子育て 間取り

間取り(注文住宅)

注文住宅、子供部屋の現状。約12畳を「後から仕切る」。中高生になったら学習デスクは使う?一人約4畳、狭くても大丈夫?

2018年に、南西向きの細長めの土地に、約31坪の2階リビングの家を建てました。リビングを最重視して、スタディスペースもリビングに作って、子ども部屋は寝るだけ!と考えたり、住宅密集地ならではの問題もあって、子ども部屋は12畳の広い部屋にし、...
オプション(注文住宅)

リビングのスタディカウンター作って正解!勉強以外にも、子どもたちの「工作」や「お絵かき」「アクアビーズアート」に大活躍

我が家のリビングの一角には、スタディカウンターがあります。カウンターはL字型で、2段上がる段差があり、ほりごたつのようになっていて座って使います。段差があると邪魔かな?あとから撤去できる机でもよかったのか?と少し思いながらも、段差によって空...
インテリア&家電

リビング隣のフラットな畳コーナーに、簡易勉強机(ローテーブル)を置く計画!LOWYAの6段階昇降テーブル

L字型の大きめの勉強カウンターをリビングに設置した我が家ですが、子ども3人のうち2人がそこを占拠していて、もう一人の真ん中の子の居場所はすっかり畳コーナー(約3畳)。そこにもテーブル、勉強机的なものが必要だねということで、物置になること覚悟...
インテリア&家電

リビング横の子供用の畳スペース。成長に合わせ、おもちゃスペースからランドセル置き場に移行したい

我が家のリビングの脇にある、フラットな畳スペース約3畳。リビングダイニングとは、ソファと、小上がり(スタディカウンター)で区切られていて、今は主におもちゃスペースとして使われています。またホスクリーンもあるので室内干し場にもなっていて、サブ...
注文住宅

ファミリークローゼット、子どもが大きくなると使わなくなる?いらない?我が家では絶賛活躍中!

「ファミリークローゼット」があっても、子どもが大きくなったら、部屋で着替えたがるようになり、結局使わなくなるんじゃ…?という心配がありますよね。我が家は「二階リビング」ですが、リビングのすぐ近くに1.5畳ほどのファミリークローゼット(ウォー...
インテリア&家電

狭い子供部屋に良いアイデア。ニトリの学習イス&LOWYAの机を2個横並べに。ショート丈シングルベッドも便利。狭い子供部屋改造計画その9

もうすぐ進学する末っ子のために、上の子が使っているデスクと同じものの色違いをLOWYAで購入して、夫が電動ドライバーを使ってDIYしました。幅が狭め(85cm)なのに、収納棚が充実していてデザインもシンプルなので、狭い子ども部屋やリビングで...
注文住宅

注文住宅、赤ちゃんの頃に子育てしやすい間取りや工夫は?私の経験から思うこと

これまで、いくつかの家に住んできた経験から、「赤ちゃん時代」の子育てがしやすかったのはどんな間取りだったか?注文住宅の場合はどういうことがポイントになるのかな?というのを考えてみました。【段差が少ない】1、部屋内の段差に注意長女が生まれた頃...
住まい・暮らし

「インテックス ゲータースプレープール」、広めのベランダにピッタリ。商品レビュー、感想。ドライヤーで空気を入れると楽

(2020年)GWのとある日、午後の暑さがなかなかだったので、いよいよ、届いたプールを2階リビング隣接のバルコニーに出すことにしました。まだ早いのかもしれないとは思いつつも、子どもたちも遊びたがったし、二階リビングの暑さはなかなかのものだっ...
後悔・失敗(注文住宅)

【後悔】注文住宅のしまった!住んで1年半、キズなどが気になる部分、後悔

注文住宅を建てて住んでから約1年半…。小さい子どもがいるので、家が傷ついたりするのは仕方ないとは思っていたものの、やっぱり実際に目に見えるとちょっとショック…!どんな部分が傷んで気になっているのか記録しておきたいと思います。リビングのランド...
インテリア&家電

子ども部屋の、新しい学習机が届いた!LOWYAの組み立て商品、DIY苦手…何時間でできる?電動ドライバーを初めて使ってみた。狭い子供部屋改造計画その8

子ども部屋の二段ベッドをやめて、子どもたちのベッドと机のスペースをそれぞれ確保し、ある程度仕切られた空間を作ってあげよう…。そのためには、今置いてある一番上の子の大きな学習机は、幅が大きくてレイアウトが難しい!ということで、一番上の子のデス...
インテリア&家電

ショートサイズのシングルすのこベッド&薄型ポケットコイルマットレス。ナイスアイデア!狭い子供部屋改造計画その5

昨日、「いいかも」と紹介した、ショート丈のシングルすのこベッド&薄型ポケットコイルマットレス(厚さ11㎝)のセットが届きました!ショート丈っって寝心地はどうなの…?自力で組み立てって大丈夫なの?と気になるところです。 (function(b...
間取り(注文住宅)

子ども部屋の間仕切り、狭い部屋でも個室感を…。ハンガーラックタイプのパーテーションが使えそう!狭い子供部屋改造計画その4

我が家の子ども部屋は、12畳弱ほどあるのですが、のちのち壁を入れて2部屋に仕切れるようになっています。今のところはニトリのロールカーテンによる仕切りのみですが、 将来的には、やはり壁、もしくはそれに準ずるもの(パネルドアなど)を入れることに...
error:Content is protected !!