽天でんき使用で、毎日の使用量は太陽光発電のHEMSとかでも確認できるのですが、ちゃんと料金が確定するのが翌月の15日頃なので、毎月これくらいのタイミングでメモのように書いています(笑)。 11... 2021.12.18 2022.05.12電気代(注文住宅)
電気代(注文住宅)2021年10月の電気代収支!9月とあまり変わらない…? 2021年10月の電気代が分かりました。 天気も割と良かったので、最近落ち込みがちだった売電額もちょっと上がってきました。 あまり冷暖房を使わない時期で安くなるかなと思ったのですが、意外と…? 延床31坪、2階建て、太... 2021.11.20 2022.05.12電気代(注文住宅)
電気代(注文住宅)2021年9月の電気代収支!売電がピンチ!?回路ごとの電気使用量にも注目。 2021年9月分の電気代がわかりました。 8月分は、昨年よりも半額ほどに電気代が減少し(太陽光発電導入のおかげ)、売電収入も5千円ほどあったので、いい感じ!と思っていたのですが、9月はちょっと…イマイチな結果だったかも! 延... 2021.10.26 2022.05.12電気代(注文住宅)
電気代(注文住宅)2021年8月の電気代収支!昨年2.2万円超えの電気代、太陽光発電導入などによる効果は? 2021年8月分の電気代が分かりました。 昨年だと、22,000円ほどかかってしまっていた8月の電気代…。 今年は太陽光発電を付けたり、内窓やアウターシェードの設置などの工夫や、今年の夏が比較的涼しかった?等の影響で、かなり安... 2021.09.22 2022.05.12電気代(注文住宅)
電気代(注文住宅)2021年7月の電気代収支!太陽光発電を付けて、梅雨から夏の電気代はどうなるか? 2021年7月(2021/06/23~2021/07/22)の電気代が分かったので記録をしておきます。 この時期、我が家の地域は、梅雨で毎日のように雨、雨が続き、でも蒸し暑さもあって、エアコンの除湿運転はほぼ一日中行っていたと思いま... 2021.08.24 2022.05.12電気代(注文住宅)
日当たりについて2021年真夏。二階リビング暑さ対策で、冷房の効きがよくなった!スタイルシェード、太陽光パネル、クールブレイド、ゴーヤ、日陰のエアコン室外機で涼しく。 南西向きの二階リビング、庇が浅いために掃き出し窓に直射日光が差し込み、午後の暑さに悩んでいた我が家。 夏を迎えるまでの間に、スタイルシェードの設置や内窓、クールブレイド、ゴーヤグリーンカーテンなどいろいろな対策を行ってきました。 ... 2021.07.28 2021.09.21日当たりについて
電気代(注文住宅)2021年6月の電気代と太陽光発電の状況。エアコンの除湿、ふとん乾燥機、除湿機などを使用し始めて電気代は上がった? 2021年6月の電気代(2021/05/23~2021/06/22)が分かりました。 天気があまりよくない日が増え、梅雨前ではあったものの少しジメジメと感じる日もあり、エアコンの除湿運転や冷房運転をする日も増えました。 発電の... 2021.07.20 2022.05.12電気代(注文住宅)