インテリア&家電子どもの室内用砂場ケース、砂がすぐにこぼれる!砂をなるべくこぼさない裏技はある?ちょっとした工夫 室内で遊べるお砂場、ちょっと前にはやりましたよね。我が家の末っ子はいまだに大好きで、お砂、お砂と言うので、サンタさんからもアンパンマンのお砂ケースがやってきました…!でも、このお砂場、室内でも散らかりにくいとはいっても、やっぱり子どもが遊ん...2020.01.022023.04.10インテリア&家電
間取り(注文住宅)「引き戸」で子ども部屋を広く使う裏技!?注文住宅でちょっとやってみたかったこと 引き戸と開き戸…それぞれにメリットとデメリットがあるのですが、間取りを考えているときは、色々な本で勉強した結果、「引き戸を使うと部屋を広く使えるらしい」ということが印象に残り、子ども部屋に取り入れてみたい!と思いました。子ども部屋の入り口を...2019.09.072023.02.14間取り(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)新居に入居してさっそく、子どもがやらかしたこと! 注文住宅を建てて、新居に越して、家族みんなキレイなおうちにウキウキ!…と思ったら、やっぱり子どもがいると、いろいろやらかしてしまいますね!涙。床のキズ、壁の汚れ…おもちゃを落として床にキズがついたり、汚れた手で壁を触って壁が汚れるのは、日常...2019.07.072023.04.10後悔・失敗(注文住宅)
インテリア&家電リビング一画の3畳の畳コーナー・子どものおもちゃコーナーの収納問題。ごちゃごちゃさせずスッキリ見せたい!「ソファで隠す」作戦。 リビングの一角に、子どもの遊びスペース用に、約3畳の畳コーナーを作りました。しかし、リビング隣接の畳コーナーなので、リビングは絶対におもちゃでごちゃごちゃにしたくない!し、おもちゃの収納はどうしよう?と悩み、とりあえず持っていたタンスを使っ...2019.05.192023.02.13インテリア&家電
マンションマンションでの子育て、戸建てでの子育て。ストレスの違いは? 世帯数のとても多いマンション、そこまで多くないマンション、そして郊外の一戸建てと、様々な環境で子育てをしてきました。集合住宅での子育てと一戸建てでの子育ては、やはり、少し違うなと思った点がありました。もちろん、子育ては周りとかかわることも大...2019.04.232023.04.12マンション
住まい・暮らし狭いリビングでも、子育て中でも、スッキリ快適に暮らすコツについて。 これまで、リビングが狭い家にも、リビングが広い家にも住んできました。狭いリビングの家で、子どもが増えると、どうしても物が増えてしまう。そして、快適な暮らしが遠のいてしまう…という状況に私も陥ったことがあります。でも、広い家に引っ越しても、物...2019.04.192023.04.22住まい・暮らし