ガーデニング【2021ガーデニング】春本番4月、庭でのビックリ。庭植えローズマリー急成長・キンギョソウ復活?砂利部分の雑草状況も。 注文住宅を建てるにあたって、雑草対策のために、庭はほぼコンクリートで花壇は少しだけ。 家の両脇とうしろは防草シート+砂利をハウスメーカーで敷いてもらい完璧!と思っていたら、意外と雑草が生えてきてショック…な我が家。 何度か雑草... 2022.04.18 2022.05.06ガーデニング
ガーデニング【ガーデニング】シンボルツリーのグランドカバー?木が一本だけでは寂しいので…。何を植えるといい? 我が家のシンボルツリーは、オリーブ。 いただき物のオリーブの苗を、自分で植えて育てています。 引き渡しの頃は、オリーブを植えるのに向かない季節だったので、ちょっとお庭はさみしいままで残念だったのですが、 引っ越して落ち着... 2022.04.12 2022.05.16ガーデニング
後悔・失敗(注文住宅)ショック!ヤブガラシの復活…。人工芝・砂利・防草シートをすり抜けて生えてフェンスに絡まる! 雨の続く季節が来て、「そろそろまずいかも?」と気づいた、家の裏の雑草・ヤブガラシ。 先月末に見に行った時には、小さい雑草しかなかったし、ヤブガラシもほんの小さい物しかなく、グルグル巻き+熱湯で処理しておいたのですが…。 なんと... 2021.07.12 2021.10.08後悔・失敗(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)庭・外構の雑草状況。2021年5月末(初夏)。ヤブガラシは人工芝のおかげで生えなくなったのか?コンクリート敷の後悔も。 昨年7月、家の裏の雑草、ものすごい「ヤブガラシ」の成長に気が付き、とてもビックリ…。 慌てて草むしりをしたのですが、どうやらヤブガラシの生育力はものすごいようで、地面に太い茎があり、むしってもむしっても生えてくるということ。 ... 2021.06.08 2021.09.10後悔・失敗(注文住宅)
注文住宅2021年春先の、我が家の庭(外構)の雑草状況。砂利に生えたヤブガラシは?境界のコンクリ溝部分にも雑草!? 2021年春、4月に入って、日に日にあたたかく(というか暑い日も…)なってきました。 冬の間は息をひそめていた我が家の庭の雑草たちも、そろそろ動き出しそうですが、今の状況はというと…。 砂利部分に生えていたヤブガラシは…。 ... 2021.04.12 2021.09.28注文住宅
後悔・失敗(注文住宅)【後悔】外構・庭の後悔、その2。花壇が小さすぎた!シンボルツリー用の花壇が欲しい。家の裏を砂利にして「雑草」問題も。 これまでも、外構の成功・失敗ポイントについて書いてきたのですが、 改めて最近「こうした方がよかったな…」と思うところがありました。 花壇。シンボルツリー用と分ければよかった。 わりとガーデニング... 2020.08.29 2021.09.28後悔・失敗(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)家のヨコと後ろの雑草問題…再び!注文住宅、砂利の失敗?ヤブガラシとの戦いの始まり…。 以前も、家の周りの砂利の部分から生える雑草の悩みについて書きましたが、 今年もやっぱり、気が付かないうちにふさふさと雑草が…! 家のヨコより、家のうしろに雑草が! 我が家は、家のヨコと家の後ろの部分は、ハウスメー... 2020.07.25 2021.07.01後悔・失敗(注文住宅)
ガーデニング【少し後悔】オリーブのシンボルツリーに後悔。虫の被害に遭う、剪定が必要…鉢植えにすればよかった? 我が家のシンボルツリーとして植えたオリーブ、毎年虫の被害に遭い、剪定も大変で、台風で倒れたりもして、ちょっと後悔。見た目はかわいいし、思ったより大きく育ってくれて嬉しいのですが…。 2020.05.15 2022.05.16ガーデニング後悔・失敗(注文住宅)
後悔・失敗(注文住宅)【後悔】外構・庭の後悔、その1。コンクリート敷きにしすぎた?明かりも少なかった…。 我が家の庭は、ほとんどコンクリート敷き。 小さな花壇が一つと、横とうしろの部分は防草シート+砂利敷きになっていて、それ以外はコンクリートです。 前に住んでいた家の庭は引き渡しの際はほぼ土で、自力で庭を作ったりしていましたが、ち... 2020.03.16 2021.09.28後悔・失敗(注文住宅)
ガーデニング【ガーデニング】レースラベンダーに挑戦!シンボルツリーのグランドカバー、お花なども増やして、華やかなお庭を目指す。 最近、過ごしやすくなってきたからか?庭をバージョンアップさせたい!という熱が上がってきています。 以前からガーデニングはわりと好きだったので、これからも少しずつガーデニングをやっていきたいです。 冬はつい、華やかでほっ... 2019.10.26 2021.03.11ガーデニング